トップへ戻る

おしゃれ!センスの光るおすすめの車10選

おしゃれ!センスの光るおすすめの車10選

少し前までは“おしゃれ”な車というと海外の車両が多く、国産車は安全性や乗り心地を重視した車両が多く見受けられました。しかし、最近では国産車もオリジナリティを出したメーカーも出てきています。本記事では、そのような“おしゃれ”な車を300万円以内とそれ以上の価格の2つでカテゴライズしご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

おしゃれな車選びとは

車選び(イメージ)

あなたはどんな車を選ぶ?

おしゃれな車と聞くとどんなものをイメージしますか?街中で走っている車や知人が持っている車などを見て、おしゃれだなと思うこともあるでしょう。

デザインであったり色であったりとその人によって“おしゃれ”と感じるところは異なります。

あえて、個性的で人目を惹くようなもの・他に同じ車に乗っている人が少ない車を選ぶ方もいますが、最近の流行りのタイプの中から選ぶなど、選び方は様々です。

ここでは、根強い人気の車種を中心にご紹介していきます。

おしゃれな車10選!

ここからはおすすめのおしゃれな車をご紹介していきます。

1. ミニ 3 DOOR

ミニ 3ドア

ミニといえば、レトロでかわいらしい見た目が人気の車を多数発売しています。

特にオーナーに女性が多いのが、それを物語っています。

現在では、MT車が少なくなっている車の販売業界でAT車とMT車(6速MT)をラインナップしているのも、ミニのオーナーには車好きが多いという事が言えますが、2020年でMT車の製造は中止となってしまうようです。

ボディカラーは、10色を取り揃えており人気があるカラーは「ブレイジング・レッド」「ボルカニック・オレンジ」となっています。これも、女性ファンが多いことを表しているのでしょうか。

ただ、最近では、黒を基調としたデザインの「ミッドナイトブラック」もじわじわと人気が上がっています。

【無料】ガリバーに3 DOORの中古車探しを依頼する

ミニ 3 DOORのスペック

【MINI 3 DOOR ONE】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)mm3,835mm×1,725mm×1,430mm
ホイールベース2,495mm
最大乗車定員4名
車両重量1,180kg
燃費JC08モード:17.9km/L
エンジン種類3気筒DOHC
最高出力75kW(102PS)/3,900rpm
最大トルク190N・m/1,380-3,600rpm
駆動方式前輪駆動
トランスミッション6速MT

情報は2020年3月現在の公式サイトより

MINI 3 DOORの新車価格

消費税込車両本体価格

ONE
AT:2,650,000円
MT:2,470,000円
VICTORIA
AT:2,900,000円
COOPER
AT:3,210,000円
MT:3,030,000円
COOPER D
AT:3,390,000円
COOPER S
AT:3,700,000円
MT:3,880,000円
COOPER SD
AT:4,050,000円

情報は2020年3月現在の公式サイトより

MINI 3 DOORの中古車価格

MINI 3 DOORの中古車価格は、111.8万円〜415.9万円となっています。

グレードや状態、物によりますが、新車で購入するよりも比較的お安く購入できます。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年3月現在)

2. フィアット パンダ

フィアット・パンダ 2016年

フィアットパンダの最大の特徴といえば、丸と四角の間の形「スクワール」なボディでしょう。

名前の由来は、初代モデル開発当初に主要な市場が中国とされていたために、親しみやすくかわいらしいという事でその名前になりました。

イタリアのフィアット社が製造・販売をしている小型ハッチバッグ車であることから欧州では、最も小さい乗用車として「Aセグメント」に分類される。

2017年1月にはマイナーチェンジし、インテリアの一部が変更されフラットボトムタイプのステアリングホイールや視認性を高めたメータークラスターを採用しています。

また、ファブリックシートはツートンカラー、ダッシュボードパネルはモノトーンに纏められそれぞれデザインを変えています。

【無料】ガリバーにパンダの中古車探しを依頼する

フィアット パンダのスペック

【フィアット Panda Easy】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,655mm×1,645mm×1,550mm
ホイールベース2,300mm
最大乗車定員5名
車両重量1,070kg
燃費JC08モード:18.4km/L
エンジン種類直列2気筒バイブマルチエア
インタークーラー付ターボ
最高出力63kW(85PS)/5,500rpm
最大トルク145N・m(14.8kgm・m)/1,900rpm
駆動方式FF
トランスミッションATモード付5速シーケンシャル(デュアロジック)

情報は2020年3月現在の公式サイトより

フィアット パンダの新車価格

全国メーカー希望小売価格(税込)

Panda Easy
2,240,000円

情報は2020年3月現在の公式サイトより

フィアット パンダの中古車価格

フィアット パンダの中古車価格は、28万円〜265.0万円となっています。

グレードや状態、物によりますが、新車で購入するよりも比較的お安く購入できます。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年3月現在)

3. フォルクスワーゲン ザ・ビートル

VW ザ・ビートル

VW ザ・ビートル

見た目と名のとおり、カブトムシのようなデザインでおなじみのフォルクスワーゲン ザ・ビートルです。ドイツの自動車メーカーであるフォルクスワーゲンによって約80年前に製造され始め、2019年7月に製造が終了されてしまいました。

内装はカジュアルな色使いやデザインとなっており、とてもおしゃれなことで女性にも人気があります。ハンドルの横にお花が飾れる花瓶がついていたりと、細やかな工夫でその人気に納得です。

また、男性にもファンが多く一度は乗ってみたい車といえばその名が挙げられるほどです。

個性的なデザインと一目でビートルとわかるのがたまらない、という方も多いのではないでしょうか。

【無料】ガリバーにザ・ビートルの中古車探しを依頼する

フォルクスワーゲン ザ・ビートルのスペック

【フォルクスワーゲン ザ・ビートル Base】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,285mm×1,815mm×1,495mm
ホイールベース2,535mm
最大乗車定員4名
車両重量1,300kg
燃費JC08モード:17.6km/L
エンジン種類直列4気筒SOHCインタークーラー付ターボ(2バイブ)
最高出力77kW(105PS)/5,000rpm
最大トルク175N・m(17.8kg・m)/1,500-4,100rpm
トランスミッション7速DSG

情報は2020年3月現在の公式サイトより

フォルクスワーゲン ザ・ビートルの新車価格

車両本体価格(税込)

The Beetle 2.0 R-Line Meister
4,055,000円
The Beetle R-Line Meister
3,555,000円
The Beetle R-Line
3,098,000円
The Beetle Design Meister
3,095,000円
The Beetle Design
2,839,000円

情報は2020年3月現在の公式サイトより

フォルクスワーゲン ザ・ビートルの中古車情報

フォルクスワーゲン ザ・ビートルの中古車価格は、43.0万円〜385万円となっています。

グレードや状態、物によりますが、新車で購入するよりも比較的お安く購入できます。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年3月現在)

4. 日産 ジューク

日産 ジューク

日産 ジューク

ジュークの特徴とは、なんといってもその個性的なデザインといえます。

コンセプトは、SUV×コンパクトスポーツカーというだけあってフェアレディZと共通のイメージであるブーメラン型リヤコンビランプを装備しておりスポーツカーテイストを味わえます。

そのデザインは、デザイナーがヨーロッパで見たマウンテンバイクとロードレーサーが合体したような自転車がヒントとなっています。

また、内装に関しては「バイクのタンク」のようだと言われており、ドライバーと車の一体感を追及した結果、生き物的なところと機械的なところが絶妙に合わさってこのようなデザインになったようです。

【無料】ガリバーにジュークの中古車探しを依頼する

日産 ジュークのスペック

【日産 ジューク 15RX】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,135mm×1,765mm×1,565mm
ホイールベース2,530mm
最大乗車定員5名
車両重量1,200kg
燃費JC08モード:18.0km/L
エンジン種類DOHC 直列4気筒
最高出力84kW(114PS)/6,000rpm
最大トルク150N・m(15.3kg・m)/4,000rpm
駆動方式前輪駆動
トランスミッションエクストロニックCVT

情報は2020年3月現在の公式サイトより

日産 ジュークの新車価格

メーカー希望小売価格(消費税込)

NISMO
3,026,100円〜3,533,200円
16GT FOUR ドレスアップ
2,493,700円〜2,875,400円
15RX
2,011,900円〜2,355,100円

情報は2020年3月現在の公式サイトより

日産 ジュークの中古車価格

日産 ジュークの中古車価格は、42.8万円〜272.3万円となっています。

グレードや状態、物によりますが、新車で購入するよりも比較的お安く購入できます。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年3月現在)

5. マツダ フレアクロスオーバー

マツダ・フレアクロスオーバー  2020年

マツダが2月に全面改良して発売したフレアクロスオーバーはSUVタイプの軽自動車で、特徴的なデザインの丸型ヘッドランプやスクエアを基調とするグリル、車体と同じ色のピラーにしたことで頑丈で力強さが表現されています。

また、リアクォーターガラスを使用することで視界がかなり広く取られています。

インテリアでは、インパネに「3連インパネカラーガーニッシュ」を使用しています。

インパネとドアトリムのカラーパネル・シートなどのアクセントに車体と同色を使っており、よりおしゃれ感が高くなっています。

【無料】ガリバーにフレアクロスオーバーの中古車探しを依頼する

マツダ フレアクロスオーバーのスペック

【マツダ フレアクロスオーバー HYBRID XG】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)mm3,395mm×1,475mm×1,680mm
ホイールベース2,460mm
最大乗車定員4名
車両重量810kg
燃費JC08モード:30.4km/L
エンジン種類水冷直列3気筒DOHC12バイブVVT
最高出力36kW(49PS)/6,500rpm
最大トルク58N・m(5.9kgf・m)/5,000rpm
電動機種類直流同期電動機
最高出力1.9kW(2.6PS)/1,500rpm
最大トルク40N・m(4.1kgf・m)/100rpm
駆動方式2WD(FF)
トランスミッション自動無段変速機(CVT)

情報は2020年3月現在の公式サイトより

マツダ フレアクロスオーバーの新車価格

メーカー希望小売価格(税込)

HYBRID XT
2WD:1,665,400円
4WD:1,799,600円
HYBRID XS
2WD:1,518,000円
4WD:1,652,200円
HYBRID XG
2WD:1,365,100円
4WD:1,499,300円

情報は2020年3月現在の公式サイトより

マツダ フレアクロスオーバーの中古車価格

マツダ フレアクロスオーバーの中古車価格は、58万円〜156.5万円となっています。

グレードや状態、物によりますが、新車で購入するよりも比較的お安く購入できます。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年3月現在)

6. スズキ ラパン

スズキ ラパン X(コフレピンクパールメタリック/ホワイト2トーンルーフ)2019年

ラパンは、スズキのアルトをベースに開発されたセダン型の軽自動車です。

「Lapin(ラパン)」の正式名称は「アルトラパン」ですが、一般的にはラパンと呼ばれています。

ラパンとはフランス語でウサギの事を言い、その名のとおりにウサギのように小さくまるくてかわいいのが最大の特徴となっています。

随所にウサギのモチーフが使われており、特に車体のカラーは女性にはたまらないカラー展開となっています。ウサギの毛色やピンクのネイルカラー、チョコミントなどかわいらしさが前面に出ています。

また、注目は、ホイールの形です。お花をイメージしたものなっており、かわいらしさと個性が光ります。

【無料】ガリバーにラパンの中古車探しを依頼する

スズキ ラパンのスペック

【スズキ ラパン G】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395mm×1,475mm×1,525mm
ホイールベース2,460mm
最大乗車定員4名
車両重量650kg
燃費JC08モード:29.6km/L
エンジン種類水冷4サイクル直列3気筒
最高出力38kW(52PS)/6,500rpm
最大トルク63N・m(6.4kg・m)/4,000rpm
駆動方式2WD(前2輪駆動)
トランスミッションインパネシフト5AGS

情報は2020年3月現在の公式サイトより

  • カービュー査定

関連する投稿


地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

2025年10月27日、第47代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏が天皇陛下との会見や高市首相との首脳会談のため来日しました。国際的にも大きな注目が集まるこの訪問のなかで、メディアや車ファンから圧倒的な関心を寄せられているのが、大統領専用車「ビースト(The Beast)」と呼ばれるキャデラック・ワン。この記事では、アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」について、一部メディアで報道されている情報をもとに、その驚きの装備を紹介します。


ルノー新型「ルーテシア」発表!スポーティな「エスプリ アルピーヌ」も新登場

ルノー新型「ルーテシア」発表!スポーティな「エスプリ アルピーヌ」も新登場

ルノー・ジャポンは2025年10月2日、マイナーチェンジを遂げ、機能と装備が大きく向上したルノー「ルーテシア」を発表。同年10月9日から全国のルノー正規販売店で販売を開始しました。


スズキ新型「アルト ラパン/アルト ラパンLC」発表!デザイン刷新やパワートレインの変更を実施

スズキ新型「アルト ラパン/アルト ラパンLC」発表!デザイン刷新やパワートレインの変更を実施

スズキは2025年7月24日、軽セダン(軽ハッチバック)の「アルト ラパン」、「アルト ラパン LC」の一部改良モデルを発表。同年8月25日より発売すると発表しました。


キャデラック新型「エスカレード」発表!内外装のデザインを刷新

キャデラック新型「エスカレード」発表!内外装のデザインを刷新

2025年5月15日、ゼネラルモーターズ・ジャパンは、キャデラックのフラッグシップSUV「エスカレード」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。全国のキャデラック正規ディーラーネットワークから同日より販売開始しています。


全長5.4mの大型SUV キャデラック新型「エスカレード」発表!8人乗りの新グレードを初採用

全長5.4mの大型SUV キャデラック新型「エスカレード」発表!8人乗りの新グレードを初採用

2024年1月22日、ゼネラルモーターズ・ジャパンは、キャデラックのフラッグシップSUV「キャデラック エスカレード」の2024年モデルを発表。日本初採用となる8人乗りの新グレード「プレミアム」などを含め、全国のキャデラック正規ディーラーで同日より販売開始しました。


最新の投稿


スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバルは、2025年10月19日、BEV(バッテリーEV)のSUV「ソルテラ」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同年2025年11月27日より販売を開始しするといいます。


日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、フラッグシップEV「アリア」の新たなマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。2025年度内の発売を予定しているといいます。


約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

株式会社ハッピーカーズは、3〜7年に一度は車を買い替える男女を対象に、「逆風下で揺れるEVシフトの実態と、それでもEVを選ぶ人の理由」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」のマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。同年10月30日より全国の系列販売会社にて予約受注を開始しており、今冬に発売が開始される見込みで、価格は約450万円〜約495万円となる予定です。


日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産は2025年10月29日、日産は「ジャパンモビリティショー2025」にて、新型「エルグランド」を世界初公開しました。2026年夏に販売が開始される予定です。