トップへ戻る

国産&外車 人気・おすすめコンパクトSUV10選を比較!

国産&外車 人気・おすすめコンパクトSUV10選を比較!

人気の高いコンパクトSUV。続々と新型が発売され、多くの方が車を選ぶ際選択肢のひとつにあげられるのではないでしょうか。その中でもどんな車種がおすすめなのか、国産SUV、外車SUV(輸入車)からそれぞれピックアップし、燃費、スペック、評価、レビューなどを比較できるようご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

コンパクトSUVとは?SUVはなぜ人気なの?

SUVは、Sports、Utility、Vehicleの頭文字を取ったもので、簡単に言うと「スポーティーで実用的な車」という意味となっています。そのSUVというジャンルの中でもボディサイズが比較的小さい部類のSUVがコンパクトSUVです。

ただ、明確な定義はなく一般的に、車高が高くタイヤも大きくてアウトドアに適しているような車をSUVと呼ばれています。SUVであるか否かはメーカーがその車をどういう立ち位置に設定するかで決まるので、メーカーがSUVと紹介しているかどうかを確かめるのが賢明です。

GLA


そして近年人気となっているSUVですが、以前はあまり人気がある車種とは言えませんでした。

運転が難しそう、燃費が悪いなどあまり良いイメージがなく、好きな人は好きだけど…という印象でした。

しかし、今では燃費性能が見違えるほどアップし、デザイン性も高い車種が発売されるようになり、さらに「コンパクトSUV」など少し小さめのタイプも発売されたことも影響して、人気に火が付きました。

そんな人気のSUVの中から厳選したおすすめの車種を国産5台、輸入車5台の計10車種をご紹介していきます!

【国産】オススメ・人気のコンパクトSUV5選!


世界的に人気の車種となっているSUVですが、国産の車も非常に性能が高く人気となっています。
どのような車種が人気か、まずは国産のコンパクトSUVの人気、おすすめの5台をご紹介していきます。

トヨタ C-HR

まずはトヨタの「C-HR」です。
2016年12月に発売され、トヨタにおいてクロスオーバーSUVでは初めてすべてのトヨタ車の取り扱い店舗での取り扱いとなり、一気に人気を得ました。

プラットフォームは、4代目プリウスと同様にTNGAプラットフォームを採用し、燃費性能やボディ剛性の向上を実現しました。ハリアーよりも少し小さめで街乗りにも便利な一台となっています。

「TNGA」について詳細をまとめています。

【無料】ガリバーにC-HRの中古車探しを依頼する
 
C-HR 基本情報・スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高(mm))4,360 x 1,795 x 1,550
荷室容量318L
燃費 【ハイブリッド車】
JC08モード:29.0〜30.4km/L
WLTCモード:25.0〜25.8km/L
【ガソリン車】
JC08モード:15.2〜16.4km/L
WLTCモード:15.4km/L
※新車情報は公式サイト調べ(2020年4月現在)

トヨタ C-HR 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/TO/S241/

トヨタ C-HRの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

C-HR の中古車情報はこちらからご覧ください!

トヨタ C-HR

C-HRのユーザー評価・口コミは?

人気を博しているトヨタのコンパクトSUV「C-HR」ですが、実際のオーナー、ユーザーの評価はどうでしょうか?下記に燃費や車種情報などの投稿ができるコミュニティサイト「e燃費」にて投稿されている評価をまとめます。

トヨタ C-HR(ハイブリッド)
上記車種のGツーリングレザーパッケージから乗り換えました。1300km(一般道の郊外が主)ほど走った感想と燃費を投稿します。
一番感じたことは、20型より遥かに強力なモーターのトルクと電池容量の増大です。発進時に20型ならもうエンジンがかかるような速度でも何もなかったようにモーターだけで加速して行きます。

80km/h位まで平気(電池が極端に減っていない限り)です。それとEVモードで走れる距離が格段に増えた気がします。

トヨタ C-HR(ハイブリッド)
先週末(1/28)、待望のC-HRが納車されました。
燃費は街乗り+高速道路、走行距離200Kmで燃費計は20Km/Lとなかなか優秀な結果でした!


ユーザー評価を見ても燃費性能に満足されてるのが伝わってきます。C-HRは燃費性能、運転性能にとても優れているので今一番人気があるのも納得です。

上記の記事にて、トヨタC-HRの情報を網羅し随時更新しています。

ホンダ ヴェゼル

ホンダが発売しているコンパクトSUVがヴェゼルです。クーペの艶やかさとミニバンの使いやすさ、そして高い燃費性能を兼ね備えた新しいクルマで性別や年齢問わず幅広い層に人気の車種となっています。

特にインテリアには強い拘りがあり、見せかけの新しさではなくシンプル且つ上質なインテリアとなっているのも高い人気を誇る部分でもあります。

ホンダ ヴェゼル

【無料】ガリバーにヴェゼルの中古車探しを依頼する
 
ヴェゼル 基本情報・スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高(mm))4,295 x 1,770 x 1,605
荷室容量393L
燃費 【ガソリン車】
JC08モード:17.6〜21.2km/L
WLTCモード:
【ハイブリッド車】
JC08モード:23.2~27.0km/L
WLTCモード:
※新車情報は公式サイト調べ(2020年4月現在)

ホンダ ヴェゼル 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/HO/S101/

ホンダ ヴェゼルの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

ホンダ ヴェゼルの中古車情報はこちらをご覧ください!

ホンダ ヴェゼル

ヴェゼルのユーザー評価・口コミは?

根強い人気を誇るホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」、実際のユーザー評価はどうでしょうか。

ホンダ ヴェゼル
半年経過の平均燃費で13.8km/ℓ
ディーラーから事前に聞いていた数値とほぼ同等足回りは固めに感じるが許容範囲です
内装はソフトパッドが多用されており価格からすると満足度は高いと思います

ホンダ ヴェゼル(ハイブリッド)
ハイブリットZセンシング(カタログ燃費23.4Km)を2017年1月に購入。現在走行距離約1,900km。
今までの実燃費は約17.3Km満タン方式。(表示平均燃費18.4Km)。
最近長距離一般道で走り始めてから約90Km位で表示平均燃費24.2Kmを記録しました。
カタログ燃費を超えました。


内装の良さや、カタログ燃費を超えるほどの燃費性能の良さが伺えます。燃費のよさが人気のポイントとも言えるかもしれませんね。

ホンダのヴェゼル。是非一度実際に試乗してみてはいかがでしょうか。

ヴェゼルのもっと詳しい情報はこちらからご覧ください!

三菱 RVR

三菱 RVR

三菱から発売されているコンパクトSUVがRVRです。昨年の2019年9月に改良型が発売され、従来よりも都会的なテイストが与えらています。

都会的なデザインに加え、従来モデルから存在しているアクティブで力強さのあるイメージも健在です。街中を走ってもキャンプなどのアウトドアで使っても、オーナーも周りも魅力します。

スペックは以下の通りです。

【無料】ガリバーにRVRの中古車探しを依頼する
 
RVR 基本情報・スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高(mm))4,365x1,770〜1,810x1,630〜1,640
ホイールベース(mm)2,670
燃費 【ガソリン車】
JC08モード:14.4〜15.0km/L
WLTCモード:12.8〜13.8km/L
※新車情報は公式サイト調べ(2020年4月現在)

日産 ジューク 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/NI/S166/

日産 ジュークの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

日産 ジュークの中古車情報はこちらをご覧ください!

三菱 RVR

RVRのユーザー評価・口コミは?

マイナーチェンジが幾度と行われた現行モデルに関するレビューを確認することはできませんでしたが2011年モデルを購入したかたのレビューを以下で紹介します。


2011年に購入して、4年で、6万㎞をこえましたが…

最近の燃費は、平均13.55㎞

過去の最高は、16㎞で高速を100㎞で、長距離走行

最低は、10.5㎞夏場で、近距離

カタログでは、15.2㎞なので、まぁまぁだと思います。

マツダ CX-3


続いての国産、人気・おすすめのコンパクトSUVは、マツダの「CX-3」です。
CX-3は2015年2月に発売されたマツダのSUVの中でもっともコンパクトなタイプです。

そして近年攻めの姿勢を取るマツダはそのわずか11か月後に改良さし、内装や静寂性が格段に増しました。2017年に新型も発表されどんどん進化を遂げるCX-3は今とても注目を浴びています。

マツダ CX-3

【無料】ガリバーにCX-3の中古車探しを依頼する
 
CX-3 基本情報・スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高(mm))4,275×1,765×1,550
室内寸法(長さ×幅×高さ)1,810×1,435×1,210
燃費 【ガソリン車】
WLTCモード:15.2〜16.0km/L
【ディーゼル車】
WLTCモード:19.0〜23.2km/L
※新車情報は公式サイト調べ(2020年4月現在)

マツダ CX-3 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/MA/S092/0/0/0/0/0/0/0/0/0/0/JPN/0/0/0/0/0/0/0/0/0/7/20/1/

マツダ CX-3の中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

マツダ CX-3の中古車情報はこちらからご覧ください!

マツダ CX-3

CX-3のユーザー評価・口コミは?

マツダの人気コンパクトSUV、CX-3ですが実際のユーザー評価を見てみましょう。

マツダ CX-3
平成27年3月末に納車。1年11カ月で走行距離23,000キロ弱です。月に1回は遠出。
東北道を快適にアクセルを踏み、デーゼルパワーを満喫。

特にMRCCは、長丁場の運転しても右足に疲労感もなく、ペダルに足を置いおくだけ。
車速も滑らかにアップ・ダウンをしてくれるので重宝してます。アクセルを踏み込むと呼応するパワーに、運転していることを実感、1,500ccでありながら、坂道を楽々と登坂する力強さを体感してます。

マツダ CX-3
先日愛知↔︎横浜日帰り旅行しました。
その時の平均燃費が25.9キロ、総走行可能距離が1000キロ越えの表示でした。とても満足のいく数値が出ました。

燃費性能の高さと車の力強さを体感出来るというのが人気の理由とも言えるでしょう。また近年のマツダ車はデザインも定評があり人気のポイントとなっています。

SUVならではのパワフルさと、燃費の良さを求める方にはマツダCX-3はとてもおすすめのコンパクトSUVです。

CX-3の試乗記はこちらからご覧ください!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。


新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

ビー・エム・ダブリュー株式会社は2024年10月10日、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおけるオープン・モデル「ミニ・クーパー・コンバーチブル(MINI COOPER CONVERTIBLE)」のフルモデルチェンジを遂げた新型モデルを発表。同日より販売を開始しました。実際の納車は、2025年第一四半期以降を予定しているといいます。


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


BMW MINI新型「エースマン」発表!MINI史上初の電気自動車シティ・クロスオーバー

BMW MINI新型「エースマン」発表!MINI史上初の電気自動車シティ・クロスオーバー

2024年6月6日、ビー・エム・ダブリュー株式会社は、全く新しい電気自動車専用のクロスオーバー・モデル「ミニ・エースマン(MINI ACEMAN)」を発表。全国のMINI正規ディーラーにおいて、同日より販売を開始しました。実際の納車は、2024年第四四半期以降を予定しているといいます。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月14日更新)


最新の投稿


トヨタ新型「ルーミー」公開!大人気コンパクトカーが進化

トヨタ新型「ルーミー」公開!大人気コンパクトカーが進化

トヨタは2024年12月9日、トールワゴン「ルーミー」の一部改良モデルを発表しました。安全性能の向上など、一部仕様変更が行われています。


ダイハツ新型「トール」公開!人気のスライドドア付きコンパクトカー何が変わった?

ダイハツ新型「トール」公開!人気のスライドドア付きコンパクトカー何が変わった?

ダイハツは2024年12月9日、トールワゴン「トール」の一部改良モデルを発表しました。安全性能の向上など、一部仕様変更し、同日発売しました。


世界最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2025」開催!チケット購入方法や注目出展を紹介

世界最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2025」開催!チケット購入方法や注目出展を紹介

東京オートサロンは、カスタムカーや最新の自動車技術を一堂に集めた世界的に注目されるイベントです。毎年、千葉県の幕張メッセを会場に開催され、多くの国内外の自動車メーカーやカスタムショップが出展します。この記事では、東京オートサロン2025(TOKYO AUTO SALON 2025)の開催日時や会場、注目の出展内容、そしてチケット購入方法など、詳しく紹介します。


スバル新型「レヴォーグ レイバック」発表!黒の特別仕様車「Black Selection」を追加

スバル新型「レヴォーグ レイバック」発表!黒の特別仕様車「Black Selection」を追加

スバルは2024年12月12日、ステーションワゴンSUV「レヴォーグ レイバック」の一部改良モデルを発表しました。新たな特別仕様車の設定と、先進安全機能の強化を実施しています。


スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバルは2024年12月12日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表しました。一部グレードのインテリアデザイン変更、先進安全機能の強化が行われています。


MOTA 車買取