トップへ戻る

【アメ車応援団】日本人にオススメのアメ車を紹介(シボレー編)

【アメ車応援団】日本人にオススメのアメ車を紹介(シボレー編)

アメ車が売れないのは、その大きさとそれに起因する燃費の悪さがネックとなっているのですが、現在は日本車でも大きく、決して燃費が良いとはいいがたい車種も存在しています。そのアメ車には、現在でも魅力的な車種があります。そこで、アメ車を大いに盛り上げてみたいと思います。ほんとはアメリカ大好きでしょ?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

シボレーコルベット アメリカンドリームの象徴

GMブランドにはシボレーとキャデラックがありますが、まずはシボレーから。シボレーといえば60年以上の歴史を誇る「コルベット」や「カマロ」といった日本人にもお馴染みのスポーツカーラインアップがあります。

「コルベット」はV8エンジンを搭載した後輪駆動の2シーター・スポーツカーという古き良きアメリカの象徴でもあります。しかし、現在ではボティにカーボン複合材など軽量素材を採用し、大きくに思える車体も全長4510mm全幅1880mmと意外に小ぶりなのです。そもそも小型の巡洋艦の意味をもつ「コルベット」は、一般に考えられられるアメ車のイメージとは大きく異なる、欧州製スポーツカーに近い物なのです。

例えばフェラーリやランボルギーニと比べても、そのレース活動においての実績は引けをとらず、実用性にも一日の長があります。特に助手席に乗る女性陣にとっては、居住性も快適で、なによりも自己満足感の高い、フェラーリやランボルギーニユーザーの退屈なうんちくを聞かずに済むのが利点。

見た目も迫力があり、コルベットの知名度も抜群。残念なのが商標登録の関係でスティングレイの名称が使えないこと。GMとしてはスズキに大金を払ってでもこの名称を使う権利を取ってもらいたい。コルベットにスティングレイの名が加わるけで、今の倍は売れそうな気がします。

シボレーコルベット

希望小売価格(消費税込) ¥9,940,000~
全長/全幅/全高:4,515/1,970 /1,230 mm
ホイールベース:2,710 mm
車両重量:1,590 ~1,610 kg
乗車定員:2名
エンジン種類:V 型8気筒OHV
総排気量:6,153 cc
最高出力(SAE):343kW (466PS)/6,000rpm
最大トルク(SAE):630N・m (64.2kg・m)/4,600rpm
トランスミッション:7速マニュアル8速オートマチック

シボレーカマロ ぐっと身近なマッスルカー

ほとんどが1000万円以上するコルベットは手が出ないけれども、その半分、500万円を切る価格なら国産スポーツカーと十分に競合できる範囲でしょう。それも、「コルベット」以上にブランド力のある「カマロ」なら、売れても不思議のないモデルです。

2016年12月に日本国内で初公開された6代目のカマロは、車体各所にアルミニウムが使用され、GMによれば従来モデルより90kg以上の軽量化、28%の剛性アップが実現されているという。ボディサイズは先代型よりも56mm短く、18mm狭く、32mm低く、さらにホイールベースも41mm短縮され、一回りダウンサイジングされています。

また低くワイドなスタンスを印象付けるフロントグリルや現代的なLEDシグネチャーランプ、新たな造形のリアデザインなど、日本人受けそしうなアグレッシブなデザインとなっています。また、インテリアは上質なレザーを採用し洗練度を高めているシート。さらに、独創的なメーターパネルやジェットエンジンを思わせるエアコンルーバーなど、随所にカマロならではのデザインを採用しています。

エンジンには、最高出力は275hp、最大トルクは40.8kgmを発揮する新開発の2.0L直列4気筒直噴ターボが追加採用された。この4気筒はカマロ初のターボエンジンとなります。

日本に導入されるエンジンは、6.2L V8直噴と、このの2.0L 直4直噴ターボの2種類となり、トランスミッションは8速ATのみが組み合わされます。

シボレーカマロ

希望小売価格(消費税込):¥4,780,000~
全長/全幅/全高:4,780/4,780/4,780 mm
ホイールベース:2,810 mm
車両重量:1,570 ~1,710 kg
乗車定員:4名
エンジン種類

直噴 直列4気筒 1,998 cc DOHC VVT (インタークーラー/ターボチャージャー付)
最高出力(SAE):202kW (279PS)/5,500rpm   
最大トルク(SAE): 400N・m (40.8kg・m)/3,000 - 4,500rpm

直噴V型8気筒 6,153 ccOHV VVT
最高出力(SAE):339kW (461PS)/6,000rpm
最大トルク(SAE):617N・m (62.9kg・m)/4,400rpm

シボレーキャプティバ すでに3列シートですけど

《画像提供:Response 》シボレー キャプティバ

《画像提供:Response 》シボレー キャプティバ

《画像提供:Response 》シボレー キャプティバ

このキャプティバは最近なにかと注目されている3列シートのSUV。まだまだライバルの少ないこのクラスで、大人7人が快適に過ごせるスペースは、注目に値します。また、目的に合わせて自在のアレンジが可能で、ラゲッジスペースは最大1,577Lの大容量を誇り、さまざまなアイテムを便利に積載できます。

379万円という競争力のあるプライスで、しかも3列シートを採用したキャプティバは日本でもっとも売れる車種であるべきでしょう。しかし、難点としては2011年発売という設計の古い車種であるために、燃費性能や安全性能が同クラスの国産車に劣ることでしょう。

シボレーキャプティバ詳細

希望小売価格(消費税込) :¥3,790,000~
全長/全幅/全高:4,690/1,850/1,790 mm
ホイールベース:2,710 mm
最低地上高:170 mm
車両重量:1,830 ~1,850 kg
乗車定員:7名
エンジン種類 直列4気筒DOHC2,382 cc
最高出力(SAE):123kW (167PS)/5,600rpm
最大トルク(SAE):230N・m(23.4kg・m)/4,600rpm
駆動方式:電子制御AWD
トランスミッション:6速オートマチック(ドライバーシフトコントロール付)

3列シート 7人乗りSUVの外車 おすすめ10選!人気車種詳細情報!

http://matome.response.jp/articles/775

今、とても人気の高いSUV。国内でも多くのSUV車が販売されていますが、元々はアメリカが発祥であり、その後ヨーロッパや日本でも人気が出た車種です。今回はそんなSUVの中でも3列シートで7人乗りタイプのおすすめ輸入車をまとめてみました。

3列シートのSUVが気になる方はこちらの記事もご覧下さい。

よくある質問

シボレー コルベットはどんな車?

V8エンジンを搭載した後輪駆動の2シーター・スポーツカーという古き良きアメリカの象徴でもあります。そもそも小型の巡洋艦の意味をもつ「コルベット」は、一般に考えられられるアメ車のイメージとは大きく異なる、欧州製スポーツカーに近い車です。

シボレー カマロはどんな車?

2016年12月に日本国内で初公開された6代目のカマロは、車体各所にアルミニウムが使用され、GMによれば従来モデルより90kg以上の軽量化、28%の剛性アップを実現。低くワイドなスタンスを印象付けるフロントグリルや現代的なLEDシグネチャーランプ、新たな造形のリアデザインなど、日本人受けそしうなアグレッシブなデザインとなっています。

こちらの記事もおすすめ!

  • カービュー査定

関連する投稿


シボレー新型「コルベットE-Ray」日本初公開!史上最強のハイブリッド搭載

シボレー新型「コルベットE-Ray」日本初公開!史上最強のハイブリッド搭載

ゼネラルモーターズ・ジャパンは、同社を代表するハイパフォーマンス・スポーツカー、シボレー「コルベット」史上初の電動化&全輪駆動モデル、新型「コルベット E-Ray」を2024年6月1日に発表しました。同年6月7日より、予約注文受付を全国のシボレー正規ディーラーネットワークで開始する予定です。


2022年のおすすめ最新クーペ5台!今年は国産車も外車もクーペが豊作

2022年のおすすめ最新クーペ5台!今年は国産車も外車もクーペが豊作

精悍なスタイリングや優れた走行性能で人気のクーペは、自動車業界における花形の車種です。近年ではクーペのラインアップ数は少なくなってきていますが、それでも新型モデルも複数登場するなど、根強い人気も感じられます。SUVやミニバンなど背が高い実用性重視の車が人気な現代でこそ、クーペの特別感も際立つというもの。この記事では、2022年に注目しておきたい、おすすめの最新クーペ5台を紹介します。


【アメ車】芸能人やオシャレ通が知ってる?!アメ車の魅力はどこ?最新事情も

【アメ車】芸能人やオシャレ通が知ってる?!アメ車の魅力はどこ?最新事情も

アメ車と言われて、あなたはどんな車を思い浮かべますか。芸能人がアメ車を持っていると知ったりすると、アメ車のどの辺が魅力なんだろう、と思うことはありませんか。この記事では、アメ車ならではの魅力を日本車や欧州車と比較して解説していくとともに、注目しておきたいアメ車や、最新情報までご紹介していきます。


シボレー コルベット|アメリカの誇る本格スポーツカーの最新情報!

シボレー コルベット|アメリカの誇る本格スポーツカーの最新情報!

1953年の登場から、純スポーツカーとしての高い性能と、世界をリードしたアメリカ車らしいデザイン性でアメリカンスポーツカーの代表的な車として君臨しているコルベット。初代は欧州のスポーツカーに触発されて開発されたとのことですが、今では独自の魅力を持ち、日本を含む世界中にファンがいますよね。米国で人気沸騰中の新型モデルの情報と、コルベットの系譜をまとめました。


シボレーカマロ|燃費・価格・新型カマロの最新情報など

シボレーカマロ|燃費・価格・新型カマロの最新情報など

アメリカンマッスルカーの「シボレー カマロ」に一度は乗ってみたいと思っている方は多いのではないでしょうか。そんな「シボレー カマロ」の新型情報と性能を見ていきたいと思います。


最新の投稿


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。


苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、同社が提供するドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「運転テクニック」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。