トップへ戻る

トヨタ・レクサスのSUV徹底比較!価格、使い勝手、燃費、何で選ぶ?

トヨタ・レクサスのSUV徹底比較!価格、使い勝手、燃費、何で選ぶ?

昨今、非常に人気が高くなっているSUVですが、日本が世界に誇る自動車メーカー「トヨタ」にも多くのSUVが存在します。また、トヨタだけでなくトヨタの高級車ブランド「レクサス」にも存在しますが、価格や燃費性能などそれぞれどのような特徴があるのかまとめてみましたので、是非ご覧ください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

トヨタのSUV概要


世界でもトップの生産台数を誇るトヨタは、高い安全性と常に開発を怠る事のない最新技術を世に送り出し、名前を聞いたことが無い人はほとんどいないぐらいの自動車メーカーです。

近年では主流となっているハイブリッドカーの一般販売を開始したのもトヨタが初めてでした。
そんなトヨタが現在開発に力を入れているのがSUVです。


ハリアーやランドクルーザーはトヨタのSUVの代表的な車となっており、SUV市場の売上TOPを走るC-HRもトヨタの車です。
また、トヨタが展開している高級ブランド「レクサス」でもSUVは販売されており、
高級感もありつつ走りを存分に楽しみたいという方から支持されています。

これだけ人気を集めるトヨタグループのSUVは一体どのようなものがあるのか。
ここでは、トヨタのSUVとレクサスのSUVを一覧にして徹底比較をしていきたいと思います。

トヨタのSUV一覧 徹底比較

C-HR


まずは「C-HR」です。

2016年12月に発売されたトヨタのクロスオーバーSUVでは初めてすべてのトヨタ車の取扱い店舗での取扱いとなり、発売開始直後から販売台数が相当な勢いで伸びました。
4代目プリウスと同様のTNGAプラットフォームを採用し、燃費性能及びボディ剛性の向上を実現しました。

ここまで人気になった理由は、トヨタによると、スピード感あふれるキャビン形状、「ダイヤモンド」をモチーフに強く絞り込んだボディと大きく張り出したホイールフレアの対比など、個性際立つスタイリングが顧客に好評だからでは、との事です。


C-HRのスペックや価格についてです。

◆ボディサイズ
全長:4,360mm
全幅:1,795mm
全高:1,550mm
荷室容量:318L

◆燃費
ハイブリッド:JC08モード 30.2km/L
ガソリンエンジン:JC08モード 15.4km/L
◎実燃費12.32~21.37km/L

◆新車価格
【G】
2WD 2,905,200円~


【G-T】
4WD 2,775,600円~

【S】
2WD 2,646,000円~

【S-T】
4WD 2,516,401円

トヨタ C-HR 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/TO/S241/

トヨタ C-HRの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

トヨタ C-HRの中古車情報はこちらをご覧ください!

C-HRのユーザー評価


トヨタ C-HR(ハイブリッド)

上記車種のGツーリングレザーパッケージから乗り換えました。1300km(一般道の郊外が主)ほど走った感想と燃費を投稿します。一番感じたことは、20型より遥かに強力なモーターのトルクと電池容量の増大です。

発進時に20型ならもうエンジンがかかるような速度でも何もなかったようにモーターだけで加速して行きます。
80km/h位まで平気(電池が極端に減っていない限り)です。それとEVモードで走れる距離が格段に増えた気がします。

まあこれらはC-HRだからではなくプリウス系のHVユニットの進化の賜物でしょう。
足回りもしっかりしていて18inchのタイヤで荒れた路面でもバタつかず「しっとり」感の走りを実現しています。当然ながら静粛性にも優れています。


ユーザー評価を見ると、C-HRはプリウスと同じプラットフォームを利用しているので燃費や静寂性が高いSUVとなっているようです。
今一番売れているSUVのC-HR、是非一度お試しください。

トヨタの超人気SUV C-HR(CHR)!スペック~ユーザー評価等 完全網羅!

http://matome.response.jp/articles/587

C-HRが気になっていたものの購入を迷っている方、もう少しC-HRを知りたい、そんな方々向けに、改めてC-HRの情報(中古車価格・燃費・グレード別価格他)魅力をまとめてみました。

ハリアー


続いてご紹介するのは「ハリアー」です。

高級志向のクロスオーバーSUVの先駆けで、SUVファンから絶大な人気を誇る車種です。
2代目まではレクサスブランドから販売されていましたが2013年にフルモデルチェンジをした現行モデルからは独立し、日本国内専用車となりました。

レクサスからの血を引き継いで、乗り心地と操作性など高級感と快適性を兼ね備えた一台となっています。


ハリアーのスペックについてです。

◆ボディサイズ
全長:4,720mm
全幅:1,835mm
全高:1,690mm
荷室容量:456L


◆燃費
ターボ車:JC08モード 13.0km/L
ハイブリッド:JC08モード 21.4km/L
ガソリンエンジン:JC08モード 16.0km/L
◎実燃費3.94km/L~15.05km/L

◆新車価格
【PROGRESS“Metal and LeatherPackage”(ターボ車)】
2WD:4,380,480円
4WD:4,574,880円

【PROGRESS(ターボ車)】
2WD:4,050,000円
4WD:4,244,400円

【PREMIUM“Metal and LeatherPackage”(ターボ車)】
2WD:3,850,200円
4WD:4,044,600円

【PREMIUM(ターボ車)】
2WD:3,519,720円
4WD:3,714,120円

【ELEGANCE(ターボ車)】
2WD:3,380,400円
4WD:3,574,800円

【PROGRESS“Metal and LeatherPackage”(ハイブリッド)】
4WD:4,953,960円

【PROGRESS(ハイブリッド)】
4WD:4,604,040円

【PREMIUM“Metal and LeatherPackage”(ハイブリッド)】
4WD:4,424,760円

【PREMIUM(ハイブリッド)】
4WD:4,074,840円

【ELEGANCE(ハイブリッド)】
4WD:3,774,600円

【PROGRESS“Metal and LeatherPackage”(ガソリン車)】
2WD:4,129,920円
4WD:4,324,320円

【PROGRESS(ガソリン車)】
2WD:3,780,000円
4WD:3,974,400円

【PREMIUM“Metal and LeatherPackage”(ガソリン車)】
2WD:3,599,640円
4WD:3,794,040円

【PREMIUM(ガソリン車)】
2WD:3,249,720円
4WD:3,444,120円

【ELEGANCE(ガソリン車)】
2WD:2,949,480円
4WD:3,143,880円


また、中古車価格は250万円~420万円となっています。

トヨタ ハリアー 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/TO/S114/

トヨタ ハリアーの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

トヨタ ハリアーの中古車情報はこちらをご覧ください!

ハリアーのユーザー評価


トヨタ ハリアー(ハイブリッド)

エコモードだと出力の出方も穏やかで、運転自体も優しくなれます。
エコモード外せば、ストレス無く元気に走ります。一般の山路で特別踏み込まなければ、燃費の悪化はほとんど気になりません。


トヨタ ハリアー

後部座席が狭いのが若干マイナスだがトータルで見れば、とても良い車です。


若干狭さを感じる部分があるのかもしれませんが、走行性能は非常に満足しているようです。
ハリアーはSUVの中でも特に高級感が味わえる車種です。

アウトドアでも大活躍!ハリアーの魅力とは?

http://matome.response.jp/articles/195

高級感あるインテリアでありながら、SUVとしてのパワーがあるハリアーをご紹介します。

ハリアーの詳細はこちらをご覧ください!

ランドクルーザー


続いては「ランドクルーザー」です。

トヨタ社最上級のクロスカントリータイプのSUVで、雪道や山道、砂漠など地球上どこでも走れる車で、地球で最後に残る車であることを掟に開発されました。

パワフルな走りと環境性能を共存させ、スーパーインテリジェント6速オートマチックトランスミッションによって燃費性能の向上を実現させました。


ランドクルーザーのスペックについてです。

◆ボディサイズ
全長:4,950mm
全幅:1,980mm
全高:1,880mm
荷室容量:5人乗り909L
       8人乗り259L


◆燃費
ガソリンエンジン:JC08モード 6.7~6.9km/L
◎実燃費6.52~8.19km/L

◆新車価格
【特別仕様車 ZX “G-FRONTIER”】
4WD 7,236,000円

【ZX】
4WD 6,825,600円

【AX“Gセレクション”】
4WD 5,854,582円

【AX】
4WD 5,134,909円

【GX】
4WD 4,728,437円

また、中古車価格は新しい年式のもので490万円~645万円で、古い年式のものだと250万円ほどからあります。

トヨタ ランドクルーザー100 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/TO/S150/0/0/0/0/0/0/0/0/0/0/JPN/0/0/0/0/0/0/0/0/0/7/20/1/

を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

トヨタ ランドクルーザー100の中古車情報はこちらをご覧ください!

ランドクルーザーのユーザー評価


ランドクルーザープラド

今回はアルファードからの乗り換えです。ディーゼル車は2回目ですがすごい進化!

車歴はシルビア→マークⅡ→フェアレディZ→グロリア→ラルゴ→ボンゴブレンディ→オデッセイ→アルファード→プラド

今回が一番しっくりくる感じです。基本はあまりいじらず?いこうかな^o^


ランドクルーザープラド(ディーゼル)

新車購入から未だ1年にも達していませんがその信頼性ゆえ安心して旅行に使えるので私の様な初心者には助かっております。
最近気になりましたのがアドブルーの管理。

ドイツ製高級車のオーナーでしたらディラー任せで良いのでしょうが、一応プラドもランクル仲間、何が有っても走れないといけません。取説には無いのですが、小鑓さま方など開発者側のご意見では、12リッターのタンクでも約15000kmは走行可能らしいです。

トラックの多いガソスタで三井物産の10リッター箱を購入、7リッ追加しました。一万キロ当たり3.4リッター使用の結果となりました。


燃費性能に関しては、ランドクルーザーが好きな人は過度な期待はせず
むしろ走ることの楽しさを感じる為に乗っている方が多いのではないでしょうか。
ご興味のある方は是非一度お試しください。

トヨタ ランドクルーザー 実燃費、スペック、価格など詳細情報一覧!

http://matome.response.jp/articles/558

トヨタランドクルーザーは、同社の最上級SUVです。ぬかるんだ道や雪原、砂漠や荒野など世界のあらゆる道で鍛えられ、進化し続けています。概要や特徴を踏まえて見ていきましょう。

ランドクルーザーの詳細情報はこちらをご覧ください!

RAV4


続いて紹介するのは「RAV4」です。

トヨタで生産されているクロスオーバーSUVで、現在は日本では販売しておらずヨーロッパを中心に販売されている世界戦略車です。
初代RAV4は5ナンバーサイズのコンパクトSUVとして登場しましたが、海外のニーズに合わせるようにモデルチェンジをし、3代目ではボディが拡大され、さらに外観、内装の質感などすべて一新されました。

国内の販売が終了した今でも人気は根強く、世界中に愛されているSUVとなっています。


RAV4のスペックについてです。

◆ボディサイズ
全長:4,335mm
全幅:1,815mm
全高:1,685mm


◆燃費
ガソリンエンジン:JC08モード 11.8~12.2km/L


また、中古車価格は2015年以降の年式のもので133万円~243万円となっています。

トヨタ RAV4 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/TO/S147/

トヨタ RAV4の中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

トヨタ RAV4の中古車情報はこちらをご覧ください!

RAV4のユーザー評価


トヨタ RAV4

約12kmの通勤で平均10km/.l。山登りの往復だと11-12km/lです。
パワーもそこそこあり、満足です。


燃費性能及びパワフルな走行性能にとても満足されているようです。
日本での新車販売はされていませんので、気になる方はお近くの中古車販売店へ。

FJクルーザー


トヨタのSUV最後に紹介するのは「FJクルーザー」です。

2006年の春に北米で発売されたFJクルーザーはランドクルーザーをモチーフにデザインされた
個性的なSUVとして人気を得てきました。しかし、残念ながら2016年の8月に全生産を終了しました。

ただ、2017年4月にアメリカで開催されたニューヨークモーターショー2017において、コンセプトカーの「FT-4X」をワールドプレミアとされ、これがFJクルーザーの後継でTJクルーザーを示唆しているのではないかと噂されており、現在はその続報が待たれています。


FJクルーザーのスペックについてです。

◆ボディサイズ
全長:4,635mm
全幅:1,905mm
全高:1,840mm
荷室容量:451L


◆燃費
ガソリンエンジン:JC08モード 8.0km/L


◆新車価格
【FJクルーザー""カラーパッケージ""】
4WD:3,342,857円

【FJクルーザー""ブラックカラーパッケージ""】
4WD:3,456,000円

【FJクルーザー""オフロードパッケージ""】
4WD:3,466,286円

【FJクルーザー】
4WD:3,240,000円


また、中古車価格は2015年以降の年式のもので189万円~340万円となっています。

トヨタ FJクルーザー 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/TO/S219/

トヨタ FJクルーザーの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

トヨタ FJクルーザーの中古車情報はこちらをご覧ください!

FJクルーザーのユーザー評価

実際に試乗した方の感想としては、

「V型6気筒4.0リットルのエンジンは『ランドクルーザープラド』に搭載されているのと同じもので、吹き上がりよりも低中速域のトルクを重視したチューニングで重量級ボディを引っ張っていくので回すと結構うるさいが、本格派のオフローダーならこのレベルでも良いと思え、5速ATにも特に不満は感じない」

との事です。
ただ、本来はオフロードを走行をする機会の多いユーザーのための車なので、街乗りをしようと思っている方はよく考えて購入をした方が良さそうです。

トヨタ新型SUV TJクルーザー 最新情報!発売日は?価格は?スペックは?

http://matome.response.jp/articles/648

トヨタが公開した「TOYOTA FT-4X」コンセプト。実は、「TJクルーザー」として発売される予想です。FJクルーザーの後継車と言われていましたが、TJクルーザーはアウトドアに特化したコンパクトSUVとなりそうです。新型「TJクルーザー」の最新情報と、FT-4Xについてまとめました。

FJクルーザーの後継車登場か!?

レクサスのSUV一覧 徹底比較

レクサス NX


続いてはレクサスブランドのSUVをご紹介していきます。

まずは「レクサスNX」です。
レクサスブランドで初のコンパクトクロスオーバーSUVで、ターボシステムも初めて採用されました。高級感漂う内装と、走行性能もターボエンジン採用により、とても力強い加速を得ることができ、低速では特に太いトルクが得られるので運転がとてもしやすく、気品とパワーを融合させたSUVとなっています。


レクサスNXのスペックや価格については下記のとおりです。

◆ボディサイズ
全長:4,630mm
全幅:1,845mm
全高:1,645mm


◆ラゲッジルーム
奥行き900mm×幅1,120mm×高さ685mm


◆燃費
ハイブリッド;JC08モード 19.8~21.0km/L
ガソリンエンジン車:12.4~13.0km/L


◆新車価格
【NX300h“version L”】
2WD 5,560,000円
AWD 4,920,000円

【NX300h“F SPORT”】
2WD 5,560,000円
AWD 4,920,000円

【NX300h“I package”】
2WD 5,060,000円
AWD 5,320,000円

【NX200t“version L”】
2WD 4,920,000円
AWD 5,180,000円

【NX200t“F SPORT”】
2WD 4,920,000円
AWD 5,180,000円

【NX300h“I package”】
2WD 4,420,000円
AWD 4,680,000円

また、中古車価格は398万円~538万円となっています。

レクサス NX 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/LE/S014/0/0/0/0/0/0/0/0/0/0/JPN/0/0/0/0/0/0/0/0/0/7/20/1/

レクサス NXの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

レクサス NXの中古車情報はこちらをご覧ください!

レクサス NXのユーザー評価


実際に試乗した方の感想としては、とにかくクルマの動きは軽やかでちょっと背の高いワゴンを運転しているような感覚とのことです。

また、ステアリングを切れば思い通りに鼻先が向きを変える、そんなイメージのようです。
やはり高級感だけでなく運転のし心地も良いというのも非常にプラスの評価です。

レクサス NX 燃費 価格 車内空間 詳細情報!

http://matome.response.jp/articles/492

レクサスNXは、トヨタ自動車が展開しているレクサスブランドから販売されている中型のクロスオーバーSUV車です。SUV車としては高級感があり誰もが憧れる車でしょう。2リットルターボエンジンや2.5リットルDOHCエンジンが搭載されパワフルな走りが楽しめるSUV車です。

レクサスNXの詳細はこちらをご覧ください!

レクサス RX


続いては「レクサス RX」です。

RXは、SUVらしい力強さとレクサスらしい大人の色気を両立させたレクサスのプレミアムクロスオーバーの2代目として登場しました。

インテリアは先進性とエレガントさを兼ね備えた車内空間になっていますおり、
レクサスの最上級SUVとなっている当モデルは、3.5リットルのV6エンジン搭載のハイブリッドモデルの「RX450h」と、2リットル直列4気筒直噴ターボエンジンが搭載されたガソリンモデルの「RX200t」のラインナップとなっています。


レクサスRXのスペックについてです。

◆ボディサイズ
全長:4,890mm
全幅:1,895mm
全高:1,710mm
荷室容量:514L


◆燃費
ハイブリッド:JC08モード 18.2~18.8km/L
ガソリンエンジン:JC08モード 11.2~11.8km/L


◆新車価格
【RX450h “version L”】
2WD 7,025,000円
4WD 7,285,000円

【RX450h “F SPORT”】
2WD 7,165,000円
4WD 7,425,000円

【RX200t“version L”】
2WD 5,950,000円
4WD 6,210,000円

【RX200t“F SPORT”】
2WD 5,790,400円
4WD 6,050,00円


また、中古車価格は580万円~690万円となっています。

レクサス RX 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/LE/S008/0/0/0/0/0/0/0/0/0/0/JPN/0/0/0/0/0/0/0/0/0/7/20/1/

レクサス RXの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

レクサス RXの中古車情報はこちらをご覧ください!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


トヨタ新型「ランドクルーザー」発表!盗難対策の強化を実施

トヨタ新型「ランドクルーザー」発表!盗難対策の強化を実施

トヨタは2025年3月24日、本格SUV「ランドクルーザー」の新たな一部改良モデルを発表しました。法規対応等を行い同日より販売を開始しています。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月1日更新)


トヨタ新型「RAV4」発表! 全車4WD化を実現

トヨタ新型「RAV4」発表! 全車4WD化を実現

2024年11月28日、トヨタは、クロスオーバーSUV「RAV4」の一部改良モデルを発表しました。ガソリン車・ハイブリッド車を同年12月16日に、プラグインハイブリッド車を2025年1月6日に発売する予定です。


最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取