トップへ戻る

マツダのCX-5 気になる情報まとめ

マツダのCX-5 気になる情報まとめ

2012年に初代CX-5は登場しました。スカイアクティブテクノロジーが搭載されて、車の新時代の幕開けと言っても言い過ぎではないでしょう。そして、フルモデルチェンジを迎えて、2017年、CX-5は新たな世界へと走り出します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


マツダ CX-5 デザインコンセプト

迷っているそこの貴方に!マツダ試乗記まとめ!CX-3 CX-5 

http://matome.response.jp/articles/606

マツダには名車がたくさんあります。そのためどの車種にしようか悩んでしまうことはありませんか?特に、CX-3は10ヶ月もたたずに改良。旧型との違いも気になりますよね。今回はそんなマツダの試乗記をまとめてみました!必見です。

フルモデルチェンジによって、CX-5は全高を下げてワイドになりました。そのリファインドされたスタイリッシュなフォルムは、これからのSUVの常識になる強さと勢いを持ち合わせています。無駄なものを削ぎ落とし、美しさを際立てることに挑んだ答えがここに表現されています。

ノスタルジックな野暮ったさとは一線を画し、洗練された力強さを前面に押し出しながら、走る喜びを深化させています。

もちろんこだわりは外観だけではありません。乗り込んでドアを閉めた瞬間に訪れる静粛性もマツダは大切なデザインコンセプトの1つに挙げました。

運転する喜びを中心に、全てのデザインが車作りに生きているのが分かります。内装の質感やエンジンフィールなど、至る所に人馬一体を掲げるマツダ流のデザインコンセプトを感じることが出来る仕上がりになっています。

マツダ CX-5 発売日・価格

フルモデルチェンジされたCX-5は、2017年の早い時期に発売予定です。全世界で年間40万台を生産目標に掲げているなど、マツダのCX-5に強い好感触と自信をうかがわせています。

すでに予約開始も行われていて、その順調な件数からしても、全世界でマツダの車に対するメッセージが受け入れられたと言えるでしょう。気になる本体価格は、ガソリン仕様では250万円を切るリーズナブルな価格帯から、クリーンディーゼルエンジンを搭載した豪華版が300万円を少し超えた設定になっています。

マツダのフラッグシップとも言えるCX-5、しかも初代の登場から人気を集めてきただけに、フルモデルチェンジされた新型には多くの期待が寄せられるのもうなずけますね。

マツダ CX-5 グレード、スペック

フルモデルチェンジされたCX-5には、パワーユニットで分けると3種類、内装や2WD・4WDなどの違いを含めると8グレードで構成されています。

まずは十分な動力性能を備えた2.0lのガソリン仕様、今回のモデルチェンジで追加されたガソリン仕様の上級版、2.5lのターボ、そして2.2lのディーゼルエンジンで、キャラクターに大きな違いがあらわれます。

日常使いがメインなら十分な2.0lに、ここぞと言う時の加速を備えたターボ仕様、さらにディーゼルエンジン特有の中低速域で発揮される太く豊かなトルクは確かに一度味わうともう手放せない程です。

さらに、内装の質感が向上したことで、乗り込んだ瞬間から安心感と躍動感を伝えてきます。最上級のレザーパッケージを選択すると、なお一層、豊かなドライブシーンを味わえそうです。

マツダ CX-5 インテリア

CX-5のインテリアについて見てみましょう。最近のマツダのキャッチコピーは「Be a driver」、乗る人と一体なることを目指しています。

このことは当然インテリアデザインにも反映されています。コックピットはもちろんのこと、すべての座席において上質な時間を過ごせるようこだわり抜いた洗練の室内空間に仕上がっています。

ドライバーズシートは、その操作性に最もこだわり、理想的なドライビングポジションを得るため前輪の位置を前に出し、まっすぐに座れるコックピットを実現しています。

また、走行中の路面情報を確認しながらエアコンやオーディオの操作に於いても視線の移動を極力少なくすることにより、運転に集中できるよう「ヘッズアップコックピット」と呼ばれるデザインを採用しています。

マツダ CX-5 エクステリア

CX-5のデザインコンセプトは「魂動(こどう)」と呼ばれるもので、生き物のような生命感と生命であるがゆえの緊張感、温かみをもった、生きた車を目指すものです。無駄を削ぎ落とし美しさを研ぎ澄ませるそのコンセプトは、簡潔で美しく、精悍だが成熟した造形としてCX-5に体現されました。

ここから始まった魂動デザインはその後のマツダ車に共通して用いられ、マツダのブランドイメージは統一感を得ました。マツダは決して生産規模の大きな会社ではありません。

しかし、そのイメージを高めることができればより認知度が上がり、プレミアムなメーカーとして生き残ることができるのです。
巨大自動車メーカーではできないブランド戦略が、マツダデザイン「魂動」なのです。

マツダ CX-5 カラーバリエーション

これがマツダの ソウルレッドクリスタルメタリック だっ!!

CX-5の外装色は8色用意されています。全カラーを下記に並べます。

ソウルレッドクリスタルメタリック

マシーングレープレミアムメタリック

スノーフレイクホワイトパールマイカ

ディープクリスタルブルーマイカ

チタニウムフラッシュマイカ

エターナルブルーマイカ

ソニックシルバーメタリック

ジェットブラックマイカ

全8色のうち、ソウルレッドクリスタルメタリック、マシーングレープレミアムメタリックは他のカラーとは質感が大きく違います。この2種類のカラーは魂動コンセプトデザインを更に際だたせるために採用された「匠塗TAKUMINURI」という技術が使われています。

匠塗は職人の手塗りのような質感を量産車に取り入れるため、0.1mmしかない塗装膜の構成を4層にし、更に工夫をこらすことにより、内面から出る力強さを表現し、魂動デザインにさらなる躍動感を与えたのです。

マツダでは鼓動デザインの思想として「カラーも造形」であるとし、デザイナーとエンジニアが一体となり開発に取り組んでいます。だからこそ、CX-5を始めとする魂動デザインはとても高い評価を得ているのです。

マツダ CX-5 安全性能

スカイアクティブボディ

CX-5は、軽量・高剛性・安全ボディ“SKYACTIV-BODY”。操舵安定性と衝突安全性能を追求した車体です。
専用シャシーを中心とするプラットフォームを約8%軽量化し、30%もの剛性をアップさせることによって走行性能を向上させました。

そして、何と言ってもマツダは安全分野の研究ではトップクラス。全方位センシングもその一つです。各種検知デバイスによる先進技術を取り入れ、交通標識認識システム、衝突回避支援など「すべての環境で、全方向のすべての障害物」と認知できる車を目指しています。

マツダ CX-5 走行性能

マツダはより良いドライビングポジション(運転姿勢)を追求して、人馬一体というコンセプトのもとに「意のままに操れる」楽しさを提供しています。この新しいCX-5はそのコンセプトがさらに進化した車です。

CセグメントのクロスオーバーSUVとしてはマツダの新世代技術スカイアクティブ・テクノロジーのファーストステージを全面採用した初の車となります。CX-5は燃料効率に優れたクリーンディーゼル・エンジンを搭載し、トランスミッションは6ATのスカイアクティブ・ドライブと5MTのスカイアクティブ・MTです。

また、新世代4WDシステムとして i-ACTIVを搭載しています。 i-ACTIV4WDはタイヤの動きや路面状態を察知し、前後輪のエンジントルク配分を2WDから直結4WDに積極的にコントロールするシステムです。

【オトナのSUV】マツダCX-5はマジでかっこいい!

http://matome.response.jp/articles/359

マツダが誇るSUVの代名詞「CX-5」は、最先端技術が数多く採用された魅力的なモデルです。スペックの高い走行性能に加え、安全で信頼のある走りを実現するための機能や装備が充実しています。かっこいいCX-5の魅力に迫ります!!

マツダ CX-5 エンジン

CX-5はクリーンディーゼルなので、トルク(漕ぐ力)が強い車です。ガソリン車に比べるとディーゼル は"トルクで走る""車です。山道のような坂も楽に走行します。アクセルを強く踏み込む必要もなくスイスイと進んでいくパワーがあります。

山道を感じさせない乗り心地にきっと驚くでしょう。市街地から雪道まで、長距離を運転しても疲労感を感じないのはそのせいです。

特にトランスミッションはガソリンモデルよりも素早く変速を加速させ、高速道路も十分に加速できます。

安定感とエンジン音も心地よく、オートクルーズ(アクセル自動走行)の機能も活用できます。燃費効率も良く、安いディーゼル燃料で長距離を走れるのは経済的にも嬉しいところです。

CX-5、気になる口コミは?

マツダ CX-5(ディーゼル)感想

試乗なしで購入したので、実車に乗るまで少し不安でしたが。。。こんなにも乗っていて楽しい車ははじめてです

発売と同時に購入しました。
丸5年で120000キロ走りましたが、エンジンに文句付けれません。
5年間の平均燃費16.02キロ
最高燃費19.03キロ
慣れからか、エンジン音が多少耳につくようになりました。
燃費は、50000キロくらいから良くなったような気がします。

関連するキーワード


CX-5 マツダ 車種情報 SUV

関連する投稿


【2024年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

【2024年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

ボディサイズが小さく扱いやすい「コンパクトSUV」。5ドアハッチバックに代わるモデルとして、現在その市場を伸ばしているジャンルですが、それだけに各メーカーから多くの車種が展開されています。今回はそんなコンパクトSUVの中から、おすすめの車種を5台紹介します。


【2024年】ミドルサイズSUV 人気おすすめ5選!扱いやすいサイズ感とラグジュアリーさを両立

【2024年】ミドルサイズSUV 人気おすすめ5選!扱いやすいサイズ感とラグジュアリーさを両立

扱いやすいサイズ感とラグジュアリーさを高いレベルで両立した「ミドルサイズSUV」。近年のSUV人気もあって販売台数を伸ばしているジャンルですが、その分多くの車が存在します。今回はそんな人気のミドルサイズSUVの中から、おすすめの車種を5台紹介します。


ランドローバー新型「ヴェラール」発表!美しいラグジュアリーSUVがより便利に

ランドローバー新型「ヴェラール」発表!美しいラグジュアリーSUVがより便利に

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ミッドサイズラグジュアリーSUV「RANGE ROVER VELAR(レンジローバー ヴェラール)」の2025年モデルを2024年1月25日に発表。同日より受注を開始したと発表しました。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2024年3月26日更新)


ホンダSUVまとめ!2023年新型ZR-Vから人気絶版車まで解説

ホンダSUVまとめ!2023年新型ZR-Vから人気絶版車まで解説

ホンダのSUVで新車購入できるのは、2023年11月時点で「ヴェゼル」と「ZR-V」の2車種のみです。新車のみで考えるとホンダのSUVは他社に比べて車種が少ないですが、かつて販売されていた絶版車も含めれば選択肢も広がります。また、来年の2024年には新たにコンパクトクロスオーバーSUVの「WR-V」の発売が予定されています。そこで本記事では、ホンダのSUVについて、新車で購入できる現行車や中古車で購入できる絶版車はもちろん、発売予定の最新車種までまとめて解説します。


最新の投稿


駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

特P(とくぴー)は、外出先での駐車場探しの強い味方になってくれる駐車場検索・予約サービス。専用アプリでもWEBサイトでも、簡単に目的地付近のお得な駐車場を探せて予約もできるので、安心して車で出かけられます。また、活用していない空き地や駐車場を特Pに登録することで、特Pユーザーに貸出して利益が得られるサービスも行っています。本記事では、特Pの特徴をはじめ、駐車場を検索・予約する場合のメリット・デメリットや利用方法について解説します。


2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)における渋滞予測が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


ライドシェアを利用したい場面は「旅行先での移動」が最多 今後カーシェアの代替となる可能性も【J.D. パワー ジャパン調査】

ライドシェアを利用したい場面は「旅行先での移動」が最多 今後カーシェアの代替となる可能性も【J.D. パワー ジャパン調査】

J.D. パワー ジャパンは、カーシェア市場全体の総合満足度を調査する「J.D. パワー 2024年カーシェアリングサービス顧客満足度調査℠」を実施し、結果を公開しました。


自動車販売ディーラーの9割が集客に課題 「若者のクルマ離れ」「チラシやイベントなどの効果低迷」が原因の上位に【DeNA SOMPO Mobility調査】

自動車販売ディーラーの9割が集客に課題 「若者のクルマ離れ」「チラシやイベントなどの効果低迷」が原因の上位に【DeNA SOMPO Mobility調査】

株式会社DeNA SOMPO Mobilityは、自動車販売に携わる自動車ディーラーを対象にアンケートを実施し、その結果を公開しました。


東南アジア最大規模「バンコク国際モーターショー2024」開催概要まとめ

東南アジア最大規模「バンコク国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「バンコク国際モーターショー」は、昨年160万人以上が来場した、東南アジア最大規模の国際モーターショーです。今回は、バンコク国際モーターショー2024の開催概要や楽しむポイント、前回開催のバンコク国際モーターショー2023の様子などをまとめました。


セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 年賀状 安い