トップへ戻る

2370万円が7万200円に!?新型NSX他、レンタカー事情

2370万円が7万200円に!?新型NSX他、レンタカー事情

ホンダの誇るスーパーカー、NSX。いつか乗ってみたいものだ…。なんて思っている方は多いのではないでしょうか。しかし、普通に買うと2370万円…お高いですよね。そんな中、な、なんと7万200円でNSXに乗れるというワクワクするサービスが始まります。他、休みに持ってこいなレンタカー情報をお知らせします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ホンダ NSXと言えば

横浜港に到着、順次納車へと向かうNSX

ホンダが誇る、スーパーカー。それがNSXです。
NSXの新型は、2016年の8月に受注を開始、2017年2月27日に発売されるとアナウンスされていました。

お値段は、23,700,000円。
さすが、NSX、と言わんばかりのお値段です。

2370万円の新型NSX、6時間7万200円!?

そんなスーパーカー、NSX。
いつか欲しい、とまではいかなくても乗ってみたい。という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな夢を叶えてくれるサービスが始まります。

オリックス自動車とオリックスレンタカーFCのタステック・レンタリース(福岡県北九州市)は、9月1日より新型『NSX』のレンタルを開始すると発表しました。

新型NSXは2016年8月より米国で受注を開始、日本でも2370万円で今年2月より発売されているが、年間販売台数は100台と限定されており、納車まで発注後約1年かかるそうです。

今回、稀少で人気の新型NSXをオリックスレンタカー八幡インター店に導入。新型NSXの導入は、国内大手レンタカーでは初の試みとなります。

オリックスレンタカー八幡インター店では8月17日より新型NSXレンタルの事前予約を開始。料金は6時間7万0200円、12時間10万1520円、24時間11万7720円など。なお利用には運転免許歴20年以上、ゴールド免許など、一定条件を満たす必要がありますよ。

レンタカーと考えると、とっても割高ではありますが、いやいやでもそこはNSXですから。2370万円を出すことを考えれば、とてもお得なのではないでしょうか。

気になる方はぜひ、タステック・レンタリースへ行ってみましょう。

他にも面白いレンタカーはある!レンタカー情報まとめ

これぞジャパニーズ!和装レンタカー

日本を感じさせるレンタカーが、関西にありました。

オリックス自動車は、訪日外国人向け企画商品「和装レンタカー」の提供を5月26日より、関西国際空港最寄りのレンタカー拠点にて行っています。

和装レンタカーは、舞妓さんの着物や帯、美しい桜など、訪日外国人に人気の華やかなデザインラッピングを採用したオリジナル車両。車内には日本文化の象徴「畳模様」のシートアレンジを施したほか、車中で靴を脱いでくつろいでもらうためのスリッパ(3足)や、ドリンクボトルケース(3個)、ブランケット(1枚)をセットにした「OMOTENASHI SET」を利用客にプレゼントするという粋な計らい。

外国人観光客の訪日リピート率は年々高まっていて、それに伴ってレンタカーニーズも増加しています。

今回提供を開始する和装レンタカーは、訪日外国人の利用が増加する関西国際空港の「オリックスレンタカー関西空港店」に10台配備します。

出会えたら少しだけ得した気分になれる、そんなデザインですよね。

NSXだけじゃない!ガヤルドもレンタカーに導入!

NSXだけじゃありません!

今やランボルギーニだってレンタカーに導入される時代なんです。

会員制レンタカー事業等を行うfun2driveは、7月15日よりランボルギーニ『ガヤルド』を導入しました。

このガヤルドですが、2003年から販売開始され、2013年に生産終了しています。

フェラーリ『F355』とホンダ『NSX』を含めた日伊スーパーカー3台から1台を選んで箱根を走る「チョイ乗り評論ツアー」を9月までの期間限定で実施しています。

チョイ乗り評論ツアー、これはどういったものかというと、ドライバー2人1組で参加(同乗者なしも可)可能。

ガヤルド、F355、NSXの中から好みの1台を選んで、楽しく評論しながら箱根を走行するというもの。

コースはFun2Drive(箱根・仙石原)~芦ノ湖スカイライン~フジビューの往復で、フジビューでドライバー交代。所要時間は写真撮影や休憩等を含み約1時間となっています。

価格(1組)はガヤルドが3万9960円、F355が2万9960円、NSXが1万4980円。

26歳以上で免許取得3年以上のfun2drive会員(利用時に入会可能)が対象で、9月までの土日祝日に実施します。

各日各車1組の定員ですので、気を付けて。予約は電話・メール・Webにて受け付けています。

みんな知ってる?国内レンタカーサービス、顧客満足度1位は?

J.D.パワーは2月に、2017年日本レンタカーサービス顧客満足度調査の結果を発表しました。

調査は、直近1年以内に国内でレンタカーを利用した18~64歳男女(法人利用、代車利用除く)を対象に2017年1月にインターネットアンケートにて実施し、1万0708人から得た回答をまとめたもの。

レンタカーサービスの満足度を明らかにする同社初の調査となります。

この調査によれば、そこで、タイムズカーレンタルが総合1位を獲得しました。

このデータからは、普段、レンタカー利用者はどのようにレンタカーを使用しているのかということもわかります。

レンタカー利用者の半数は2社以上を普段利用しているほか、予約の際は約6割が複数のレンタカー会社間で比較検討を行っており、多くの利用者が利用の度に希望車種の空車状況等と合わせて費用面のチェックをしている実態がうかがえました。

選定理由を見ても、立地やアクセスの良さの次に多いのが「基本料金が安かった」という料金に対する理由となっており、やはり一番の決め手は料金だということがわかりますね。

ただ、一方で、実際に利用した店の店舗における店員やスタッフの対応・車両の満足度が低い場合、そのレンタカー会社を継続意向が下がる傾向も見られます。

いかがでしたか。 夏休みはもちろん、休みには何かと重宝するレンタカーについてまとめました。 マイカーでの旅行はもちろんですが、この機会にレンタカーで遊びに行くのもいいですね。
  • カービュー査定

関連するキーワード


NSX レンタカー

関連する投稿


待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

レンタカーを借りるとき、「店舗での手続きや待ち時間が面倒」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解消するのが、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」です。予約から乗車、返却・精算までのすべてをスマホひとつで完結でき、店頭受付なしでスムーズに出発できます。さらに入会金・月会費は0円で、24時間いつでも利用可能(一部ステーション除く)。現在は福岡や沖縄を中心に14都道府県で展開中(2025年8月時点)。この記事では、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」の特徴や利用方法、メリット・デメリットまで徹底解説します。


タイムズカーレンタルとは?利用方法や気になる料金・評判について解説

タイムズカーレンタルとは?利用方法や気になる料金・評判について解説

タイムズカーレンタルは、コインパーキングで有名なタイムズを展開している「パーク24株式会社」傘下のレンタカーサービスです。基本料金の安さをはじめ、タイムズクラブ会員ならさらにお得になるなど、多くのメリットがあります。本記事では、タイムズカーレンタルの特徴から、利用方法や気になる料金、そして実際に利用した人の口コミ・評判について解説します。


スカイレンタカーの安さの秘密は?オススメポイントや評判も紹介

スカイレンタカーの安さの秘密は?オススメポイントや評判も紹介

レンタカーを安く利用したいと考えている人には、スカイレンタカーがオススメ。費用が安いと「補償は大丈夫?」「古い車しかないのでは?」と不安に思われるかもしれませんが、サービスは大手と比べても遜色のない内容です。本記事では、スカイレンタカーの安さの秘密について解説するとともに、オススメポイントや実際に利用した人の口コミ・評判も紹介します。スカイレンタカーの魅力について知りたい人や利用してみたいとお考えの人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。


「au Moves レンタカー 春のさきとくキャンペーン」開催!レンタカー利用で最大30%還元

「au Moves レンタカー 春のさきとくキャンペーン」開催!レンタカー利用で最大30%還元

KDDI株式会社が提供する「au Moves レンタカー」にて、2023年2月8日より対象期間中にレンタカーを利用した方に、利用額の最大30%をau PAY 残高として還元する「au Moves レンタカー 春のさきとくキャンペーン」を開催する。


【ホンダ NSX】日本の最高峰のスポーツカーの詳細!性能の高さやこだわりを徹底解説

【ホンダ NSX】日本の最高峰のスポーツカーの詳細!性能の高さやこだわりを徹底解説

ホンダが発売するスーパーカーのNSXは、初代の生産が終了してから新型のNSXが待望されており、2017年に新型が発売されました。世界中でその魅力に惹かれる人が多いモデルですが、どのようなスペックなのでしょうか?


最新の投稿


日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産は2025年10月16日、車中泊やワーケーションなどで活躍する商用バン「キャラバン MYROOM(マイルーム)」の一部改良モデルを発表しました。実際の販売は、同年12月15日より開始する予定です。


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。