トップへ戻る

1998年以来ロングセラーのトールワゴン、日産キューブ知ってる?

1998年以来ロングセラーのトールワゴン、日産キューブ知ってる?

日産のキューブ。一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 今回はキューブについてご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

キューブ概要・走行性能

キューブの特徴

みんなの視線を集める、個性的なかわいい形のキューブ。
個性あふれる、フロントフェイスに加えて、角がとれたデザイン。
キューブには、これまでの車とはまた違うオリジナリティや、ユニークさがあることが魅力です。

それもそのはず、キューブのコンセプトは、Cube,My room。キューブにはまるで自分の部屋にいるような空間が広がっています。

キューブのデザイン・カラー

キューブには、選べる11色のカラーバリエーションがあります。

また、内装にもこだわりが。シート地はスエード調のクロス、キルティングスエード調クロス、ベロアなどから選ぶことができ、カラ―もヴィンテージキャラメル、ロルブー、コダワリブラウン、インディゴブルー、ラウンジブラウン他いろんな色合いから選ぶことができます。

エンジンシステムはどうなの?

アイドリングストップ搭載していることで、低燃費に貢献しています。
みんなで出かける時も、もちろんひとりで買い物に行く時も。アイドリングストップがあれば、さらに低燃費で、カンタンにエコドライブを楽しめてCO2も削減してくれます!
しっかりエコで、しかも気軽に使える便利さが魅力ですね。
燃費は、19.0km/Lとなっています。

キューブの車内空間・収納は?

ラゲッジスペース

デザイン性と機能性を両立した収納スペースはキューブの大きな魅力の一つです。

デザインは、ズバリ波紋をイメージし、また楽しい小物入れをたっぷり用意しました。飲み物を置いたり、バッグをかけたりいろんなことができます。

また、使いやすさもしっかり考えているので、置きたいトコロに置きたいモノを、スッキリ置くことができますので、女性にもやさしい作りですよね。

横開きバックドア

ラゲッジルームをより使いやすくするために、キューブは横開きドアを採用しています。

手が荷物でいっぱいな時でも片手でラクに開け閉めができて、狭い場所でもラクに荷物の出し入れが可能です。

また、ディーラーオプションのラゲッジアンダーボードを使えば、いつもしまったままの荷物をすっきり収納することができます。

ラゲッジ開口部の段差も少なくなって、荷物の出し入れがさらに楽になります。

シートアレンジ


キューブのシートは、柔らかいフォルムに包み込まれる、まるでソファのような座り心地です。
この座り心地を実現したのは、シートに“厚いクッションパッド”を採用したおかげです。

柔らかい感触や肌触りを生み出す“縫製シート”を使用しました。フロントシートの座面にはスプリングを内蔵し、クッション性を高め、ソファらしい座り心地を実現しました。

また、上を見上げると、開放的な頭上空間が広がっています!

十分な室内高と幅の広いルーフ、そして垂直に近いサイドウインドウで、フロントシート、リヤシートともに、たっぷりゆとりのあるヘッドルームが。ドライブが楽しくなる広さであること間違いなしです。

キューブ装備・安全性

一番気になる!!キューブの安全性はいかほど?

キューブは、VDC(ビークルダイナミクスコントロール)を搭載しています。
このVDCは、各種センサーにより、運転者の運転操作や車速などを検知してくれ、ブレーキ圧やエンジン出力を自動的に制御します。
例えば、滑りやすい路面やコーナリング他、障害物を回避する時に発生する横滑りを軽減し、車両の安定性を向上させてくれます。それにより、走行時の安心感を高めてくれます。

また、EBD+ABS+ブレーキアシストを搭載。

この機能は、乗車人数によるブレーキの効きの変化を抑え、安定した制動力を発揮するEBDに加えて、ABSというアンチロックブレーキシステムと、力強いブレーキングを可能にするブレーキアシストを組み合わせたものです。これで万一の際の危機回避能力を高めています。


また、キューブは高強度安全ボディ(ゾーンボディ)&歩行者傷害軽減ボディを採用。

ゾーンボディという高強度キャビンと衝撃吸収ボディからできているボディをさらに進化させました。

自車の保護性能向上と相手車両への加害性低減を両立したコンパティビリティ対応ゾーンボディを採用。衝突時に衝撃吸収ボディが効率的にエネルギーを吸収してくれます。

それにより、生存空間をしっかり確保する高強度キャビンを実現しました。

また、ボンネット等のエネルギー吸収性を高めて、万が一の歩行者との衝突時にも、頭部や脚部への衝撃を緩和してくれる、歩行者傷害軽減ボディを採用しています。

キューブのグレード・価格

気になる、キューブのグレードと価格はどうでしょうか。
15G 、15X Vセレクション、 15X、アクシス、ライダーという種類があります。
15Gは2WDで、1,987,200円です。15XVセレクションは15Gよりも少し値段がおさえてあり、1,782,000円です。一方、15Xは1,620,000円という値段設定になっています。

それでは、アクシス、ライダーははどうでしょうか。
アクシスは1,868,400円、ライダーは1,965,600円となっています。
種類に応じて、装備が違いますので、購入するときはよく確認をしてくださいね。

日産 キューブ、最廉価モデルに本革巻きステアリングを標準装備 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/article/2016/07/01/277809.html

日産自動車は、コンパクトトールワゴン『キューブ』の一部仕様を向上し、7月1日より販売を開始した。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタは、2024年4月3日、コンパクトカー「アクア」の一部改良モデルを発表。同日発売しました。また、新たな特別仕様車も発表し、同日より受注開始。こちらは2024年8月上旬以降を予定しています。


日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産は2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


最新の投稿


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。