トップへ戻る

【タイヤのバーストとは?】意味やパンクとの違い、対処法もご紹介

【タイヤのバーストとは?】意味やパンクとの違い、対処法もご紹介

みなさんはタイヤのバーストについて正しい知識を持っていますか?タイヤのバーストの意味やパンクとの違いから、バーストが起こる原因、起こってしまった場合の対処方法など、今回はバーストについて徹底解説していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


そもそもタイヤのバーストとは?

タイヤのバーストとは…

タイヤのバーストとは…

走行中に突然タイヤが破裂することを「バースト」といいます。日常生活ではめったに起こるものではないため、経験したことがある人はほとんどいないと思いますが、万が一発生すると車両のコントロールができず、周囲を巻き込む大事故につながる可能性もある危険な現象です。

また、タイヤが破裂する衝撃で他のパーツにもキズなどができてしまう可能性もあり、修理費用が高額になってしまう場合もあります。

タイヤのバーストは、パンクとは全然違う

タイヤが破裂するってことはパンクのことじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、バーストとパンクは全く異なる現象です。

タイヤの「パンク」が空気が徐々に抜けていくことで起こるのに対して、「バースト」は破裂なので、一気に空気が抜けます。その後は走行不能となるものです。

パンクの原因

パンクが起こる原因としては、

・釘など鋭利なとがったものがタイヤのトレッド面(接地面)に刺さって空気のもれる穴があく
・縁石に乗り上げたり、タイヤの側面を縁石にこすりつけてしまうことによってタイヤにダメージを与える
・ホイールリムが変形している状態で、タイヤに通常走行以上の衝撃を与える

などによります。

パンクは空気圧が徐々に減っていってしまったり、時間がたつにつれ空気が抜けていってしまうことで起こります。

最近のタイヤは、釘がなどが刺さっても空気はすぐには抜けない構造になっているので、タイヤがダメージを受けたときではなく、後日パンクに気付く方も多いでしょう。

そのため、タイヤがパンクしても気付かずに走行し続けてしまう方もいますが、バーストは文字通りタイヤが破裂するので「パンッ!」という破裂音がなるのと同時にハンドルが取られだれでもすぐに異変に気付くでしょう。

タイヤのバーストを引き起こす原因は?前兆と防ぎ方

バーストの原因は様々なものがありますが、最も多い原因はタイヤの空気圧の低下で、この状態で高速道路などを長時間走行しているときに起こることが多いようです。

空気圧の低下

空気圧が低い状態で高速走行すると、タイヤのゴムがたわみ「スタンディングウェーブ現象」と呼ばれる現象が起こります。

「スタンディングウェーブ現象」とは、空気圧の低いタイヤで高速走行を行ったときに、タイヤの表面が波状に変形してしまう現象のことをいいます。車体が小刻みに振動しだし、やがて大きな振動に変わっていき、ゴムの焼ける臭いがすることによって気付ける場合もあります。

それによりタイヤが熱を持ち、タイヤ内部で形状を保持するための「コード」と呼ばれる補強材が損傷し、バーストが発生します。車種によってタイヤの空気圧は決められており、適正な空気圧よりも低いとバーストの大きな要因となります。

また、空気圧が高すぎる場合にも、気温の高い夏場など空気が膨張すると同時に高速走行によるタイヤの摩擦熱が内部に伝わり、バーストの引き金になってしまうこともあります。

タイヤの空気圧は常に適正値に保つことが予防策になります。指定の空気圧は、運転席のドア開口部に記されています。空気圧の測定は必ずタイヤが冷えている時に測定を行うようにしましょう。

過積載

過積載によりタイヤが変形したり、負荷がよりかかった状態で長時間走行することにより、バーストする可能性が高まります。

過積載はトラックやバスのイメージが強いですが、帰省時や旅行などは、乗車人数や荷物が多くなる傾向がありますので、特に普通車、ミニバンなどは特に気をつけましょう。

タイヤの劣化

ゴムが硬化すると表面にヒビや割れが生じて脆くなり、これがタイヤ内部まで進行していくことがバーストの原因となります。

タイヤにキズやヒビ割れなどがないか、スリップサインが出ていないかをチェックすることが予防策になります。スリップサインが出たタイヤは法律上使用出来ないことになっています。

タイヤのひび割れは、紫外線や熱、タイヤワックス等の薬品が原因でおこります。そのため直射日光に当たらない場所で保管したり、タイヤワックスが付着したまま保管したりしないようにするなど、保管方法に気を付けましょう。

また、タイヤの硬化は時間の経過によるものなので、たとえ新品未使用だったとしても、古くなっているものには注意が必要です。

バーストが起こってしまった時の対処法

バーストの前兆として、スタンディングウェーブ現象が発生していることが分かったら、車を安全な場所に停車してタイヤの点検をしましょう。

高速道路でスタンディングウェーブ現象が発生した場合には、スピードを最低速度の50km/hまでゆっくり落とし、最寄りのサービスエリアかパーキングエリアに入りましょう。ガソリンスタンドがあれば、タイヤの点検や交換をしてもらうこともできます。

自分ではどうすることもできない状況に陥ってしまった場合には、プロに助けてもらうのが一番確実な方法ですので、迷わずJAF等のロードサービスを呼びましょう。

もしバーストを起こしてしまった場合は、ハンドルを握ったまま少しずつ減速し、安全に路肩へ車を停車させることに集中してください。

焦ってハンドルを切ったり急ブレーキを踏むと、二次被害にも繋がり大変危険です。慌てず冷静に、周囲の状況を確認することが大切です。車を停車させる場合は、停止表示板を置いて安全確保も忘れないようにしましょう。

そのまま走らない

また、タイヤがバーストした場所が、家やガソリンスタンドに近くても、そのまま走るのは絶対にやめましょう。スピードが出ない、ハンドルがとられたり通常走行ができないため大変危険なのはもちろん、無理に走行することによりホイールにキズが入ったり、変形したりして、ホイールの交換が必要になってしまう場合があります。

短距離だとしても、必ずスペアタイヤに交換したり、レッカーで運んでもらうようにしましょう。

気になる!タイヤの修理はできるの?

バーストはパンクとは違って、タイヤが破裂してしまっているので修理は不可能です。タイヤそのものの交換が必要となり、場合によってはホイールやフェンダー周りのパーツにもダメージを与えることがあります。

その他にも、JAF等のロードサービスへ依頼した際のレッカー移動やレンタカーの手配、バーストした場所や時間によっては宿泊費など、タイヤ交換以外にもさまざまな手間や出費が考えられます。

【最後に】バーストは日ごろの点検で極力防げる

バーストの原因からもわかるように、パンクは不意に発生することが多いですが、バーストは日常点検で原因のほとんどを排除することができます。このことから、日頃から点検とメンテナンスをしっかりと行っていれば、バーストを心配する必要はほぼないといえます。

とはいえ、バーストの原因ともしもの時の対処法をしっかりと認識し、給油のときには併せてタイヤも確認するなど、なにかとワンセットで確認するクセをつけるといいかもしれません。

タイヤ交換するのはめんどくさい!そんな貴方におすすめ!

タイヤ交換をしたい、でも何からすればいいのか。自分で全部やるのはめんどくさい。そんな方にはTIREHOODがおすすめです。


タイヤ購入・取付予約が同時にできる!
近所にあるガソリンスタンドをはじめとした
店舗が予約できる
そして、
購入したすべてのタイヤにパンク保証がつく!
TIREHOOD公式ページはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

関連するキーワード


メンテナンス タイヤ

関連する投稿


タイヤ購入の際に参考にする口コミ 長く使えるものを選ぶため「耐久性」が1位【レビュー調査】

タイヤ購入の際に参考にする口コミ 長く使えるものを選ぶため「耐久性」が1位【レビュー調査】

株式会社レビューは、日本全国の10代以上の方を対象にタイヤのどんな内容の口コミを参考にするのかについて調査を実施し、結果を公開しました。


スタッドレスタイヤの保管方法は?洗浄方法や保管サービスまで解説!

スタッドレスタイヤの保管方法は?洗浄方法や保管サービスまで解説!

スタッドレスタイヤは雪道や凍結路での安全な走行に必要不可欠です。ただ、積雪の多い地域であっても、ノーマルタイヤよりスタッドレスタイヤの使用期間は短いものです。一年のうち限られた期間しか使わないスタッドレスタイヤですが、大きくてかさばるタイヤを保管したり手入れしたりするのは一苦労。しかし、使いっぱなしではあっというまに寿命を迎えてしまうことも。できるだけ長持ちさせるためには、どうすればよいのでしょうか。


吉岡里帆さんとウルトラセブンが共演!ヨコハマ「アイスガード セブン」の新TVCM放映

吉岡里帆さんとウルトラセブンが共演!ヨコハマ「アイスガード セブン」の新TVCM放映

女優の吉岡里帆さんとウルトラセブンが、ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤ「iceGUARD 7(アイスガード セブン)」の新TVCMに登場。8月17日より、北海道エリアを皮切りに順次放送予定です。


タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

これからタイヤ交換を考えている方に必要な情報を一覧でわかりやすく解説します。タイヤ交換時期の目安や、タイヤ交換の値段、ガソリンスタンドやオートバックスのようなカー用品店など、自分で選んだタイヤを持ち込みできる店舗とそれぞれのメリット・デメリットをはじめ、タイヤの持ち込み交換を安くするポイントや、ネットでタイヤ購入と交換する店舗予約が同時にできるサービスもあわせて紹介します。


タイヤの空気圧はなぜ変動するの?空気圧の確認・管理方法なども解説

タイヤの空気圧はなぜ変動するの?空気圧の確認・管理方法なども解説

タイヤの空気は、自動車整備工場やガソリンスタンドで入れてもらうだけで、普段自分では管理していないという方もいらっしゃると思います。しかし、タイヤの空気は自然に抜けていくため、タイヤを適正な空気圧にしておくことは、車の安全な走行には大変重要なのです。この記事では、その理由やタイヤの空気圧をきちんと管理するためのポイントを紹介します。


最新の投稿


トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定

トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定

トヨタは2024年4月2日、セダンの「カローラ」、ステーションワゴンの「カローラ ツーリング」、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表。カローラ、カローラ ツーリングには特別仕様車も設定し、同日に発売しました。


トヨタ新型「ランドクルーザー 250」発売!プラド後継モデルがついに登場

トヨタ新型「ランドクルーザー 250」発売!プラド後継モデルがついに登場

トヨタは2024年4月18日、新型「ランドクルーザー 250」を発売。合わせて、特別仕様車 ZX“First Edition”と特別仕様車 VX“First Edition”を設定すると発表しました。


日産 新型軽商用バン「クリッパーバン/リオ」を発表! 新色やCVT、新たな4WD追加

日産 新型軽商用バン「クリッパーバン/リオ」を発表! 新色やCVT、新たな4WD追加

日産自動車株式会社(日産)は3月26日、「NV100クリッパー」、「NV100クリッパー リオ」の一部改良モデルを発表。「クリッパー バン」、「クリッパー リオ」へと車名を変更し、同日より発売しました。


【軽自動車販売台数ランキング】やっぱり“日本一売れてる”のはホンダ「N-BOX」!? 肉薄したスズキの「スペーシア」どうなったのか

【軽自動車販売台数ランキング】やっぱり“日本一売れてる”のはホンダ「N-BOX」!? 肉薄したスズキの「スペーシア」どうなったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年3月新車販売台数ランキングによると、1月にダイハツの不正問題による出荷停止の影響で「タント」「ミラ」「ムーブ」などダイハツ車が一気に順位を落としランキングに大きな影響を与えていましたが、出荷の再開により、ミラが少し順位を取り戻しました。しかし同車以外は未だランキングには戻っていません。また、これまでランキングに姿を見せなかったクルマもこの隙にランクインしています。


2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)より、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)の4月11日時点の指定席予約状況が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線はいつ混雑するのでしょうか。また昨年より利用者は増えるのでしょうか。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い