トップへ戻る

VWのザ・ビートルが2019年に国内販売終了!限定モデル第3弾発売

VWのザ・ビートルが2019年に国内販売終了!限定モデル第3弾発売

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、『ザ・ビートル』の2019年国内販売終了します。これに伴い「See You The Beetle キャンペーン」第3弾として、内外装の質感を向上させた限定車「ザ・ビートル・エクスクルーシブ」を5月29日より発売するとしています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

VWのザ・ビートルが2019年に国内販売終了!

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、『ザ・ビートル』の2019年国内販売終了します。これに伴い、「See You The Beetle キャンペーン」第3弾として、内外装の質感を向上させた限定車「ザ・ビートル・エクスクルーシブ」を5月29日より発売しました。

See You The Beetle キャンペーンとは

VGJでは、2019年に日本でのザ ビートル販売終了に伴って、ビートルファンに対する感謝を込めた「See You The Beetle キャンペーン」を開始しました。

第1弾ではフェンダーサウンドを搭載した限定モデル「ザ・ビートル・サウンド」を300台限定で発売。

続く第2弾では、ザ ビートル購入時に利用できるオプションサポートクーポンをプレゼントする「ザ・ビートル・オプションサポートWeb チャンス」を実施しました。

第3弾 ザ・ビートル・エクスクルーシブとは

キャンペーン第3弾として発売するザ・ビートル・エクスクルーシブは、「ザ・ビートル・デザイン」をベースに、数多くの専用アイテムを装備します。

ベージュ&ブラックのツートンカラースポーツシートは、上質なナパレザーにダイヤモンドスティッチを施し、華やかで高級感のあるインテリア空間を演出。

さらに通常はボディカラーと同色のダッシュパッド、ステアリングホイール、ドアトリムをブラックに統一し、シートカラーを引き立てています。

ザ・ビートル・エクスクルーシブ エクステリア

VW ザ ビートル エクスクルーシブ

エクステリアは、インチアップした18インチアルミホイールや、ダークティンテッドガラス、LEDテールランプを備え、よりスタイリッシュで洗練された印象になりました。

また、VWの純正ナビ「716SDCW」を標準装備するほか、シートヒーター(運転席/助手席)、2ゾーンフルオートエアコン(運転席/助手席独立調整、自動内気循環機能付)やアレルゲン除去機能付フレッシュエアフィルター(花粉/ダスト除去外気導入フィルター)なども標準装備とし快適性を向上させています。

さらに、パークディスタンスコントロール(フロント/リヤ)とリヤビューカメラを装備し、安全性も強化しています。

また、ボディカラーはディープブラックパールエフェクトとピュアホワイトの2色展開になっています。

販売台数は限定500台!!!価格は333万円!

限定販売台数は500台。価格は333万円の設定です。

海外生産は2019年7月で終了

2018年9月、ザ・ビートルは、メキシコでの生産が2019年7月に終了することが発表しました。このことから、日本での国内販売終了は2019年7月以降になるのではないかと考えられます。

最後に

ザ・ビートル国内販売終了に向けた、See You The Beetle キャンペーン第3弾が登場です!

ザ・ビートルが国内販売を終了してしまうのは正直残念でなりませんが、今後に期待したいものです。

  • カービュー査定

関連するキーワード


ビートル VW 車種情報

関連する投稿


VWのDSGとは?DSGの種類や仕組みを詳しく解説!

VWのDSGとは?DSGの種類や仕組みを詳しく解説!

DSGとはフォルクスワーゲンが採用しているDCT(デュアルクラッチトランスミッション)を指す言葉です。機構としては手動変速機(MT)を二枚のクラッチを使い自動化したものとなります。今回はこのDSGについて解説していきます。


【ザ・おしゃれ】VW ザ・ビートル、なぜ生産終了?中古車情報も

【ザ・おしゃれ】VW ザ・ビートル、なぜ生産終了?中古車情報も

ぱっちり丸目がかわいらしい、フォルクスワーゲンのビートル。戦前まで遡るほどの長い歴史を誇り、継続的な人気があったように思われたのですが、2019年に生産終了してしまい、初代から通算して約80年も続いた歴史が途絶えてしまいました。なぜフォルクスワーゲンは生産を終えてしまったのか? 歴代ビートルの特徴と中古車にも迫りつつ、詳しくご紹介していきます。


【最新版】2020年発売が予測される新型車(外車)&新車情報まとめ

【最新版】2020年発売が予測される新型車(外車)&新車情報まとめ

ベンツ、BMW、アウディ、VW、プジョー、マセラティ…。2020年はどんな外車・輸入車の新型車・フルモデルチェンジ車に出会える?本記事では名だたる外車メーカー・ブランドの新型車・新車最新情報をまとめています。


おしゃれ!センスの光るおすすめの車10選

おしゃれ!センスの光るおすすめの車10選

少し前までは“おしゃれ”な車というと海外の車両が多く、国産車は安全性や乗り心地を重視した車両が多く見受けられました。しかし、最近では国産車もオリジナリティを出したメーカーも出てきています。本記事では、そのような“おしゃれ”な車を300万円以内とそれ以上の価格の2つでカテゴライズしご紹介します。


【2020年最新】フォルクスワーゲン(VW)の現行車種ラインアップを紹介!

【2020年最新】フォルクスワーゲン(VW)の現行車種ラインアップを紹介!

世界的に有名なドイツの自動車メーカーであるフォルクスワーゲン、今回はフォルクスワーゲンから販売されている現行車(特別仕様車除く)を一挙紹介します。知れば知るほどフォルクスワーゲンの車が欲しくなること間違いなしです。


最新の投稿


スズキ新型「e ビターラ」発表!高性能な4WDモデルも用意

スズキ新型「e ビターラ」発表!高性能な4WDモデルも用意

スズキは2025年9月16日、スズキ初となるバッテリーEV(BEV)の量産モデル「e ビターラ(e VITARA)」を正式発表しました。2026年1月16日より、販売を開始する予定です。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【車未所持者向けアンケート】車は買う?シェアで十分?20代のカーライフ意識調査【関東工業自動車大学校調べ】

【車未所持者向けアンケート】車は買う?シェアで十分?20代のカーライフ意識調査【関東工業自動車大学校調べ】

関東工業自動車大学校は、20代の車未所持者を対象に車の購入に関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年8月の新車販売台数ランキングによると先々月急上昇し、先月急落して9位となったトヨタ「ライズ」がまた急上昇し3位に戻ったほか、ホンダのコンパクトミニバン「フリード」が6位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

天皇皇后両陛下がご乗車になる車は「御料車(ごりょうしゃ)」と呼ばれ、単なる移動のための手段を超えた存在です。歴代の御料車は、時代ごとの技術力や文化を象徴しながら、皇室と国民、さらには国際社会とをつなぐ役割を果たしてきました。その中で「センチュリーロイヤル」は、2006年にトヨタ自動車が宮内庁の要請を受けて製造した現代の御料車です。本記事では、センチュリーロイヤルが誕生した背景から、その仕様や役割を詳しく紹介します。