車好きが好む輸入車として、BMWを挙げる方もおられるでしょう。魅力あるセダンやSUVがラインナップされているだけでなく、Mシリーズのようにスポーティな走りが楽しめるグレードがあります。ラグジュアリーな車が好きな方から、走りを楽しみたい方まで満足できるモデルが豊富です。日本でも販売台数が多いBMWですが、どのようなブランドで人気の理由は何でしょうか?ブランドの概要から人気モデルまで詳しくご紹介します。
大人気のSUV。しかしSUVと一言で言っても、クロスオーバーSUVを始めとしたコンパクトSUVから、サイズの大きい3列シート・7人乗りのSUVまで様々です。当記事では国産・外車の7人乗りSUV・コンパクトSUV、また燃費の観点でオススメのSUV等人気車種を紹介、比較しています。SUVが気になる方はぜひ本記事をご覧ください!
人気の高いコンパクトSUV。続々と新型が発売され、多くの方が車を選ぶ際選択肢のひとつにあげられるのではないでしょうか。その中でもどんな車種がおすすめなのか、国産SUV、外車SUV(輸入車)からそれぞれピックアップし、燃費、スペック、評価、レビューなどを比較できるようご紹介します。
日本で買えるドイツ車メーカー一覧|メーカー毎の特徴と代表車主の価格も紹介
自動車大国と言われ、世界でも人気の高いドイツ車。日本でもベンツ、BMW等のドイツ車が欲しいと考えてる人は多いと思います。本記事では、ドイツ車の特徴や、日本車との違い、人気メーカーのおすすめの車種や、中古価格の相場、購入時の関税について紹介しています。今後ドイツ車の購入を検討されている方は是非参考になれば幸いです。
【保存版】2018年上半期の輸入車モデル別販売ランキング!トップ20
先日、日本自動車輸入組合(JAIA)が2018年上半期の新車販売台数の発表を行いました。輸入車の中で売れたモデルはどのクルマだったのでしょうか?ランキングのトップ20を1台ごと紹介します。
MINI クラブマンがマイナーチェンジ!公開は2019年か?
MINI(ミニ)から2008年から発売され2015年に現行モデルである2代目年になった「クラブマン」のマイナーチェンジのプロトタイプ車両の画像がスクープされました。本記事ではマイナーチェンジが予定されている、クラブマンの最新情報をご紹介します。
MINI 改良新型を5月16日より発売!!新車価格は238万円から
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『MINI』ハッチバックタイプの3モデル、3ドア、5ドア、コンバーチブルをモデルチェンジし、5月16日より販売を開始しました。今勢いのあるMINI、ここでの改良新型発売はライバルを引き離す一手となるのでしょうか。MINIの改良新型、エクステリアやエンジン、改良された点など。
【ニューヨークモーターショー2018】クラシック Mini がEVに!Miniエレクトリック
BMWグループのMINIは3月27日、クラシックMiniをEV化したワンオフモデル、「Miniエレクトリック」の概要を明らかにしました。実車は米国で3月28日より開幕するニューヨークモーターショー2018で初公開予定です。
MINIクロスオーバーに限定車「ブラックヒース」登場!日本初導入2Lターボ!
MINIの売れ筋モデル、MINIクロスオーバーの限定車「MINI Cooper S Crossover Blackheath」が250台限定で販売開始となりました。上級グレードSにガソリンモデルが設定されたとあって、待っていた方も多かったのではないでしょうか。本記事では限定車ブラックヒースについて見ていきましょう。
【MINIのスピーカー交換】取付けにチャレンジ&おすすめスピーカー
MINI(ミニ)の純正カーオーディオの音を聞き、「音質が悪い・・・」と感じてしまった方は多いはず。こちらの記事では、MINIのスピーカー交換をDIYで取り付けたい方への情報と、おすすめのスピーカーブランド、メーカーについての情報を掲載しています。
PHVも登場の人気SUV MINI クロスオーバー 価格・スペック・評価は?
BMW MINIブランドのコンパクトSUV、ミニ クロスオーバー。ミニ クロスオーバーを購入検討中の方、スペックや燃費などの詳細情報が気になる方、そんな方々向けに新型ミニ クロスオーバーのスペック、燃費、ユーザー評価等をまとめてみました。
新型MINI クロスオーバー は、「これ一台ですべて賄えるMINI」だそうです。3ドアのMINIですべての要求に答えるのは無理がありますが、MINI クロスオーバーなら、MINIらしさを堪能できて、実用性もあるようです。それでは、MINI以外で「一台ですべてを賄えるクルマ」とはどのようなクルマになるのでしょうか?
4月1日といえばエイプリルフールです。こちらの記事では毎年エイプリルフールになると新車を多く発売するMINIの2016年に発表された記事をまとめています。
くまモン「くまモンMINIを作ってくれて、ありがとうだモン!」
ビー・エム・ダブリューは、同社の扱うブランドMINIをベースにしたくまモン仕様の『くまモンMINI』を、MINI正規ディーラーで展示すると発表しました。
ミニなのに大きい!クラブマンの魅力!燃費・価格・評価を徹底紹介!
BMWグループのMINI(ミニ)から登場しているMINI(ミニ) クラブマン。MINI(ミニ)の中でも一番大きいサイズを誇る同車の特徴や、燃費、新車価格、中古車価格、スペックや口コミ・評価などの情報を徹底的に並べました。MINI(ミニ)好きの方もそうでない方にも是非ご覧下さい。