トップへ戻る

タイヤに入れる窒素ガス|メリット・デメリットや充填時の価格を説明

タイヤに入れる窒素ガス|メリット・デメリットや充填時の価格を説明

タイヤに入れている窒素ガス。窒素ガスのメリットやデメリット、そして窒素ガスと空気どちらを使うほうがいいのか徹底解説します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


窒素ガスとは

車のタイヤにはエアーが入っています。

多くの車のエアーは空気を入れていますが、空気だと事故が起こった際に発火を助長させる危険性があります。
そこで登場したのが窒素ガスです。

窒素ガスは可燃性がないため火災の危険性がないのです。
窒素ガスはもともと航空機やレース用の車のタイヤのエアーに使われていましたが最近では普通の車に使う人も増えてきています。

タイヤのエアーは空気を使っている

通常の車のタイヤのエアーは空気を使っています。
ガソリンスタンドなどで無料で充てんしてもらえるところが多いです。

空気は可燃性であり事故などで火災が発生した際にタイヤの空気が抜けて火災をひどくしてしまう可能性があります。

窒素ガスのメリット

こちらではタイヤのエアーを窒素ガスにした時のメリットを紹介したいと思います。
窒素ガスのメリットとしてあげられるものの多くは将来的なメリットになります。
通常のエアーである空気と窒素ガスではいくつかの異なる性質があるため窒素ガスに交換するメリットが生まれます。

タイヤのエアーでの発火を防ぐ

まず一つ目として発火を防ぐことがあげられます。
通常エアーとして使っている空気は可燃性があり、事故などの二次災害で火災が起こった際にタイヤのエアーが漏れて火災を悪化させる原因になります。
この点で窒素ガスだと可燃性がないため二次災害での火災の悪化などを防ぐことができるのです。

空気圧が減少しづらい

二つ目としては空気圧が減少しづらいことがあげられます。

空気圧が減少しづらい理由としては、通常のエアーの空気に多く含まれている空気よりも窒素のほうがタイヤのゴムを通り抜けていきにくいことが証明されているということがあげられます。

また、タイヤの空気圧が抜けにくいことで車の操縦性が安定するので快適なドライブにつながるとともに、タイヤが回る際に余計な抵抗が少ないため燃費の向上も見込まれます。

窒素ガスのデメリット

先にタイヤのエアーを窒素ガスに交換することのメリットをお伝えしましたが
何事もメリットがあればその反面デメリットも存在します。
こちらでは窒素ガスに交換するデメリットをお伝えしたいと思います。

コストがかかる

まず一つ目としてはコストがかかるという点です。
通常の空気のエアーはガソリンスタンドなどで無料で充てんしてくれるサービスなどがありますが、窒素のエアーは扱っていないところもあり、扱っていても料金を取るところが多いです。窒素ガスのほうが空気よりも空気圧が減少しづらいということは言えますが全く減少しないわけではないので交換は必須です。約3ヶ月に1度を目安に確認しましょう。
3ヶ月に1度タイヤの空気にコストがかかるとなると、少し考えてしまう方もいるのではないでしょうか。

交換が不便

2つ目としては窒素ガスの交換が不便という点です。
窒素ガスを入れれる場所はガソリンスタンドやディーラー、車の専門店などがあげられますがすべての店舗で窒素ガスを扱っていいるとは限りません。
なので窒素ガスを入れてもらえる場所を探す手間がエアーに空気を使用するときよりもかかります。
また、窒素ガスにも種類があり同じ窒素ガスを入れなければ意味がないとされていて、毎回同じ店舗で窒素ガスの交換を行わなければなりません。

窒素ガス充填時の価格

これまでは窒素ガスのメリットやデメリットを紹介してきましたが、次に一番気になるであろう費用や交換できる場所についてお話させていただきます。

まず、窒素ガスの充てんにかかる費用ですが、ガソリンスタンドなどでエアーを交換してもらった時の1本おおよその価格は500円です。
タイヤは通常4つなので毎回約2000円の出費が見込まれます。
先ほど説明した交換目安の3ヶ月ということを踏まえると、1年に約8000の出費となります。

また、例外もありディーラーや車の専門店に窒素ガスの交換を依頼すると初めの1回だけ支払いをしそのあとの交換は無料でしてくれるところもあるようです。

充填・交換できる場所は?

窒素ガスを交換できる場所についてですが先ほども少し触れましたが
ガソリンスタンドや車のディーラー、車の専門店などで交換することが可能です。
しかしすべてのガソリンスタンドや車の専門店で窒素ガスを扱っているわけではありません。近年窒素ガスを扱うガソリンスタンドが増えてきたとはいえ、まだ扱っていない店舗も多いのが事実です。

窒素ガスと空気どっちがいいの?

窒素ガスについていろいろお話してきましたが結局、車のエアーに使うのは空気がいいのか窒素ガスがいいのか判断しかねる方が多いと思います。
なのでここからはどちらがいいのかについてお話していきたいと思います。

まず、結論から言うとどちらも一長一短なのでどちらにしたほうがいいとはっきり断定はできません。

使用される方の性格や車の使い方などを踏まえて検討されるのがベストかと思います。

例えば、あまり車のメンテナンスにお金をかけたくない、普段こまめにメンテナンスをするというかたは空気を使うほうが良いと言えますし、事故の二次災害などを防ぎたいといった方や、こまめにメンテナンスをするのがめんどくさい方などには窒素ガスをお勧めします。

他にも判断基準になりそうなことをいくつかこの後解説しますのでそちらも確認の上、どちらが自分に合っているかを見定めましょう。

タイヤの劣化

次に窒素ガスにするか空気にするかの判断基準としてタイヤの劣化についてお話しします。
窒素ガスを充てんさせた場合ですとタイヤの参加を抑えることができホイールにダメージを与えることを防ぐことができます。また、他にもバルブの参加や腐食、タイヤ内部のゴムやライナーの劣化を防ぎ車を痛めにくくすることが可能となってきます。

また、タイヤの空気圧が減少しにくいことから安定な走行が可能となり、無駄なタイヤのすり減りをなくすことができるためタイヤの寿命を長くすることが可能です。

空気圧が減らないわけではない

最後に窒素ガスにするか空気にするかの判断基準として空気圧についてお話します。

窒素ガスに交換したらタイヤのエアーを交換しなくていいわけではないという点に注意してください。

あくまでも交換の目安は3ヶ月となっておりそのたびに窒素ガスを入れられる店舗まで足を運び窒素ガスの充てんにかかる費用を払い続けなければなりません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
車のタイヤを窒素ガスに交換してみようと考えていた方はぜひこの記事を参考に検討してみてください。

窒素ガスにも空気にもそれぞれ一長一短があるため必ずしも窒素ガスにしなければならないというわけではありません。

あなたのカーライフに合わせたエアー選びのご参考になれば幸いです。

でもやっぱり自分でタイヤ交換するのはめんどくさい!そんな貴方におすすめ!

タイヤ交換をしたい、でも何からすればいいのか。自分で全部やるのはめんどくさい。そんな方にはTIREHOODがおすすめです。


タイヤ購入・取付予約が同時にできる!
近所にあるガソリンスタンドをはじめとした
店舗が予約できる
そして、
購入したすべてのタイヤにパンク保証がつく!
TIREHOOD公式ページはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

関連するキーワード


タイヤ

関連する投稿


タイヤ購入の際に参考にする口コミ 長く使えるものを選ぶため「耐久性」が1位【レビュー調査】

タイヤ購入の際に参考にする口コミ 長く使えるものを選ぶため「耐久性」が1位【レビュー調査】

株式会社レビューは、日本全国の10代以上の方を対象にタイヤのどんな内容の口コミを参考にするのかについて調査を実施し、結果を公開しました。


スタッドレスタイヤの保管方法は?洗浄方法や保管サービスまで解説!

スタッドレスタイヤの保管方法は?洗浄方法や保管サービスまで解説!

スタッドレスタイヤは雪道や凍結路での安全な走行に必要不可欠です。ただ、積雪の多い地域であっても、ノーマルタイヤよりスタッドレスタイヤの使用期間は短いものです。一年のうち限られた期間しか使わないスタッドレスタイヤですが、大きくてかさばるタイヤを保管したり手入れしたりするのは一苦労。しかし、使いっぱなしではあっというまに寿命を迎えてしまうことも。できるだけ長持ちさせるためには、どうすればよいのでしょうか。


吉岡里帆さんとウルトラセブンが共演!ヨコハマ「アイスガード セブン」の新TVCM放映

吉岡里帆さんとウルトラセブンが共演!ヨコハマ「アイスガード セブン」の新TVCM放映

女優の吉岡里帆さんとウルトラセブンが、ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤ「iceGUARD 7(アイスガード セブン)」の新TVCMに登場。8月17日より、北海道エリアを皮切りに順次放送予定です。


タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

これからタイヤ交換を考えている方に必要な情報を一覧でわかりやすく解説します。タイヤ交換時期の目安や、タイヤ交換の値段、ガソリンスタンドやオートバックスのようなカー用品店など、自分で選んだタイヤを持ち込みできる店舗とそれぞれのメリット・デメリットをはじめ、タイヤの持ち込み交換を安くするポイントや、ネットでタイヤ購入と交換する店舗予約が同時にできるサービスもあわせて紹介します。


タイヤの空気圧はなぜ変動するの?空気圧の確認・管理方法なども解説

タイヤの空気圧はなぜ変動するの?空気圧の確認・管理方法なども解説

タイヤの空気は、自動車整備工場やガソリンスタンドで入れてもらうだけで、普段自分では管理していないという方もいらっしゃると思います。しかし、タイヤの空気は自然に抜けていくため、タイヤを適正な空気圧にしておくことは、車の安全な走行には大変重要なのです。この記事では、その理由やタイヤの空気圧をきちんと管理するためのポイントを紹介します。


最新の投稿


トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定

トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定

トヨタは2024年4月2日、セダンの「カローラ」、ステーションワゴンの「カローラ ツーリング」、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表。カローラ、カローラ ツーリングには特別仕様車も設定し、同日に発売しました。


トヨタ新型「ランドクルーザー 250」発売!プラド後継モデルがついに登場

トヨタ新型「ランドクルーザー 250」発売!プラド後継モデルがついに登場

トヨタは2024年4月18日、新型「ランドクルーザー 250」を発売。合わせて、特別仕様車 ZX“First Edition”と特別仕様車 VX“First Edition”を設定すると発表しました。


日産 新型軽商用バン「クリッパーバン/リオ」を発表! 新色やCVT、新たな4WD追加

日産 新型軽商用バン「クリッパーバン/リオ」を発表! 新色やCVT、新たな4WD追加

日産自動車株式会社(日産)は3月26日、「NV100クリッパー」、「NV100クリッパー リオ」の一部改良モデルを発表。「クリッパー バン」、「クリッパー リオ」へと車名を変更し、同日より発売しました。


【軽自動車販売台数ランキング】やっぱり“日本一売れてる”のはホンダ「N-BOX」!? 肉薄したスズキの「スペーシア」どうなったのか

【軽自動車販売台数ランキング】やっぱり“日本一売れてる”のはホンダ「N-BOX」!? 肉薄したスズキの「スペーシア」どうなったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年3月新車販売台数ランキングによると、1月にダイハツの不正問題による出荷停止の影響で「タント」「ミラ」「ムーブ」などダイハツ車が一気に順位を落としランキングに大きな影響を与えていましたが、出荷の再開により、ミラが少し順位を取り戻しました。しかし同車以外は未だランキングには戻っていません。また、これまでランキングに姿を見せなかったクルマもこの隙にランクインしています。


2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)より、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)の4月11日時点の指定席予約状況が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線はいつ混雑するのでしょうか。また昨年より利用者は増えるのでしょうか。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い