トップへ戻る

2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2025年のお盆期間(2025年8月7日(木)~8月17日(日)の11日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

2025年 お盆の渋滞、最も混雑するのはどの日?

2025年のお盆期間に発生する渋滞回数は、上り線・下り線を合わせて全国で479回で昨年度と比較して約115%増加する結果になりました。

下り線では8月9日(土)~10日(日)に、上り線では8月11日(月)と8月15日(金)~16日(土)に、10km以上の長い渋滞が多発するとのことです。

こちらの結果から、下り線・上り線で最も渋滞回数の多い8月9日(土)が2025年 お盆期間の帰省ラッシュに、8月11日(月)と8月16日(土)がUターンラッシュとなる見込みです。

NEXCO各管内での混雑日と特に長い渋滞が発生するポイント

NEXCO東日本管内(首都圏近郊)

2025年のお盆は「3連休からお盆」に繋がる曜日並びのため、前半・後半に渋滞のピークが分散しやすい傾向があります。

下り方面は8月9日(土)をピークとして、8月8日(金)から10日(日)にかけて、上り方面は8月11日(月)と8月16日(土)が渋滞のピークになると予測しています。

下り線:10km以上の渋滞予測(帰省ラッシュ参考)

上り線:10km以上の渋滞予測(Uターンラッシュ参考)

特に長い渋滞(25km以上)の予測

NEXCO中日本管内

下り方面は8月9日(土)、上り方面は8月11日(月)が渋滞のピークになると予測しています。

上下線:10km以上の渋滞予測

特に長い渋滞(25km以上)の予測

NEXCO西日本管内

下り方面は8月9日(土)から10日(日)、上り方面は8月15日(金)が渋滞のピークになると予測しています。

上下線:10km以上の渋滞予測

特に長い渋滞(25km以上)の予測

2025年のお盆は最大9連休も!移動の計画を立てて楽しい休暇を

2025年(令和7年)お盆期間 カレンダー

今年2025年はお盆休み直前に3連休があり、平日を1日挟んだ”飛び石”連休です。一般的な企業・学校のお盆休みは5連休になりますが、飛び石の間の平日1日にお休みが取れれば、最大9連休も可能な日程になっています。

お盆期間をはじめとする大型連休においては、旅行や帰省を計画する方も多く、交通の混雑が予想されます。高速道路を利用した移動を計画している方にとっては、渋滞のピーク時間帯を避けたり、混雑の少ないルートを選ぶなどの対策を講じることで、旅行先での滞在時間も増えます。

旅行先や宿泊する場所だけでなく、移動の計画もしっかり立て、素晴らしいお盆休みをお過ごしください。

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


お盆 渋滞 渋滞予測

関連する投稿


【2025-2026年】年末年始の渋滞予測!主要道路での帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

【2025-2026年】年末年始の渋滞予測!主要道路での帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2025年(令和7年)から2026年(令和8年)の年末年始は、最長で9日間の大型連休となります。そんな特別な休暇期間に、高速道路はどの程度の混雑が見込まれるのでしょうか。さらに、多くの方が気になる「帰省ラッシュ」や「Uターンラッシュ」は、いつごろ発生するでしょうか。この記事では、年末年始の渋滞カレンダーとあわせて、過去の交通状況や渋滞が発生しやすいポイントの傾向をもとに、2025年(令和7年)〜2026年(令和8年)の年末年始に渋滞が集中しやすい日程を予測します。


約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「渋滞」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


2025年 お盆の新幹線 混雑予測!指定席予約はいつから?混雑時の自由席確保方法も

2025年 お盆の新幹線 混雑予測!指定席予約はいつから?混雑時の自由席確保方法も

毎年、多くの人が帰省や旅行で全国を移動するお盆の時期。新幹線は、短時間で遠方まで移動できる便利さから、予約や指定席の確保が激化しやすい交通手段のひとつです。2025年(令和7年)のお盆期間に新幹線で移動を検討している方へ向けて、混雑が予想される日程や時間帯、混雑を避けるために覚えておきたいポイントなどを分かりやすく解説。さらに、指定席が取れなかった場合に自由席を確保するコツも紹介します。


【お盆 渋滞予測2025】帰省・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

【お盆 渋滞予測2025】帰省・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

お盆休みは日本の夏を代表する大型連休で、2025年(令和7年)もお盆休みを利用して、帰省や旅行を計画する方も多いのではないでしょうか。この記事では、2025年(令和7年)お盆期間の帰省ラッシュ・Uターンラッシュ、高速道路の渋滞や混雑状況を、過去の高速道路の交通量や渋滞発生箇所の傾向からズバリ予測します。


【2025年GW渋滞予測】Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

【2025年GW渋滞予測】Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2025年ゴールデンウィーク(GW)期間(2025年4月25日から5月6日の12日間)における渋滞予測が発表されました。2025年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


最新の投稿


トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタは2025年10月9日、BEV(バッテリーEV)でSUVの「bZ4X」の一部改良モデルを正式発表。同日発売しました。


ファスナー合流の認知度は約3割!実践する車に対し「ずるい」「せっかち」との感情も【ナイル調査】

ファスナー合流の認知度は約3割!実践する車に対し「ずるい」「せっかち」との感情も【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、車を運転する機会がある全国の男女を対象に、「サンキューハザード」や「ファスナー合流」など暗黙のルールといわれる運転マナーについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


2025-2026年末年始の新幹線 混雑予想・予測!指定席予約はいつから?自由席確保の豆知識も紹介

2025-2026年末年始の新幹線 混雑予想・予測!指定席予約はいつから?自由席確保の豆知識も紹介

2025年(令和7年)から2026年(令和8年)にかけての年末年始は、最長で9連休という大型連休となります。今年の年末年始の新幹線、帰省ラッシュやUターンラッシュはいつからはじまるのでしょうか。この記事では、昨年の年末年始期間に新幹線が混雑した日を参考に、2025~2026年の新幹線混雑日を予想します。


ルノー新型「ルーテシア」発表!スポーティな「エスプリ アルピーヌ」も新登場

ルノー新型「ルーテシア」発表!スポーティな「エスプリ アルピーヌ」も新登場

ルノー・ジャポンは2025年10月2日、マイナーチェンジを遂げ、機能と装備が大きく向上したルノー「ルーテシア」を発表。同年10月9日から全国のルノー正規販売店で販売を開始しました。


ホンダ新型「ヴェゼル」公開!料金改定で値上げに

ホンダ新型「ヴェゼル」公開!料金改定で値上げに

ホンダは2025年10月2日、コンパクトSUVの「ヴェゼル(VEZEL)」の一部改良モデルを発表しました。翌10月3日より販売開始されています。