トップへ戻る

BMW M5|Mシリーズ並外れたスポーティな車のスペック、価格は?

BMW M5|Mシリーズ並外れたスポーティな車のスペック、価格は?

BMW特有のスポーティセダンの代表格のMシリーズのM5のご紹介です。日常での走行からサーキット走行までこなせるスポーティセダンと言ってよいと思います。その上安全面にも十分な配慮がこなされたM5の紹介をします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


BMWのMシリーズ

《写真提供:response》BMW M5

まず初めにMシリーズとは何のことでしょう?分かる方は少ないのではないでしょうか。MシリーズとはBMWの子会社となるM社が開発をした車両になります。

長年活動してきたBMWのモータースポーツのノウハウ・知識・経験が凝縮されており、エンジンのスペックはレースの過酷な環境にも耐えられるほどとなっています。また、エンジンに負けないように優れたボディ剛性・強力なブレーキも備えています。

通常のモデルに比べて高性能となっており、エンジンへのこだわりはもちろんのことグレードアップされたパーツも多く、シャシーやパワートレインの性能も大きく上回っています。

ちなみに、1978年に登場したM1はMシリーズの第1号となります。

MシリーズのM5

《写真提供:response》BMW M5

M5が世界に初登場したのは1985年。初代はBMWの象徴ともいえるグリル以外は黒塗りとなっており、スポーティーかつ高級感があるのが特徴でハイエンドモデルとなります。

6代目が現行モデルとなります。ボディラインはより躍動感があふれる流線形に進化し、街中での存在感はもちろんスポーティーな走りを両立しているのではと期待させてくれます。

BMW M5のエンジン、サスペンション、駆動方式

《写真提供:response》BMW M5コンペティション

M5には2つのモデルがあり「M5」と「 M5 Competition」になります。ここではこの2つのエンジン、サスペンション、駆動方式を見ていきましょう。

M5

エンジンは4.4L V型8気筒DOHCツインパワーターボで、最大出力441kw(600ps)/6,000rpmとなり、最大トルクは750Nm(76.5kgm)/1,800-5,600rpmとなっており、BMWの車の中でも馬力がトップクラスのエンジンを搭載しています。100km/hまでの加速性能は3.4秒となっています。

エンジンの基本設定は、スポーツ・スポーツプラスに設定変更可能で、アクセルペダルの操作によるレスポンスを段階的に走行状況に応じて早めることができます。

M5 Competition

Mスポーツエキゾーストシステムを搭載したエンジンは、4.4L V型8気筒DOHCツインパワーターボ。最大出力460kw(625ps)/6,000rpmとなり、最大トルクは750Nm(76.5kgm)/1,800-5,860rpmとなっており、M5よりパワーアップした影響で、100km/hまでの加速性能は3.3秒となっています。

サスペンションは、M5よりも車高を7mm下げ、コイルスプリングの設定も10%程硬くなっています。

専用にカスタマイズされたシャシーなど性能が上がっており、よりダイナミックでスポーティなドライビングを実現しているので、走りを楽しみたい方におススメとなります。

両車両とも駆動方式は4WDとなっています。

BMW M5の装備

《写真提供:response》《photo by BMW》BMW M5 コンペティション

ドライビング・アシスト・プロフェッショナルと呼ばれる、レーダーと高性能3眼カメラに加え、高性能プロセッサーの高い解析能力を持つ、最先端の運転支援システムが標準装備されています。

それにより高速道路の渋滞の時にドライバーの運転の負担を減らし、安全に運転できる支援システム(ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能)が装備されています。

BMWコネクテッド・ドライブの標準化やApple CarPlayへの対応により、事前にスマホで検索した目的地を車に送信など使い勝手が良くなっています。

さらには、iPhoneを持っていればリモコンキーを持っていなくても、ドアハンドルにかざすだけで車の施錠・開錠・エンジンの始動ができます。

BMW M5のスペック

【BMW M5】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,990mm×1,905mm×1,480mm
ホイールベース2,980mm
最大乗車定員5名
車両重量1,940kg
燃費WLTCモード:-km/L
エンジン種類V型8気筒DOHC
最高出力441kW(600PS)/6,000rpm
最大トルク750N・m(76.5kg・m)/1,800-5,600rpm
駆動方式4輪駆動
トランスミッション8速 M ステップトロニック Drivelogic付
(2021年1月現在 BMW公式サイトより

BMW M5のエクステリア

《写真提供:response》BMW M5 コンペティション

高性能ユニットである走行性能を最大限発揮しながら機能面にも配慮し、公道やサーキット場でも個性を主張するようにデザインは表現されています。

ヘッドライトはLEDライトでデザインをL字型にすることで、BMWの伝統の4灯ヘッドライトが表現されており、リアの方は伝統のL字型コンビネーションランプをより立体的にすることで、精悍さが醸し出されモダンでスポーティーなデザインとなっています。

Mモデルでは初めて採用されたCFRP(カーボンファイバー強化プラスチック)のルーフに、エンジンフードは筋肉質なパターンのデザインが力強く浮かび上がり、強度の向上と軽量化をしています。

フロントのエア・インテークは存在感があり、パワーユニットの冷却効率をアップさせ、Mモデルの存在感を強烈に印象付けるスポーティなデザインとなっています。

BMW M5のインテリア

《写真提供:response》撮影 中村孝仁BMW M5

立体的にデザインされた新開発のスポーツシートは、肩周りや両脇のサイドボルスターは大きくせり出す形で高いホールド感がえられます。

Mレザー・ステアリング・ホイールの赤色のMボタンやセンターコンソールのスタート/ストップ・ボタン(赤色)をはじめ、Mのロゴが刻まれた新しいデザインのセレクターレバーにはステッチ(Mモデルカラー)が施されています。

インパネ周りは基本的には5シリーズだが、良く見るとあちこちにMの文字があり、自分好みの設定(ステアリング・サスペンション・トランスミッション・4WD・エンジンの設定2通りまで)を保存できるハンドルに赤いM1・2ボタンがあります。

スポーツカーのアグレッシブなデザインと、高級感と優雅さを兼ね備えたキャビンは、BMWの新しい最上級モデルに相応しいと言えるでしょう。

BMW M5の新車価格

M5:16,290,909円。
M5 Competition:17,063,636円。

グレードは2種類しかなく、価格は車両本体価格で消費税抜きの価格となっています。

※BMW公式サイトより(2021年1月現在)

公式サイトはこちら

BMW M5の中古車価格

M5:170万円台~1,290万円台となっています。
M5 Competition:応談となっています。

M5 Competitionは希少モデルのため、価格も応談となっていますね。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2021年1月現在)

response中古車はこちら

BMW M5の試乗記

《写真提供:response》BMW M5コンペティション

ボディ剛性が高く、サスペンションがストロークして、きちんとショックを吸収してくれるので、思ったよりも足回りがしなやかで、高級セダンとしての快適性も確保されています。

しかしアクセルを深く踏み込むと、その表情は暴力的なものへと変貌します。パワーとトルクで少し頭を持ち上げて、猛然と加速を開始する様はまさに豪快と言え、高い直進安定性も兼ね備えています。

駆動方式の4WDを感じる事はほとんど無く、コーナーリングも8速Mステップトロニックトランスミッションとパドルシフトを使用することにより、スムーズにクリアすることができます。

まとめ

《写真提供:response》BMW M5 コンペティション

M5は高い性能とラグジュアリーさを持ち合わせており、街乗りはもちろんサーキット走行もできます。M5 Competitionは性能をさらにアップさせており、専用のチューニングが施されています。

一度この加速・コーナリングを味わうと、また試したいと欲求にかられます。交通違反にならないようにスピードへの欲求を抑えることができれば、快適なカーライフを送ることができるでしょう。

関連する投稿


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

「オープンカー」という言葉を聞いただけで、クルマ好きの人なら心がときめくはず。屋根を開けて、風を感じながら走るドライブは爽快そのもの。この記事では、2023年の最新のオープンカー情報を紹介します!


新型スバル WRX S4の魅力を丸ごと紹介!最新スポーツセダンの実力は

新型スバル WRX S4の魅力を丸ごと紹介!最新スポーツセダンの実力は

令和の現代において、非常に稀少な国産スポーツセダンの1台が「スバル WRX S4」です。圧倒的な動力性能を持ちつつ、日常域での扱いやすさや、使い勝手の良さも追求された優等生スポーツのWRX S4は、2021年11月に最新モデルが発表されたばかり。スバルならではの先進機能も勢揃いで、見どころ満載!WRX S4の注目ポイントをまとめましたので、一緒に確認していきましょう。


2022年のおすすめ最新外車厳選5台!続々登場のニューモデルを見逃すな

2022年のおすすめ最新外車厳選5台!続々登場のニューモデルを見逃すな

国産車メーカーが非常に多数存在する日本市場ながら、ここ数年は輸入車メーカーの好調な販売成績が目立ちます。定番のドイツ車だけでなく、アメリカ車やフランス車、イタリア車などが人気を博しており、その人気に後押しされてニューモデルが積極的に国内投入されています。各ブランドの個性を色濃く反映した魅力的な輸入車のニューモデルの中でも、2022年に注目しておきたいおすすめモデルを5台紹介します。


コンパクトSUVの魅力とは?選ばれる理由とおすすめ車種をご紹介

コンパクトSUVの魅力とは?選ばれる理由とおすすめ車種をご紹介

コンパクトSUVは、クルマの性能と価格のバランスがよく、汎用性が高いことから、人気を得ています。今回は、コンパクトSUVの定義、メリット、おすすめ5車種についてまとめました。(2022年10月更新)


最新の投稿


トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

2024年11月28日、TOYOTA GAZOO Racingは、トヨタ「スープラ(3.0Lモデル)」の一部改良モデルを発表し、合わせて特別仕様車「スープラ“A90 Final Edition”」を公開しました。一部改良モデルは2025年春以降順次発売予定、特別仕様車は検討中とのことです。


冬用タイヤ規制とは?発令条件や規制クリアできるタイヤ、高速道路走行中発令時の対応方法まで徹底解説

冬用タイヤ規制とは?発令条件や規制クリアできるタイヤ、高速道路走行中発令時の対応方法まで徹底解説

冬季になると日本の多くの地域で、道路が雪や氷で覆われるため、タイヤの滑り止め対策が必要になります。特に高速道路では、冬用タイヤ規制が導入されることがあり、安全な運転のために適切な対応が求められます。この規制は、タイヤが適切でない場合に道路を走行することを制限するもので、ドライバーにとって重要なルールとなっています。この記事では、冬季やスキーなどで山岳部への移動で高速道路をご利用される方に向けて、冬用タイヤ規制について詳しく解説します。


スポーツカーの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

スポーツカーの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

他を圧倒する高額成約で人気急上昇中の車売却サービス、セルカ。セルカの魅力とスポーツ系車種の実際の成約実績を紹介します。


オールシーズンタイヤはやめたほうがいい?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

オールシーズンタイヤはやめたほうがいい?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

オールシーズンタイヤは、その名の通り、1年を通して使用できるタイヤとして注目されています。特に近年、雪が少ない地域や都市部で利用する方が増えており、「タイヤ交換の手間が省ける」といった利便性が評価されています。しかし、降雪シーズンを迎えるにあたり、オールシーズンタイヤへの履き替えで後悔しないのか不安を抱く人も多いのではないでしょうか。この記事では、オールシーズンタイヤの購入を検討されている方に向けて、基本的な特徴から、スタッドレスタイヤとの違い、メリット・デメリットまで徹底解説します。


2024-2025年 年末年始の渋滞、帰省ラッシュは12月29日と1月2日、Uターンラッシュは1月3日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2024-2025年 年末年始の渋滞、帰省ラッシュは12月29日と1月2日、Uターンラッシュは1月3日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2024-2025年の年末年始期間(2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)の10日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。