デザインや安全装備が進化!新型「ルーテシア」登場
《画像提供:Response》〈写真提供:ルノー・ジャポン〉ルノー・ルーテシア 改良新型
ルノーは歴史あるフランスの自動車メーカー。そんなルノーのコンパクトハッチバック「ルーテシア」は、1990年に発売されて以来、欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2度受賞するなど高い評価を受け、世界中で1,600万台以上を販売しています。
現行モデルは、2019年に誕生した5代目。そんなルーテシアのマイナーチェンジモデルが、2025年10月9日に発表されました。
《画像提供:Response》〈写真提供:ルノー・ジャポン〉ルノー・ルーテシア 改良新型
ボディサイズは、全長4,075mm×全幅1,725mm×全高1,470mm、ホイールベースは2,585mmと、輸入車としては比較的コンパクトで扱いやすいサイズ感です。
エクステリアは、新しいルノーデザインを取り入れた彫刻的で引き締まったフロントフェイスが特徴的。よりコンパクトでスリムになったフルLEDヘッドランプは精密さと高い技術性を表現し、外観をシャープな印象としています。
拡大したグリルの輪郭はモダンな雰囲気と活力を与え、チェックグリッドが力強さとスポーティ感を醸成。グリル中央から端に向かって色合いが明るく変化するグラデーションが、深みとテクニカルな印象を高めました。
ブランドロゴからインスピレーションを得た縦長のハーフダイヤモンド型LED デイタイムランプがモダンさを際立たせるほか、モータースポーツの世界から着想を得たマットシェルグレーのF1ブレードがスポーティな印象を底上げします。
リアでは、クリアレンズ化されたリアLEDランプと、新デザインのリアバンパーによって、スポーティさに加え高い質感を演出します。
インテリアは、スポーツシックで上質な仕上がり。縦長の大型ディスプレイなどが、先進的な印象を高めています。
《画像提供:Response》〈写真提供:ルノー・ジャポン〉ルノー・ルーテシア 改良新型
今回のマイナーチェンジで、新たなグレード「エスプリ アルピーヌ」が設定されました。
エスプリ アルピーヌでは、フロントフェンダーにアルピーヌのエンブレムが取り付けられ、スポーティでエレガントなデザインの17インチ専用アロイホイールがあしらわれます。
インテリアでは、サポート性に優れた形状のシートが採用され、快適に長距離ドライブが楽しめます。また、シートバックには、アルピーヌのロゴが入ります。
この他、アルミペダル、ステアリングヒーター付TEPレザーステアリングホイール、アルピーヌロゴ入りキッキングプレートも配され、アルピーヌの世界観を表現。
センターコンソール中央のディスプレイには、スマートフォン用ミラーリング機能が付いた9.3インチマルチメディア EASY LINK縦型タッチスクリーンが新たに装備され、オーディオ、電話、運転・駐車支援システム、車両設定等の各種操作が行えます。
スピーカーには、Bose®サウンドシステム+9スピーカーを採用しました。
パワートレインには、F1で培ったノウハウを活用し、ルノーが独自に開発したハイブリッドシステム「フルハイブリッド E-TECH」が搭載されます。
メインモーターのE-モーターとHSG(ハイボルテージスターター&ジェネレーター)の2つのモーター、1.6リッター直列4気筒自然吸気エンジン、そしてこれらを繋ぐ電子制御ドッグクラッチ マルチモードATで構成され、ダイレクトかつスムーズなドライブフィールと、低燃費を実現しています。
今回のマイナーチェンジで、システム出力が従来の140psから143psに向上、燃費も0.2km/L向上して25.4km/L(WLTCモード)となっています。
先進安全装備は、アダプティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付)や、レーンキープアシスト(車線逸脱防止支援)、アクティブエマージェンシーブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ/歩行者・自転車検知機能付)、360度カメラ、リアクロストラフィックアラート(後退時車両検知警報)、ブラインドスポットワーニング(後側方車両検知警報)などを含む、多彩な先進の運転・駐車支援システムを装備。
価格は、399万円から。実際の販売は2025年10月9日より開始されています。
新車購入なら自動車ローンがおすすめ
新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。
自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。