トップへ戻る

広がるカーシェア、乗り捨てってできるの?カーシェアの基本から解説

広がるカーシェア、乗り捨てってできるの?カーシェアの基本から解説

自動車そのものを買うのではなく、利用する時間に合わせて借りるカーシェアは、カーライフにつきものの諸費用の負担をなくしつつレンタカーよりも気軽に利用できることからじわじわと勢力を拡大しています。しかし、お近くのカーシェアステーションを見たときに、乗り捨て(ワンウェイ)利用はできるのかな?と疑問に思ったことはありませんか。乗り捨てが便利な利用方法も合わせて、現状をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


どんどん勢力が広がるカーシェアリングサービス。概要をご説明

カーシェアサービス「Patto」

カーシェアサービス「Patto」

都市部のコイン駐車場などに、同じ車が複数台並んで駐車してある場面をご覧になったことはありませんか。また、前を走るレンタカーのリヤウィンドウに、カード読み取り部分があることや、「シェア」といったステッカーが貼ってあることも最近増えてきていますよね。

これらの車両こそ、カーシェアリングで利用されている車なのです。

自動車を利用したいけど、駐車場代や税金・保険料などの負担が大きくて… という方にこそぴったりなカーシェアは、利用したい時間帯と利用したいカーシェアステーション、それに車種を選ぶだけで、格安に車を利用できる画期的なサービスなのです。

《写真提供:Response》オリックスカーシェア カードでの解錠

それってレンタカーと一緒じゃないの?とお思いかもしれませんが、カーシェアはもっと気軽に利用できる工夫がたくさん。

まず、利用時間が10分や15分と短時間から設定されていることがほとんどで、ちょっと大きな荷物をそこまで運びたいだけ!といったシチュエーションでも気軽にお得に利用ができます。

さらに請求される料金は「利用時間」の分だけとなるので、予定より早く返却できちゃった、という場合は料金がお得になる点もレンタカーよりも柔軟な部分ですね。

また、車の利用開始も利用終了もセルフサービスで、基本的には借りたカーシェアステーションに戻すだけ。レンタカー利用時のように営業所に赴いて書類にサインしたり、プランの説明を受けたりといった手間がなく、思い立ったらすぐに利用することができます。

また地域にもよりますが、カーシェアステーションは非常にきめ細やかに配置されていることが多く、レンタカーの営業所が遠くて行くのが大変!といった心配もカーシェアでは無用です。徒歩圏内で複数ステーションが配置されている場合もあるので、車両の確保もしやすい点は嬉しいポイントですね。

これらの魅力から、主に都市圏でどんどん利用者が増えているのがカーシェアなのです。

カーシェアってどうやって始めるの? 登録を済ませてしまえば簡単!

OTA keys カーシェア向けスマートフォン仮想キー

OTA keys カーシェア向けスマートフォン仮想キー

実際に車を利用する際に手続きが簡単なだけに、最初の会員登録時にはちょっと手間がかかります。

免許証や支払いに利用するクレジットカードを登録するなどすれば、長いサービスでは登録から1週間後、短いものでは即日で、カーシェアが利用できるようになります。

この登録期間の差は、車両のロック解除方法の違いによるもの。カーシェアで一般的なのはICカードをかざす方式となっており、この場合は個人情報をネットで登録したのちにカードが郵送されるのを待たなければいけないため、タイムラグが発生します。

しかし最近ではスマホのIC機能を用いてロック解除ができるようにしたサービスもあり、この場合は登録完了と同時にすぐに利用が開始できます。今すぐカーシェアを使ってみたい!とお思いの方なら、このようなサービスを選べばすぐに体験ができそうですね。

カーシェアで使える車両はこんなに豊富!楽々な軽から高級車まで

オリックス カーシェア

オリックス カーシェア

もちろんお近くのステーションの状況次第ではありますが、カーシェアとして利用できる車種は意外とバリエーションが豊富。ちょっとした試乗感覚で借りてみるのも面白そうですね。

レンタカーでもお馴染みの軽自動車なら、狭い道でも楽々運転ができますし、近年の軽自動車は室内空間も余裕たっぷり。動力性能もしっかり確保されていますので、都市部だけでなく、高速道路を使った移動などでも安心となっています。

またもう少し大きなコンパクトカークラスのシェア車両も充実しています。カーシェア利用中のガソリン代は利用料金に含まれている場合もあり低燃費のメリットは薄いとはいえ、ハイブリッド車が配備されているステーションもありますし、なんと最新の燃料電池車まで配備されているステーションも少ないながら存在するので、未来的なパワートレインをしっかり体験することもできますね。

また、大人数で移動する際にゆとりが嬉しいミニバンも配備されているステーションもあるほか、サービスによってはなんとスポーツカーや輸入車まで利用できるものも。

もちろん利用料金はそれらの大型車種・高級車種では高めになってしまいますが、それでも実際に購入することを考えれば破格の安さで利用ができますし、乗り換え検討中の車をじっくり試乗したい…なんてケースにもぴったりかもしれませんね。

便利なカーシェア、乗り捨てはできるの? これからに期待?!

タイムズカープラス

タイムズカープラス

そんな便利なカーシェアですが、自動車を利用した目的地は出発地と一緒とは限りませんよね。乗り捨て利用、ワンウェイ利用と呼ばれる利用方法はレンタカーでは可能なことが多く、使い勝手を大きく向上させてくれるサービスとなっています。

公共交通機関の駅近くのステーションで車を借りて移動、移動中は車ならではの柔軟な観光が可能なので目一杯楽しんで、目的地からは別の交通手段で帰宅、なんてことができれば、お得な料金設定や気軽な予約利用ができるカーシェアの魅力はさらに向上しそうです。

しかし残念ながら、2021年1月現在では大々的に乗り捨て利用ができるサービスはありません。一部地域に限って乗り捨てができるサービスも登場していますが、あらゆるステーション間でのワンウェイ利用が可能というシステムにはなっていないのが現状です。

カーシェア導入当初は規制がかなり厳しく、無人での車両受け渡しすらできなかったのですが、デジタル技術の発展に伴って規制が緩められ、現在のような無人駐車場を活用した利用体系が可能になった経緯があります。

さらに2014年には乗り捨てサービスによって移動した別の場所を使用本拠地として認める通達が国土交通省から出されていることで、制度面では実現可能な乗り捨てですが、まだ大規模には実現されていません。

タイムズカープラス トヨタ i-ROADを使用した実証実験(現在終了済)

タイムズカープラス トヨタ i-ROADを使用した実証実験(現在終了済)

これには、乗り捨てをする際の保管場所の問題が大きく影響していそう。人気の目的地には多数の出発地からカーシェア車両が集中してしまうおそれがあり、そうなるとカーシェアステーションのキャパシティを超えてしまうこともあるでしょう。1台のシェア車両に対してあらゆる駐車場にスペースを確保しておくのは無駄が多く、現実的ではなさそうです。

また反対に、出発地として人気となりそうな駅周辺や空港周辺のカーシェアステーションではシェア車両がどんどん出ていってしまうばかりで、利用者が利用したい時間に予約ができず困ってしまうケースもありそうですね。

そのためこのようなケースが発生すると、カーシェアサービスのスタッフによる車両の回送が必要になってくると思われるので、いざ乗り捨てが可能になってもオプション料金が高くなってしまうかもしれません。

これらの課題を解決すべく、軽自動車よりも小型な「小型モビリティ」を活用することで駐車場の問題を解決したり、一定区域内に限った乗り捨てを可能としたりなど、さまざまな実証実験が実施されてきているので、カーシェアの認知度向上に伴って、乗り捨ても近い将来に可能になりそうな機運が感じられます。

海外ではどうなの?乗り捨て方式が成功している事例も!

カーシェア 「car2go(現・SHARE NOW)」 スマート EQフォーツー

カーシェア 「car2go(現・SHARE NOW)」 スマート EQフォーツー

日本ではカーシェアの乗り捨てサービスはまだまだ道半ばとお伝えしてきましたが、海外の事例を見ると、安定した運営に成功している事例も見受けられます。

特に欧州域で気を吐いているのが、メルセデスベンツの親会社であるダイムラーとBMWによるジョイントベンチャー、「SHARE NOW(シェアナウ)」です。ダイムラーとBMWがそれぞれ独自に運営していた別サービスを2018年に合併させ登場した同社のカーシェアサービスは、アプリを活用する点がポイントの一つで、2人乗り小型車のスマートやコンパクトなメルセデスベンツ AクラスやMINIを中心としたラインナップとなっています。

特徴的なのは、指定エリア内であれば基本的にどこでも乗り捨てが可能という柔軟さで、無料・有料を問わず路上駐車スペースに乗り捨てが可能なほか、公営駐車場にも料金支払いなしで乗り捨てが可能という点は、ユーザーの利便性を大きく広げる部分となっています。

残念ながら2019年で北米から撤退、欧州域での展開に専念しているシェアナウですが、路上駐車が日本の都市部と比べて容易に可能という違いはあるものの、サービスの方向性としては日本の各社も参考にできるところがありそう。

ここまで便利になってしまうと、もはや車を所有する必要性はさらに一段階減ってしまいそうですね。

まとめ

タイムズカーシェア

タイムズカーシェア

カーシェアサービスの基本情報と、乗り捨てができないこと、その理由についてご紹介してきました。

人気とはいえ課題もまだまだ多くあるカーシェアサービス。これからもどんどん便利になっていってくれれば、文字通りに「利用したいときに利用したいだけ車を使う」という理想のカーライフにもっと近づけそうですね。

関連する投稿


カーシェアの市場規模や利用者数を調査。主要サービスの公式サイト訪問データから考察

カーシェアの市場規模や利用者数を調査。主要サービスの公式サイト訪問データから考察

カーシェアは車を共同利用するサービスで、日本にシェアリングエコノミーの考え方が広がるとともに普及しました。今回は国内の主要な13のカーシェアサービスのWebサイトを訪問した人のデータから、カーシェア業界の市場規模やどのような層が関心があるのかを調査していきます。


ライドシェアを利用したい場面は「旅行先での移動」が最多 今後カーシェアの代替となる可能性も【J.D. パワー ジャパン調査】

ライドシェアを利用したい場面は「旅行先での移動」が最多 今後カーシェアの代替となる可能性も【J.D. パワー ジャパン調査】

J.D. パワー ジャパンは、カーシェア市場全体の総合満足度を調査する「J.D. パワー 2024年カーシェアリングサービス顧客満足度調査℠」を実施し、結果を公開しました。


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

2000年4月1日からチャイルドシートの着用が義務化されました。本記事では、チャイルドシートの着用義務年齢や、着用しない場合の罰則、着用が免除されるケースをわかりやすく紹介します。(※2022年7月更新)


最新の投稿


カーシェアの市場規模や利用者数を調査。主要サービスの公式サイト訪問データから考察

カーシェアの市場規模や利用者数を調査。主要サービスの公式サイト訪問データから考察

カーシェアは車を共同利用するサービスで、日本にシェアリングエコノミーの考え方が広がるとともに普及しました。今回は国内の主要な13のカーシェアサービスのWebサイトを訪問した人のデータから、カーシェア業界の市場規模やどのような層が関心があるのかを調査していきます。


スタイリッシュに進化した新型「キックス」発表!安全装備も強化で6月に発売

スタイリッシュに進化した新型「キックス」発表!安全装備も強化で6月に発売

日産は、2024年5月16日、コンパクトSUV「キックス」の新たな一部改良モデルを発表。90周年記念車「90th Anniversary」とあわせて、6月20日より発売すると発表しました。


人気の商用バンが進化!日産 新型「キャラバン」発表

人気の商用バンが進化!日産 新型「キャラバン」発表

日産は、2024年5月15日、商用バン「キャラバン」の一部改良モデルを発表。実際の発売は同年6月上旬を予定しています。今回の改良では、新色の追加や安全性能を高めています。


ロールス・ロイス新型「カリナン」公開!V12搭載の最高級SUVが進化

ロールス・ロイス新型「カリナン」公開!V12搭載の最高級SUVが進化

ロールス・ロイスは、2024年5月7日(現地時間)、SUV「カリナン」の新たなマイナーチェンジモデル「カリナン・シリーズ II」を発表しました。同時に、ロールス・ロイスの革新的なオルターエゴ(alter ego)を表現するというブラック・バッジも発表されました。


【新車販売台数ランキング】1位がついに変動!日本で最も売れてる“普通車”は何になった?新型「ヴェゼル」も大健闘の4月のランキング

【新車販売台数ランキング】1位がついに変動!日本で最も売れてる“普通車”は何になった?新型「ヴェゼル」も大健闘の4月のランキング

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2024年4月の新車販売台数ランキングによると、1月から首位をキープしていたトヨタ「カローラ」がここに来てトヨタ「ヤリス」に逆転されたほか、3月では3位につけるなど好調だった日産「ノート」が6位に転落。更に、トヨタ「アルファード」、ホンダ「ヴェゼル」も一気に順位を上げるなど、入れ替えの激しい展開となりました。


ブログ 始め方 | 新車情報 | 原付 おすすめ | 自動車税 | ブログ 始め方 | 副業 | 光回線 おすすめ |
ポケットWi-Fi おすすめ | WiMAX おすすめ | VPN おすすめ | オンライン英会話 おすすめ |
オンライン英会話 安い | オンライン英会話 初心者 | 英会話アプリ | 格安SIM | フリーランスエージェント |
ファクタリング 即日 | ファクタリング 非対面 | 年賀状 安い