トップへ戻る

【受付終了】抽選不可避の限定500台!モンキー50周年スペシャル!

【受付終了】抽選不可避の限定500台!モンキー50周年スペシャル!

『モンキー』最終モデルとなる「モンキー・50周年スペシャル」の商談受付が7月21日より開始すると発表されました。「モンキー・50周年アニバーサリー」「モンキー・くまモン バージョン」は既に生産台数を大幅に上回る注文数で受付終了だそうです。今回はなんと500台限定とのこと。更なる激戦が予想されます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

モンキー 最終モデル「モンキー・50周年スペシャル」オーダー受付開始は7月21日!

左:モンキー 50周年アニバーサリーモデル 右:モンキー 50周年スペシャル

2017年6月22日(木)、ホンダは『モンキー』最終モデル「モンキー・50周年スペシャル(クロームメッキタイプ)」の商談受付を7月21日の金曜日から開始することを発表しました。

根強い人気を誇るホンダのモンキーですが、2017年の8月末に生産終了を発表しており、今回の「モンキー・50周年スペシャル」が最終モデルとなります。

余談ですが、既に受注を開始していた「モンキー・50周年アニバーサリー」、2014年に生産が開始されていた「モンキー・くまモン バージョン」は、生産を上回る注文があったため、受付を終了しています。

「モンキー」受注状況について
「モンキー・50周年アニバーサリー」「モンキー・くまモン バージョン」は生産台数を大幅に上回るご注文をいただいたため、Honda二輪車正規取扱店からの新規のご注文を停止させていただきました。ご購入を検討されていたお客様には、大変ご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫びを申し上げます。

ホンダ モンキーが生産終了…。復活の可能性はあるか?

https://matome.response.jp/articles/228

ホンダの原付50ccバイク「モンキー」が2017年8月末に生産終了することが明らかになりました。こちらの記事では生産終了に至った経緯や、過去のモデルからモンキーの歴史を振ると共に今後のモンキー復活の可能性についてもまとめます。

「モンキー・50周年スペシャル」は限定500台!?

最終モデルとなる「モンキー・50周年スペシャル(クロームメッキタイプ)」。

なんと今回は、台数限定500台と公式サイトにて発表されています。

オーダー受付期間は2017年7月21日(金)~8月21日(月)。
限定数以上の申込みがあった場合、公開抽選になるとのことです。

また、2017年6月22日発表の「モンキー・50周年スペシャル(クロームメッキタイプ)」につきましては、台数限定500台、オーダー受付期間2017年7月21日(金)~8月21日(月)とし、限定数を上回るお申し込みがあった場合、抽選販売とさせていただきます。受付開始までしばらくお待ちください。

美しさを超追求!!モンキー・50周年スペシャルのデザイン性

モンキー・50周年スペシャルのデザインはどんなものでしょう。

モンキー・50周年スペシャルは、特に仕上げの美しさを感じる一台になっています。

スチール製の前後フェンダーや燃料タンク、ヘッドライトケース、サイドカバーにはクロームメッキを施しました。

また、足回りの黒塗装で足元を引き締め、モノトーン仕様のチェック柄シートと合わせて全体的にシックな印象を受けます。

さらに、タンクバッジの復刻デザインのウイングマークや、サイドカバーの50周年記念の立体エンブレム、燃料タンク上部やシート後部、メインキーの50周年記念ロゴなど、50年を記念した特別な装備を採用しています。

モンキー・50周年スペシャルのスペック/サイズ/最高出力他

気になるスペックはどうなのでしょうか。公式サイトの情報をまとめてみました。

車名・型式:ホンダ・JBH-AB27
《サイズ感》
全長×全幅×全高 (mm):1,365×600×850
軸距 (mm):895
最低地上高 (mm):145
シート高 (mm):660
車両重量 (kg):68

エンジン型式・種類:AB28E・空冷 4ストローク OHC 単気筒
最高出力 (kW[PS]/rpm):2.5[3.4]/8,500
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm):3.4[0.35]/5,000


より詳細情報を知りたい方はこちら

販売されていた2台+50周年スペシャル デザイン比較

モンキー・50周年スペシャル 

モンキー・50周年アニバーサリー

モンキー・くまモン バージョン

実際に、画像を見比べてみると、
モンキー・50周年アニバーサリー
モンキー・くまモン バージョン
そして今回の50周年スペシャル、三者三様の印象を受けます。

それぞれ一台ずつ手元に置きたくなるクールさです。

モンキー・50周年スペシャル 気になる価格は?

モンキー・50周年スペシャル。気になるお値段ですがズバリ、43万2000円です。

モンキー・50周年アニバーサリーの価格が35万2080円、モンキー・くまモン バージョンの価格が33万6960円であったことを考えると、やはり最終モデルらしく少しお高めの価格となっています。

しかし、50周年アニバーサリー、くまモン バージョンの注文状況を見るに、今回のモンキー・50周年スペシャルも500台以上の注文が来ることが予想されます。

【7/21(金)10時~開始!】オーダーは7月21日~8月21日まで!!

最終モデルの「モンキー・50周年スペシャル(クロームメッキタイプ)」。
購入を考えている方は、くれぐれもオーダーエントリーを忘れずに。

迷われている方も、後悔だけはしないようにして下さい!
(もちろんご自分のお財布・家族の方と相談は必須です!!)

↓↓↓↓オーダーはこちらから↓↓↓↓※7月21日の10時より開始予定です。

Monkey 50th special オーダーエントリーフォーム

8/21 23:59まで!!まだの方は是非!

オーダーエントリーについては、8月21日(月)の23:59までが受付期限となっています。購入を考えていて、まだ登録していないという方は是非オーダーエントリーフォームよりご登録下さい。

また、2017年8月26日14:00~から公開抽選会が開催されるようです。モンキー発売50周年を祝して「日光さる軍団」によるスペシャルステージやトークショーも合わせて開催されるとのこと。(日光さる軍団のステージは11:00~、13:00の2回)ご興味のある方はこちらも合わせてご覧になってみては如何でしょうか。

公開抽選会のお知らせ
多くのお客様よりお申込みを頂き、オーダーエントリー数が販売計画台数を超えたため
公開抽選会を実施することになりました。
また、「モンキー」の発売50周年を記念して、 スペシャル・トークショーを開催いたします。
日時:2017年8月26日 14:00~
場所:Honda ウエルカムプラザ青山 東京都港区南青山2-1-1 Honda青山ビル1階
※入場無料(お席に限りがございますので予め、ご了承ください)

最終モデル、且つ500台限定なので販売・生産終了後はプレミアがつく可能性も考えられます。抽選になること間違い無しかと思いますが、この機会に是非申し込んでみては如何でしょうか。

  • カービュー査定

関連するキーワード


バイク ホンダ・バイク

関連する投稿


バイク廃車に迷ったら!バイクハイシャドットコム完全ガイド

バイク廃車に迷ったら!バイクハイシャドットコム完全ガイド

バイクの廃車を検討中の方へ。バイクハイシャドットコムは、全国対応で不動車・鍵なし・書類なしでも無料引き取り&廃車手続きを代行してくれるサービスです。Web申込みで簡単、最短即日対応、立ち合い不要など、忙しい方でも手軽に利用できます。この記事では、バイクハイシャドットコムのメリット・デメリット、口コミ、上手に廃車するコツ、利用方法など、バイク廃車を検討中のあなたに必要な情報をすべて網羅します。ぜひ最後まで読んで、バイクハイシャドットコムでスムーズに廃車手続きを進める参考にしてくださいね。


バイクルでバイクを高く売る方法とは?リサイクル・査定・評判まで徹底解説!

バイクルでバイクを高く売る方法とは?リサイクル・査定・評判まで徹底解説!

バイクを売りたいけど、どこに頼んだらいいのかわからない…。そんなときに紹介したいのが「バイクル」です。バイクルは、不動車や故障車、カスタムバイクまで幅広く査定・買取してくれるサービス。公式サイトでは、査定から買取までの流れが分かりやすく、初心者の方でも安心して依頼できます。本記事では、バイクルのサービス内容、他社との違い、口コミ評判、そして高価買取のコツまで徹底解説!この記事を読めば、あなたの大切なバイクをより高く売るためのヒントが見つかるはずです。


バイク一括査定買取マッスルは電話連絡なしで高く売れる?評判やバイク買取実績を紹介

バイク一括査定買取マッスルは電話連絡なしで高く売れる?評判やバイク買取実績を紹介

バイク一括査定買取マッスルは、査定申込み時に電話番号登録が不要なので、査定依頼後に複数のバイク買取業者からの煩わしい電話連絡が一切来ないメリットがあります。これでバイクも高く売れるなら、利用する価値アリなのですが、実際はどうなのでしょうか。そこで本記事では、バイク一括査定買取マッスルの評判や買取り実績を紹介します。また、バイク一括査定買取マッスルの特徴や利用するメリット・デメリットについても解説しますので、バイクの売却を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


【2025年最新】125ccバイクのおすすめ車種紹介!保険や税金など維持費も解説

【2025年最新】125ccバイクのおすすめ車種紹介!保険や税金など維持費も解説

125ccバイクは原付二種とも呼ばれますが、50cc以下のバイクである原付一種とは違い、30km/hの速度制限や二段階右折といったルールはありません。しかも、取り回しが楽で維持費も経済的と、通勤・通学などの日常使いからツーリングまで幅広くこなせる魅力的なバイクです。本記事では、現在新車で販売されている125ccバイクの中から、おすすめの車種を紹介するとともに、保険や税金などの維持費も解説します。


バイクにも希望ナンバー制が導入される?国交省が検討を開始

バイクにも希望ナンバー制が導入される?国交省が検討を開始

国土交通省は、二輪車ナンバープレートの様式を見直すとともに、総排気量が125ccを超える二輪車に対して希望ナンバー制度導入を検討するワーキンググループを開催することを発表しました。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。