トップへ戻る

パーキングメーター・パーキングチケットの「正しい使い方」!

パーキングメーター・パーキングチケットの「正しい使い方」!

都内の駐車場に比べ、60分300円と安く駐車ができる「パーキングメーター」。繁華街や駅前などに多く、路上に駐車できて重宝しますが、間違った使い方をすると駐車違反になってしまう可能性も。今回はパーキングメーターの仕組みや正しい使い方とともに、時間外(超過)利用、料金未納、場所取りなど、注意したいNG行為を紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


パーキングメーターのメリットとデメリットについて

場所:新宿中央公園西→南 パーキング・メーター (撮影:Car-nalism編集部)

街中に設置されているパーキングメーター。でも、パーキングメーターってどうやって使えばいいの?と迷われている方もいらっしゃるかもしれません。ここではパーキングメーターの使い方を紹介していきます。

パーキングメーターは、街中の道路のさまざまな場所に設置してあり、通常であればそのような場所に駐車すると駐車違反に問われます。なぜパーキングメーターが設置してある場所では駐車違反にならないのでしょうか?

それは、パーキングメーターは道路交通法第49条1項に定められている、「時間制限駐車区」にあたり、所定の利用料を支払えば、制限時間内であるかぎり、駐車違反には問われない事になっているからです。

そのため、パーキングメーターは、街中に普通にあるコイン式パーキングとは異なる独特のルールがあります。それでは、パーキングメーターのメリットとデメリットから見ていきましょう!

パーキングメーターのメリット

神宮前1丁目パーキング・チケット

パーキングメーターのメリットは、なんと言っても街中のさまざまな場所に設置されてる事です。パーキングメーターは、パーキングチケットと同様に路上に直接駐車できます。パーキングメーターやパーキングチケットの区画が空いていれば、いちいち駐車場を探し、そこに駐車するという手間がはぶけますので、ユーザーの利便性は非常に高いです。

この案内板の付近に発給設備があります。

パーキングメーターのデメリット

パーキングメーターのデメリットはズバリ、「駐車に時間制限がある」という事です。多くのパーキングメーターでは、最大利用時間が60分となっていて、60分を超えるとそのクルマは違法駐車状態となり、駐車違反の対象となってしまいます。ここが、駐車料金さえ払えば何時間でも、何日でも駐車し続けられるコイン式パーキングとの違いとなります。

パーキングメーターを利用したら、常に時間を意識して60分以内に駐車時間を収めなければなりません。さらに、利用できる時間帯の決まっているパーキングメーターがほとんどですので、24時間好きな時に利用できる訳ではないという点にも注意が必要です。

また、パーキングメーターやパーキングチケットは、100円玉や1,000円札といった現金でしか利用料金を払えません。民間のコイン式パーキングでは、交通系ICカードや、クレジットカードで駐車料金を決済できるのに比べると、大変不便なポイントです。

パーキングメーター・チケットとコインパーキングの比較
パーキングメーター・チケット コインパーキング
利用目的 短時間利用 短時間/長時間利用
支払い 先払い 後払い
設置場所 公道 私有地
料金 60分300円のほか、40分200円、30分100円など 利用時間/利用駐車場によって変動
使用可能なお金 100円硬貨のみ
※パーキングチケットは1,000円札・500円硬貨・100円硬貨が使用可能
硬貨・紙幣
延長 不可 可能(料金加算)

パーキングメーター・パーキングチケットの正しい使い方

場所:新宿中央公園西→南 パーキング・メーター (撮影:Car-nalism編集部)

パーキングメーターの正しい使い方まとめ

それでは、パーキングメーターの正しい使い方を見ていきましょう。

まず、車両を駐車枠内に収まるように正しく停めてください。その後、パーキングメーターが車両を正しく感知し、表示が「0分」になっていることを確認してください。「0分」でない場合など、動作がおかしい時は、そのパーキングメーターは正しく機能していない可能性があるので、利用しないようにしましょう。また、「休止中」と表示されているパーキングメーターは利用できません。
その後、手数料300円(100円硬貨のみ使用可能)を投入してください。

料金は前払いになります。小銭がない場合は、あらかじめ用意しておきましょう。領収書が必要な場合は手数料投入後、すぐに領収書発行ボタンを押すと発行されます。

パーキングメーターの利用は、必ず60分以内になります。追加で100円玉を投入しても駐車時間を延長できないので注意してください。

以上が、パーキングメーターの正しい利用方法です。

注意すべき点は、手数料を払わずパーキングメーターを作動させない場合や60分の利用時間を超えて駐車した場合には、駐車違反の対象となることです。

また、駐車枠内に正しく駐車していない場合も、パーキングメーターの利用とは見なされず、駐車違反の対象となりますので注意しましょ​​う。駐車枠内に正しく駐車していないと見なされるのは、駐車枠ではない場所に駐車したり、駐車枠からはみ出して駐車している等が挙げられます。

パーキングチケットの正しい使い方まとめ

《画像提供:Response》

次にパーキングチケットの正しい使い方を見ていきましょう。まず、パーキングメーターと同じように、車両を駐車枠内に収まるように正しく停めてください。

その後パーキングチケットの発給設備の前に行き、設置されているテンキーで自分のクルマのナンバー(数字のみ)を入力、手数料300円を入れて、発給設備からチケットの発給を受けます。チケットには領収書も兼ねてますので、必要な人は失くさないようにしましょう。

パーキングチケットの発給設備は、利用は現金のみではありますが、1,000円札も使えるようになっている設備もありますので、パーキングメーターよりは便利ですね。

最後にパーキングチケットをフロントガラスなど、車両前面の見やすい箇所に内側から掲示すればOKです。

注意点としては、チケットの発給を直ちに受けない場合や、チケットを発給したのにフロントガラス内側にチケットを見えるように掲示していない場合などは、駐車違反の対象なるという点が挙げられます。

また、パーキングメーターと同様に駐車枠内に正しく駐車されていない場合も駐車違反となります。さらに、利用時間の60分を超えて駐車した場合も駐車違反になりますので、注意してください。有効な駐車時間はチケットに明記されているので、忘れないようにしましょう。

まとめ

パーキングメーターは60分300円などで利用できますが、たった数分の超過で反則金や違反点数が加算されるとがっかりしますよね。そうならないためにも、パーキングメーターを利用する際は、

・料金を前払いする
・白線の枠内に駐車する
・制限時間を超過しない

この3つを最低限押さえて、駐車違反をせず正しく利用しましょう。

場所:新宿中央公園西→南 パーキング・メーター (撮影:Car-nalism編集部)

よくある質問

パーキングメーターの利用は何分以内?

多くの場合、パーキングメーターの利用可能時間は60分となっています。60分を過ぎて駐車することはできず、時間を超過すると駐車違反になりますので注意しましょう。

パーキングメーターを払わないとどうなる?

パーキングメーターの料金は前払いで支払う必要がありますが、支払わない場合は即座に駐車違反になります。かならず、前払いで利用料を支払いましょう。

パーキングチケットの利用方法は?

パーキングチケットは指定の駐車枠にクルマを停めたあと、発券機でパーキングチケットを発行する必要があります。パーキングチケットは、クルマのフロントガラスのわかりやすい場所に内側から提示しましょう。

関連するキーワード


豆知識

関連する投稿


【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

免許証の交付や更新時などに入会できる「交通安全協会」ですが、そもそも入会は任意なのか義務なのかといった疑問から、チャイルドシートの無料レンタルや協賛店の割引などの入会メリット、会費を紹介します。また、入会と退会の方法についても記載しています。


駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

当記事では駐車禁止違反(駐禁)について、違反をしてしまった際の反則金・罰金、違反点数などの罰則内容から、駐車禁止のステッカーを貼られてしまった場合にどうすればいいのか等の対処方法、駐禁の反則金の支払いについてや、違反をしてしまった場合はすぐに出頭すべきか否か等をまとめて掲載しています。(※情報は執筆時点のものです)


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、漏れる原因や確認方法から、セルフでの補充方法、補充にかかる料金について解説します。


免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

交通違反や交通事故によって違反点数が加算され、一定の点数を超えると免許停止(免停)になります。免停となる点数や免停期間、免停講習はどのようなことをするのかなど、免停に関する疑問をわかりやすく紹介します。


金融車とは?相場より安く販売される理由と知っておくべきデメリットを解説

金融車とは?相場より安く販売される理由と知っておくべきデメリットを解説

車を安く購入する方法にはさまざまなものがあります。中でも相場よりかなり安く販売されていることで注目されているのが金融車です。ここでは金融車とは何なのか、そしてメリットやデメリットについてわかりやすく解説します。


最新の投稿


ホンダ新型「ヴェゼル」発表! 内外装、パワートレインなど大幅改良

ホンダ新型「ヴェゼル」発表! 内外装、パワートレインなど大幅改良

ホンダは2024年4月25日、コンパクトSUVの「ヴェゼル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。実際の発売は、同年4月26日から行っています。


【東北道】2024年GW"後半"の渋滞予測!3日に最大40kmの渋滞発生、Uターンラッシュは5日

【東北道】2024年GW"後半"の渋滞予測!3日に最大40kmの渋滞発生、Uターンラッシュは5日

高速道路各社の発表で、渋滞が多発すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。東北道は5月3日の下り線で最大40kmの渋滞、5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。5月3日~6日の東北道における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


【東名高速】2024年GW"後半"の渋滞予測!Uターンラッシュは5日で最大30kmの渋滞発生か

【東名高速】2024年GW"後半"の渋滞予測!Uターンラッシュは5日で最大30kmの渋滞発生か

高速道路各社の発表で、渋滞ピークが集中すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。東名高速は5月2日~3日にかけて下り線で最大45kmの渋滞、3日と5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。ゴールデンウィーク(GW)後半にあたる5月3日~6日における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


【中央道】2024年GW"後半"の渋滞予測!ピークは3日~4日に最大45km、Uターンラッシュは5日

【中央道】2024年GW"後半"の渋滞予測!ピークは3日~4日に最大45km、Uターンラッシュは5日

高速道路各社の発表で、渋滞が多発すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。中央道は5月3日~4日の下り線で最大45kmの渋滞、5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。5月3日~6日における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


【関越道】2024年GW"後半"の渋滞予測!帰省ラッシュは3日、Uターンラッシュは5日に

【関越道】2024年GW"後半"の渋滞予測!帰省ラッシュは3日、Uターンラッシュは5日に

高速道路各社の発表で、渋滞が多発すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。関越道は5月3日の下り線で最大30kmの渋滞、5日の上り線で最大40kmの渋滞が予測されています。ゴールデンウィーク(GW)後半にあたる5月3日~6日における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い