プリウスの後を追って出たセダンタイプだけに燃費に期待するのは当然。マイナーチェンジ後はデザインに注目が集まり、発売から1か月で月販目標の約3.5倍の約7000 台を受注する人気ぶりでした。
■3. マツダ アテンザ セダン(2012年発売現行モデル 現マツダ6セダン)
2018年アテンザセダン XD Lパッケージ AWD
2019年8月のマイナーチェンジにおいてマツダ6へと改名しましたが、ここで紹介するのはマイナーチェンジ前のアテンザとなります。
マツダのフラッグシップセダンである3代目アテンザは、新デザインテーマである「魂動(こどう)」を採用したことで、凛とした存在感と生命感のあるダイナミックな美しさが表現された、誰もがカッコイイと認めるセダンです。
また、独自の新世代技術である「SKYACTIV(スカイアクティブ)」が全面的に用いられているエンジンは、2.0Lと2.5Lの ガソリンと、2.2L直噴ターボのクリーンディーゼルをラインナップとなっています。
アテンザ セダンの中古車相場
マツダ6となった2019年のマイナーチェンジ後のモデルや、2018年の大幅改良モデルはまだ高値ですが、それ以前のモデルは200万円を切る平均相場であり、中古車として買い得感があります。
特に割高なクリーンディーゼル車を狙うなら、2016年8月の改良後が最適です。
制御技術「G-Vectoring Control(G-ベクタリング コントロール)」を全車に採用したほか、「DE過給機密制御」、「ナチュラル・サウンド・スムーザー」、「ナチュラル・サウンド・周波数コントロール」を標準装備しており、静粛性能が向上しています。
アテンザの中古車相場
消費税込み平均価格 | |
2012年11月~2014年3月生産モデル | 1,192,000円〜 |
2014年4月~2014年12月生産モデル | 1,222,000円 |
2015年1月~2016年7月生産モデル | 1,607,000円 |
2016年8月~2017年7月生産モデル | 1,912,000円 |
2017年8月~2018年5月生産モデル | 2,195,000円 |
2018年6月~2019年8月生産モデル | 2,683,000円 |
2019年8月~2019年9月生産モデル(マツダ6) | 3,187,000円 |
2019年10月~生産中(マツダ6) | 3,584,000円 |
※上記価格は2020年8月現在のレスポンス中古車検索によるものです。
アテンザ セダンの口コミ
通勤、片道約37Km、休日は長距離ドライブに使用し、2年ちょっと経過し、走行は37,000Kmにあと少しです。満タン法で燃費は、17Km/Lちょいです、カタログ値とほぼ変わらないので満足しています。
が、高速クルーズが大半だった時の燃費は、18Km/L後半でした。20Km/Lを超えるなと思っていたので、こちらはちょっと残念な気持ちです。MAZDA車の足回り(適度な硬さ)が気に入ってます。街乗りから、峠道もスムーズに走れますよ、やはり、強大なトルクのおかげです。
アテンザと言えばやはりクリーンディーゼル車。注目度も期待値も高いだけに辛辣なコメントもありますが、強力なトルクによる走りや燃費においてはおおむね高評価のようです。
国産車では他にないパワーユニットなだけに、比較する車種はありませんが、ハイブリッドばかりのミドルサイズセダンの中で個性を放つ一台であるのは間違いないでしょう。
■4. トヨタ マークX
2009年に発売され、2019年12月に生産を終了した2代目マークXのエクステリアは、FRのスポーツサルーンらしいデザインでありながらも上質なプレミアムカーとなりました。
10年に渡る長いモデルサイクルの中で最も大きな変革となったのが2016年のマイナーチェンジです。
ワイドに低く構えたバンパー&ロアグリルと、緻密なデザインのアッパーグリル、そしてシャープなデザインのヘッドランプとの組み合わせが、フロントフェイスをダイナミックに強調しています。
また、フロントとの一体感あるブラック基調のリヤコンビネーションランプの採用により、大人のスポーティさをも演出しています。
マークXの中古車相場

トヨタ マークX 250S Four
2016年のマイナーチェンジ以降のモデルはさすがに高い相場となっていますが、平均相場を引き上げているのは新車時の販売価格の高い3.5L車やGRスポーツといった上級モデルが多くを占めるためです。
しかし、2.5Lに限れば200万円以下で高年式の程度の良い個体が多くあり、マークXならこのあたりがねらい目となります。
マークXの中古車相場
消費税込み平均価格 | |
2009年10月~2012年7月生産モデル | 1,099,000円 |
2012年8月~2016年10月生産モデル | 1,421,000円〜 |
2016年11月~2019年9月生産モデル | 2,683,000円 |
2019年10月~2019年12月生産モデル | 3,080,000円 |
※上記価格は2020年8月現在のレスポンス中古車検索によるものです。
マークXの口コミ
2016年式 マークX GRMN
高速道路での安定性、軽快なエンジン音。なかなかいいものです。
Fun to driveを実感出来る車です。車は走ってこそ車です
マークXは手頃な価格で乗れるFRスポーツセダン。は室内の広さや燃費はFFセダンにはかないませんが、走行性能と官能的なデザインはカッコ良いセダンを探す人には注目の車種です。
まとめ
今更セダン?という人がいる反面、やっぱりセダン!という人も多いのです。今回はそんな人に向けてなるべく安い車種として200万円以下で購入できることにこだわってご紹介しました。
SUVやミニバン、そして軽自動車以外に、もう一度セダンの魅力に注目してください。