2025年 お盆の渋滞、最も混雑するのはどの日?
2025年のお盆期間に発生する渋滞回数は、上り線・下り線を合わせて全国で479回で昨年度と比較して約115%増加する結果になりました。
下り線では8月9日(土)~10日(日)に、上り線では8月11日(月)と8月15日(金)~16日(土)に、10km以上の長い渋滞が多発するとのことです。
こちらの結果から、下り線・上り線で最も渋滞回数の多い8月9日(土)が2025年 お盆期間の帰省ラッシュに、8月11日(月)と8月16日(土)がUターンラッシュとなる見込みです。
NEXCO各管内での混雑日と特に長い渋滞が発生するポイント
■NEXCO東日本管内(首都圏近郊)
2025年のお盆は「3連休からお盆」に繋がる曜日並びのため、前半・後半に渋滞のピークが分散しやすい傾向があります。
下り方面は8月9日(土)をピークとして、8月8日(金)から10日(日)にかけて、上り方面は8月11日(月)と8月16日(土)が渋滞のピークになると予測しています。
下り線:10km以上の渋滞予測(帰省ラッシュ参考)
上り線:10km以上の渋滞予測(Uターンラッシュ参考)
特に長い渋滞(25km以上)の予測
■NEXCO中日本管内
下り方面は8月9日(土)、上り方面は8月11日(月)が渋滞のピークになると予測しています。
上下線:10km以上の渋滞予測
特に長い渋滞(25km以上)の予測
■NEXCO西日本管内
下り方面は8月9日(土)から10日(日)、上り方面は8月15日(金)が渋滞のピークになると予測しています。
上下線:10km以上の渋滞予測
特に長い渋滞(25km以上)の予測
2025年のお盆は最大9連休も!移動の計画を立てて楽しい休暇を

2025年(令和7年)お盆期間 カレンダー
今年2025年はお盆休み直前に3連休があり、平日を1日挟んだ”飛び石”連休です。一般的な企業・学校のお盆休みは5連休になりますが、飛び石の間の平日1日にお休みが取れれば、最大9連休も可能な日程になっています。
お盆期間をはじめとする大型連休においては、旅行や帰省を計画する方も多く、交通の混雑が予想されます。高速道路を利用した移動を計画している方にとっては、渋滞のピーク時間帯を避けたり、混雑の少ないルートを選ぶなどの対策を講じることで、旅行先での滞在時間も増えます。
旅行先や宿泊する場所だけでなく、移動の計画もしっかり立て、素晴らしいお盆休みをお過ごしください。