トップへ戻る

【最新版】2020年発売が予測される新型車(外車)&新車情報まとめ

【最新版】2020年発売が予測される新型車(外車)&新車情報まとめ

ベンツ、BMW、アウディ、VW、プジョー、マセラティ…。2020年はどんな外車・輸入車の新型車・フルモデルチェンジ車に出会える?本記事では名だたる外車メーカー・ブランドの新型車・新車最新情報をまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


目次

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

【最新版】2020年発売が予測される新型車(外車・輸入車)&新車情報

2020年新型車

2020年新型車

本記事では、今現在判明している2020年発売を予定している新型車&期待したい新型車(外車・輸入車のみ)を中心にまとめました。

貴方の気になる車、今から予約受注を待ちわびている、なんて車はありますか。

2022年のおすすめ外車まとめはこちら

2020年に発売予定の新型車(国産車)まとめはこちら

2019年版の新型車記事はこちら

ドイツ車

【メルセデスベンツ】 2020年発売が期待される新型車・モデルチェンジ&新車情報

メルセデスAMG GLA45新型

メルセデス AMG GLA45(SUV) 開発車両 スクープ写真

メルセデスAMG GLA45(SUV) 開発車両 スクープ写真

メルセデス AMG GLA45(SUV) 開発車両 スクープ写真

メルセデス AMG GLA45(SUV) 開発車両 スクープ写真

メルセデスベンツのコンパクトクロスオーバーSUV、『GLA』に設定される最強モデル『AMG GLA45』。
この開発画像からはまだ詳細はわかりませんが、偽装の下に初めてパナメリカーナグリルを装着しているのが明らかです。

また新デザインのLEDデイタイムランニングライト、大口ベンチレーション、広いサイドシル、大径ホイール、大型ブレーキ、赤いブレーキキャリパー、そしてクワッドエキゾーストパイプが初めて装備されており、このテスト車両が上級モデル『AMG GLA45S』の可能性も示唆されます。

AMG GLA45、及びGLA45Sのデビューは、最速で2020年初旬、遅れれば3月以降が予想されています。

メルセデスベンツ Cクラス新型

メルセデスベンツ Cクラス 新型(セダン) スクープ写真

メルセデスベンツ Cクラス 新型(セダン) スクープ写真

メルセデスベンツ Cクラス 新型(セダン) スクープ写真

メルセデスベンツ Cクラス 新型(セダン) スクープ写真

メルセデスベンツの主力4ドアサルーン『Cクラスセダン』次世代型の開発車両。

ワールドプレミアは2020年と予想されています。

また、気になるパワートレインですが、「EQブースト」をメインとした電動化が進み、

1.5リットル直列4気筒ガソリンターボ+マイルドハイブリッド、2.0リットル直列4気筒ディーゼルターボ+マイルドハイブリッド、またEV走行だけで100kmと噂される直列4気筒エンジン+電気モーターのプラグインハイブリッドなども予想されます。

メルセデスAMG GLE63クーペ

メルセデス AMG GLE 63クーペ(スクープ写真)

メルセデス AMG GLE 63クーペ(スクープ写真)

メルセデス AMG GLE 63クーペ(スクープ写真)

メルセデス AMG GLE 63クーペ(スクープ写真)

メルセデスベンツは、ミッドサイズ・クロスオーバーSUV、『GLEクーペ』、および高性能モデル『AMG GLE53クーペ』新型を発表していますが、さらなる頂点に設定される『AMG GLE63クーペ』開発車両をスクープしました。

気になるパワートレインは『AMG G63』と共有する4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載。最高出力はライバルのBMW『X6M』新型を上回る630psまで高められそうです。

ワールドプレミアは最速で2020年1月のデトロイトモーターショー、遅れれば3月のジュネーブモーターショーが有力とされています。

メルセデスAMG GTブラックシリーズ

メルセデス AMG GT ブラックシリーズ 市販型(スクープ写真)

メルセデス AMG GT ブラックシリーズ 市販型(スクープ写真)

メルセデス AMG GT ブラックシリーズ 市販型(スクープ写真)

メルセデス AMG GT ブラックシリーズ 市販型(スクープ写真)

メルセデス『AMG GT』ファミリーの頂点に君臨する『AMG GTブラックシリーズ』市販型プロトタイプを、スクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えました。

ブラックシリーズに関しては、数年前からそれらしきプロトタイプが目撃されていましたが、しかしながら今まで確証がありませんでした。

今回、複数の関係者の話からこれが本物の市販型で間違いなさそうとのこと。

その心臓部には、GT Rプロと共有する4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載。GT Rプロでは、最高出力585psを発揮し、「63S 4ドアクーペ」では最高出力639ps発揮、このブラックシリーズではそれらを凌駕する650psも噂されています。またGT Rプロからの大幅な軽量化が図られるため、F1エンジンを搭載するハイパーカー、『One』を除けば史上最速のAMGモデルになることは間違いないと考えられます。

メルセデスAMG最高経営責任者であるトビアス・メアース氏によれば、このブラックシリーズが2020年にも発売されるとのこと。

【BMW】 2020年発売が期待される新型車・モデルチェンジ&新車情報

BMW M4カブリオレ

BMW M4カブリオレ 新型プロトタイプ スクープ写真

BMW M4カブリオレ 新型プロトタイプ スクープ写真

BMW M4カブリオレ 新型プロトタイプ スクープ写真

BMW M4カブリオレ 新型プロトタイプ スクープ写真

BMWのM4クーペ次期型は2020年半ばまでに公開、カブリオレは2020年内のワールドプレミアが予想されています。

今、世界が注目しているのは、フランクフルトモーターショー2019で初公開した『コンセプト4』の巨大グリルを装備するかという点。

これまでで最も接近して撮影した画像からは、グリル上部のフレームがコンセプト4のデザインを反映していることがわかりますね。そのフレームは、ヘッドライトの下へ向かって伸びているように見え、大きな「鼻」が隠れている様子が伺えます。

一体、グリルはどうなるのか?に注目ですね。

BMW X3 PHVモデル

BMW X3 新型のPHV「xDrive30e」

BMW X3 新型のPHV「xDrive30e」

BMW X3 新型のPHV「xDrive30e」

BMW X3 新型のPHV「xDrive30e」

BMWは11月4日、新型『X3』のプラグインハイブリッド車(PHV)、「xDrive30e」(BMW X3 xDrive30e)を2020年春、世界市場で発売すると発表しました。

xDrive30eグレードには、BMWの最新世代のPHVシステム、「BMW eドライブ」技術を搭載します。X3にPHVが設定されるのは、今回が初めてのこととなります。

BMW 5シリーズセダン 改良新型

BMW 5シリーズセダン 改良新型(スクープ写真)

BMW 5シリーズセダン 改良新型(スクープ写真)

BMW 5シリーズセダン 改良新型(スクープ写真)

BMW 5シリーズセダン 改良新型(スクープ写真)

BMWのミドルクラス・4ドアサルーン『5シリーズセダン』改良新型のプロトタイプ。

キャッチした車両は、フロントドアとリアバンパーに貼られた「Hybrid Test Vehicle」のステッカーからハイブリッドモデルであることがわかります。

5シリーズセダンのワールドプレミアは、最速でも2020年前半と予想されています。

BMW M5セダン新型

BMW M5 改良新型 スクープ写真

BMW M5 改良新型 スクープ写真

BMW『5シリーズセダン』の最強モデル『M5セダン』改良新型プロトタイプを、カメラが初めて捉えた。Mモデルセダンとして初の四輪駆動を搭載するなど革新的進化を遂げましたが、初の大幅改良では、エクステリアデザインに大きな変化が見られそうです。

ワールドプレミアは2020年後半あたりが予想されています。

BMW X6M 新型

BMW X6M 新型スクープ写真

BMW X6M 新型スクープ写真

BMW X6M 新型スクープ写真

BMW X6M 新型スクープ写真

BMWの大型クロスオーバーSUV、『X6』のハードコアモデル『X6M』新型プロトタイプをカメラが捉えました。

エクステリアでは、巨大キドニーグリル、大型のコーナーエアインテーク、クロスドリル・ローターを備えるMブレーキ・キャリパー、サイドスカート、張り出したフェンダーで武装されているのが確認できます。

ボンネットフードの下には、『X5M』次期型と共有する4.4リットルV型8気筒Mツインパワーターボ、「S63」エンジンを搭載。

BMWは2019年内にX6を発表予定、X6Mは2020年内と予想されています。

【MINI】 2020年発売が期待される新型車・モデルチェンジ&新車情報

MINI クロスオーバー 改良新型

MINI クロスオーバー 改良新型(スクープ写真)

MINI クロスオーバー 改良新型(スクープ写真)

MINI クロスオーバー 改良新型(スクープ写真)

MINI クロスオーバー 改良新型(スクープ写真)

今やMINIを代表するモデルとなった5ドアSUV『カントリーマン』(日本名:クロスオーバー)の改良新型プロトタイプを、カメラが初めて捉えました。

2020年の登場が予想されています。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


日産新型スカイライン NISMO初公開!スカイラインの集大成が9月上旬に台数限定発売

日産新型スカイライン NISMO初公開!スカイラインの集大成が9月上旬に台数限定発売

日産は、2023年8月8日、スポーツセダンのスカイラインのハイパフォーマンスモデルとなる「新型スカイライン NISMO」を発表しました。販売は1,100台限定で行われる予定です。


【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

「オープンカー」という言葉を聞いただけで、クルマ好きの人なら心がときめくはず。屋根を開けて、風を感じながら走るドライブは爽快そのもの。この記事では、2023年の最新のオープンカー情報を紹介します!


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取