トップへ戻る

「免許更新でビックリ!?」アンケート結果発表!ビックリした事1位は…

「免許更新でビックリ!?」アンケート結果発表!ビックリした事1位は…

ついつい忘れがちな免許更新。みなさんは大丈夫ですか?数年ぶりに免許更新に行ったとき、思わず驚いてしまった。そんな経験ありませんか?今回は免許更新でビックリしたことについてのアンケート結果をとりまとめ掲載しました。あなたは驚いたこと、ありますか?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

数年に一度の免許更新だからこそ、いろんなドラマがある

いざ、車を運転しようと思って、免許を確認してみたら、免許の期限が切れていた…。なんて苦い経験はありませんか?

免許の更新は、数年に一度のイベント。そのため、少し面倒だったり、ついつい忘れがちです。

そんな中、NEWSCAFEでは2016年に「運転免許の更新でビックリしたこと、何かありますか?」というアンケートが実施されました。

本記事ではこのアンケート結果の詳細についてご紹介したいと思います。

【1位】免許用の写真が予想より老けていた(27.3%)

堂々の1位は、「免許用の写真が予想より老けていた」でした。

やはり、みなさんついつい気にしてしまうのが写真ですよね!主な回答はこちら。

■笑顔禁止ですからどうしても老けるわ。[女性/20代/自営業]

■先日更新したときにそう思った。俺もアラフォーかぃ。[男性/30代/会社員]

■なんか…喫茶店かバーのマスターにいそうな容姿になってた(笑)。ひっつめたオバサンじゃなくてオッサンね。今、前髪を作るかどうか悩み中だよ…。[女性/40代/会社員]

免許用の写真は、笑顔禁止なので、普段よりも老けた顔になりがち、という声が見られました。

また、写真を撮られるときもほんとに一瞬なので、「奇跡の一枚」を撮ってもらうのはなかなか至難の業ですね。

【2位】特にない(23.1%)

続く2位。

「特にない」でした。

確かに、冷静に考えれば、免許更新の際に、人に言いたくなるほどビックリした経験がある人の方が稀でしょう。

■安全運転ゴールドカードで文句無し。[男性/50代/その他]

■ある人の方がおかしい。[男性/40代/会社員]

■実は前回更新の時に設定した暗証番号を覚えていなくても大丈夫だった。うっかり忘れちゃった人も安心かも。[女性/30代/自営業]

【3位】実は視力が悪くなっていた(17.6%)

これは、地味につらい。と思う「実は視力が悪くなっていた」が3位という結果になりました。

一方で、目が良い人ほど、老眼が早いと聞きますので…。何事もポジティブに!

■ギリギリだった…。[男性/50代/会社員]

■ヤバいです。更新はまだ先ですが、視力落ちたのでメガネの度数変えないと…。[女性/50代/その他]

■更新前に眼鏡屋さんに行って眼鏡作ったら「次は老眼ですね」って言われて凹んだ。[女性/40代/会社員]

【4位】意外な交通ルールができていた(13.8%)

4位は、「意外な交通ルールができていた」でした。

これはあるあるじゃないでしょうか。こういう気づきもあるので、定期的に免許更新があるということはありがたいですね。

■講習で、新しいルールが増えたと知った。[女性/40代/その他]

■日頃乗らない原付きの2段階右折は免許証更新の時に知った。[男性/50代/自営業]

【5位】実は違反点数が想定以上あった(4.0%)

5位。「実は違反点数が想定以上あった」。

これは、あるある…なのでしょうか?これを読んで不安になった貴方!改めて確認しておきましょう。

■あと数日でゴールドだったのに!![女性/40代/その他]

【まとめ】

結果、3割近くの票を集めての1位は「免許用の写真が予想より老けていた」でした。

確かに、社会人になってから証明写真を撮る機会というと、免許更新やパスポート更新の時ですよね。

他にも「若い頃に長期出張から帰ったら…更新期限がきれていました(笑)」「足元のおぼつかない、よぼよぼのお爺さんが、更新に来た」「周りの同じ更新受ける人たちがどんどん若くなっていく。自分が歳とってるだけだが」などなど…悲喜交々(?)のコメントが寄せられていました。

【おまけ】このアンケート結果に対する反応。

確かに写真失敗したらそのまま5年ですからね。写真は重要。

更新時に教えろや、ブレーキ踏むよりウィンカーが先だって事を!

1日免停講習に車で来てた人がいた。
それ?って無免許運転だろう?

みなさん、くれぐれも免許更新は忘れずに!

  • カービュー査定

関連するキーワード


アンケート 運転免許

関連する投稿


約3割が将来的に運転免許証の返納をすることを検討!返納時期は70~74歳が最多【NEXER調査】

約3割が将来的に運転免許証の返納をすることを検討!返納時期は70~74歳が最多【NEXER調査】

株式会社NEXERは、合宿免許in静岡と共同で、事前調査で「運転免許証を取得した」と回答した全国の男女を対象に「運転免許証返納」についてアンケートを実施し、結果を公開しました。


都内在住のZ世代の約7割が普通自動車免許を取得しているか、今後取得する意向あり【下北沢自動車学校調査】

都内在住のZ世代の約7割が普通自動車免許を取得しているか、今後取得する意向あり【下北沢自動車学校調査】

下北沢自動車学校株式会社は、都内在住の18歳~25歳の男女を対象に、都内在住のZ世代の「運転免許」に対する意識調査を実施し、結果を公開しました。


国際運転免許の取得方法、有効期間は?日本の免許証で運転できる国は?

国際運転免許の取得方法、有効期間は?日本の免許証で運転できる国は?

海外旅行や出張など、海外で車を運転する必要が生じたときに取得しなければならないのが国際免許です。面倒だと思う方も多いかもしれませんが、意外と取得は簡単です!本記事では国際免許の取得方法、費用、必要書類、有効期間、ジュネーブ条約の加盟国さらに国際免許が不要な国や地域(カリフォルニア、ハワイなど)のルールをご紹介します。


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

免許証の交付や更新時などに入会できる「交通安全協会」ですが、そもそも入会は任意なのか義務なのかといった疑問から、チャイルドシートの無料レンタルや協賛店の割引などの入会メリット、会費を紹介します。また、入会と退会の方法についても記載しています。


最新の投稿


セイビーの出張車検を徹底解説|特徴や流れ・料金を完全網羅

セイビーの出張車検を徹底解説|特徴や流れ・料金を完全網羅

車検は車を所有するうえで避けられない制度ですが、予約や持ち込み、長い待ち時間など「面倒」と感じる方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決するのが、セイビーの出張車検です。国家資格を持つプロの整備士が自宅や職場に訪問し、点検から整備、車検の通過までを代行してくれ、ユーザーは当日、鍵を渡すだけ。本記事では、セイビーの出張車検の特徴や料金、流れを分かりやすく解説し、依頼前に確認すべきポイントまで網羅します。


三菱 新型「デリカミニ」正式発表!全面刷新で更に愛らしく進化

三菱 新型「デリカミニ」正式発表!全面刷新で更に愛らしく進化

三菱は2025年9月18日、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を正式発表しました。同年10月29日から全国の系列販売会社を通じ販売される予定です。


全年代の車中利用メディアはラジオが40.1%でトップ!各年代でメディア利用状況の違いが明らかに【オトナル調べ】

全年代の車中利用メディアはラジオが40.1%でトップ!各年代でメディア利用状況の違いが明らかに【オトナル調べ】

株式会社オトナルは、年代ごとの車中における利用メディア実態を調査し、結果を公開しました。


4割以上が夏場の車エアコン故障で「熱中症のような症状」を経験!約8割が熱中症や交通事故のリスクを意識【ジョイカル調べ】

4割以上が夏場の車エアコン故障で「熱中症のような症状」を経験!約8割が熱中症や交通事故のリスクを意識【ジョイカル調べ】

株式会社ジョイカルジャパンは、夏場に車(中古車)のエアコンが故障した経験があり、週1回以上車を利用する全国の車所有者を対象に、夏の車のエアコン実態調査を実施し、結果を公開しました。


ホンダ新型「N-WGN」発表!黒スタイルの「特別仕様車」も登場

ホンダ新型「N-WGN」発表!黒スタイルの「特別仕様車」も登場

ホンダは2025年9月22日、軽トールワゴン「N-WGN」の一部改良モデルを発表、翌日23日より発売しました。また、同時にN-WGNに世界観の幅を広げる新グレード「ファッションスタイル」を追加するとともに、カスタムモデルN-WGN CUSTOMに特別仕様車「ブラック スタイル(BLACK STYLE)」を設定しています。