トップへ戻る

BMW新型最小SUVクーペ X2 発売日は?価格は?最新情報をお届け

BMW新型最小SUVクーペ X2 発売日は?価格は?最新情報をお届け

BMWのX2新型。2016年秋、パリモーターショー2016でコンセプトモデルが発表されて以来、発売が待ち遠しい車の1つですね。今回はそんな新型X2の最新情報をまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

BMWの最小SUVクーペ X2新型

BMWの2は2016年秋、パリモーターショー2016に出品された『コンセプトX2』の市販版です。

BMWのSUV、「SAV」(スポーツ・アクティビティ・ビークル)のラインナップにおいて、『X1』と『X3』の間を埋めるモデルとなります。

X2は、X1の派生形!?

BMW X1

X2の位置付けは、『X5』から『X6』、『X3』から『X4』が派生したのと同様。X2はBMWブランドの入門SUV、『X1』のクーペ版となります。

BMWはX2を含め、X4およびX6を「スポーツ・アクティビティ・クーペ」と呼ぶ。

BMW X2のコンセプト動画はこちら。

BMW X2 インテリア・エクステリアは

まず、エクステリアを見てみると、X2は「UKL」プラットフォームを採用しています。

Aピラー及びリアウィンドウに傾斜を持たせたクーペルックを特徴としており、X1との差別化が図られていることがわかります。

、実際の市販モデルではコンセプトモデルのアグレッシブなフロントエアダクトなどのデザインが、どこまで反映されるか期待されていましたが、今回捉えたプロトタイプからは従来のXシリーズ同様のオーソドックスなフロントエンドが想像されますね。 

露出したバンパー上部のフォグランプもその一端と言えそうです。

パワートレインは、X1と共有する1.5リットル直列3気筒ターボ、および最高出力228psを発揮する2リットル直列4気筒ツインターボエンジンがラインアップされます。

既に!?!?BMW X2 にもスポーティーな「M」の噂

X2に、早くもM社直系の高性能モデルとなる『X2 M』が投入される可能性があることがわかっています。

車名にMが付くモデルは、主にモータースポーツの研究や開発を行うBMWの子会社が開発しています。なので、このMとは、スポーティーグレードを表しています。

レンダリングCGによれば、ハニカムメッシュの大口エアインテークを持ち、コンパクトボディにして威圧感のあるフロントエンドが特徴。

パワートレインは、『M2』から流用される3リットル・直6を搭載し、最高出力は356psに達するそうです。

オプションで4WD「xDrive」のセレクトが可能で、ハイパワーを効率良く路面にアジャストさせます。

X2はフランクフルトモーターショーにて発表されたので、X2 Mはその後の発表になりそうですね。

BMW X2 新車価格はいくらくらい?

価格についても、まだ情報は出ていないものの、X1よりもサイズが大きくなるため、高い値段設定になると予想されます。

X1が、日本円で340万円~400万円ほどですので、360万円~450万円ほどのお値段になるのではないでしょうか。


BMW X2 発売日は

BMWのX2、発売日はまだ決まっていませんが、「2018年に投入する」とBMW取締役会のハラルド・クルーガー会長は話しています。欧州では2018年1月~に発売されるでしょうか。

クルーガー氏はまた、X2と同時にX7も2018年に投入すると述べています。X7についても気になりますね。


続報に期待しましょう。

  • カービュー査定

関連するキーワード


BMW 車種情報 SUV クーペ

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年7月7日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

突然のバッテリー上がりに悩まされた経験はありませんか?そんなときに頼れるのが、全国対応の出張サービス「カーバッテリー110番」です。最短5分で駆けつけ、交換費用もバッテリー代・出張費・工賃込みの明朗会計。24時間365日対応しており、休日や深夜のトラブルでも安心して利用できます。本記事では、カーバッテリー110番のサービス内容やJAFなど他社との違い、利用するメリット・デメリット、実際の口コミまで徹底解説。バッテリー上がりに備えて、知っておきたい情報を網羅的に紹介します。


ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストアは、国内大手タイヤメーカー「ブリヂストン」が運営する公式通販サイトです。本記事では、公式ストアならではの強み・弱みや、他ECサイトとの違い、購入の流れ、評判・口コミをもとにサービス内容をわかりやすく解説。タイヤ交換までの具体的な手順や利用者のリアルな声を交えて、購入検討に役立つ情報を網羅しました。安心してタイヤ選びを進めたい方、ネット購入を初めて検討する方にオススメの内容です。


ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

2025年6月5日、ルノー・ジャポンは、BセグメントコンパクトSUVの「キャプチャー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同年6月12日より全国のルノー正規販売店で販売開始しています。


アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌは、2025年5月27日(現地時間)に世界初公開されたアルピーヌの100%電動モデルとして発表された新型「A390」について、日本導入を検討していると発表しました。


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。