トップへ戻る

新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

ビー・エム・ダブリュー株式会社は2024年10月10日、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおけるオープン・モデル「ミニ・クーパー・コンバーチブル(MINI COOPER CONVERTIBLE)」のフルモデルチェンジを遂げた新型モデルを発表。同日より販売を開始しました。実際の納車は、2025年第一四半期以降を予定しているといいます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

MINIのスタンダードモデルに新型登場

「MINI」は英国のプレミアム・ブランドで、2002年よりBMWグループから開発・生産・販売が行われています。

ゴーカートフィーリングといわれるその機敏なドライビングフィールや、愛らしいデザインで、数多くのファンを虜にしています。

そんなMINIブランドの中でも、基幹モデルである3ドアハッチバックタイプの「MINI 3 Door」をベースに、オープン・モデルにしたのが「ミニ・クーパー・コンバーチブル」。

2004年に初代モデルが誕生し、2009年に第2世代目、2016年に第3世代目へと進化していますが、2024年10月10日に第4世代目となる新型モデルが発表されました。

新型ミニ・クーパー・コンバーチブルは、「"LESS IS MORE" より少なく、より豊かに」のデザイン・アプローチを体現し、削減を何度も繰り返したなめらかなライン、クリーンなサーフェス、バランスの取れたプロポーションを実現。

最新型ソフト・トップは、走行中でもスイッチひとつで開閉可能。全開までの時間はわずか約20秒です。ルーフを40cmだけ開くサンルーフ・モードも搭載しており、陽の光や風を感じながら快適なドライブを楽しめます。

ボディサイズは全長3,880mm×全幅1,745mm×全高1,435mm、ホイールベース2,495mmです。

エクステリアでは、フロントフェイスを、クラシカルな丸目のヘッドランプと複雑な八角形のフロント・グリルなどでキャラクター性の高い印象的なデザインとすることでMINIらしい愛らしい印象を高めています。

オープンモデルならではの装備である、万が一の車両横転時に展開する事で後席乗員を保護するロールオーバー・プロテクションも、うまくボディ・デザインに溶け込ませており、一体感を演出しています。

また、電動ソフト・トップには、ユニオン・ジャックのデザインを生地に織り込んだMINI Yoursソフト・トップをオプションで選択する事が可能です。

インテリアでは、ハンドルの背後に配置されていたメーターパネルを廃絶、運転に必要な全ての情報を、前方のヘッドアップ・ディスプレイおよび円形有機ELセンター・ディスプレイに映しだすなど、様々なものを削ぎ落とし、完全なデジタル化を実施、広々とした室内空間を実現しています。

広々としたカーブを描くダッシュボードには、布地を連想させる新しい素材を採用。リサイクル・ポリエステルを使用したこの新素材は、お手入れが簡単な構造になっています。

オープンモデルならではの装備として、オープントップ・ドライブの愉しさを数字で確認することができる「オールウェイズ・オープン・タイマー」を採用。ルーフを開けると、シグナルによってオールウェイズ・オープン・タイマーが起動し、オープンで走行した1回の走行時間と累計走行時間が表示されるほか、外気温もアニメーションで表示されるようになっています。

パワートレインに、最高出力120kW(5,000rpm)、最大トルク250N・m(1,520-4,400rpm)を発揮する2リッター直列4気筒MINIツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジン+7速ダブル・クラッチ・トランスミッションを搭載するCONVERTIBLE C、最高出力150kW(5,000rpm)・最大トルク300N・m(1,450-4,500rpm)を発揮する2リッター直列4気筒MINIツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジン+7速ダブル・クラッチ・トランスミッションを搭載するCONVERTIBLE Sの2種類をラインアップ。

先進安全装備には、高性能カメラや、レーダー、高性能プロセッサーにより精度と正確性が向上した、最先端の先進安全機能ドライビング・アシスト機能が搭載されます。

この中には、アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)、レーン・チェンジ・ウォーニング(車線変更警告システム)およびレーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)、衝突回避・被害軽減ブレーキ(事故回避ステアリング付)、ステアリング&レーンコントロール・アシスト、リアのクロス・トラフィック・ウォーニングが含まれています。

さらに、並列および縦列駐車を容易にするパーキング・アシスト機能、ペダル踏み間違い急発進抑制機能が加えられています。

ユニークな機能として、車両が時速約35km以下で直前に前進したルートを最大約50mまでを記憶し、その同じルートをバックで正確に戻ることが可能となる「リバース・アシスト機能」も採用。狭い道も多い日本では、多くの活躍が期待できます。

音声会話だけで車両の操作、情報へのアクセスが可能となる最新の機能「インテリジェント・パーソナル・アシスタント」も搭載。ナビゲーション、電話、ラジオ、空調管理など、様々な機能を操作することが可能です。

価格は、CONVERTIBLE Cが 464万円から、CONVERTIBLE Sが514万円から。発表と同日より販売がスタート。実際の納車は、2025年第一四半期以降を予定しています。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


BMW MINI

関連する投稿


BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

2025年9月9日、BMWはプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)「X2(エックスツー)」の新たなディーゼルエンジン搭載モデル「X2 xDrive20d(エックスドライブニーマルディー)」を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年9月半ば過ぎから開始しています。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。


BMW新型「5シリーズ"ロング"」発表!ラグジュアリーな「525Li」&「i5 eDrive35L」登場

BMW新型「5シリーズ"ロング"」発表!ラグジュアリーな「525Li」&「i5 eDrive35L」登場

2025年4月24日、ビー・エム・ダブリューは、ミドルサイズセダン「BMW 5シリーズ」の新たなラインアップとして、ロング・ホイール・モデルとなる「BMW 525Li(ゴーニーゴーエルアイ)」および電気自動車「BMW i5 eDrive35L(アイファイブ・イードライブサンゴーエル)」を発表。全国のBMW正規ディーラーで、発表同日より販売を開始しました。


BMW新型「2シリーズ グラン クーペ」発表!6年ぶり全面刷新で2代目に進化した「クーペセダン」

BMW新型「2シリーズ グラン クーペ」発表!6年ぶり全面刷新で2代目に進化した「クーペセダン」

2025年3月5日、ビー・エム・ダブリューは、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける4ドア・クーペ「BMW 2シリーズ グラン クーペ」の2代目となる新型モデルを発表。同日から全国のBMW正規ディーラーにおいて販売を開始しており、納車は同年3月以降となる予定です。


BMW新型「1シリーズ」発表!BMW最小のコンパクトカーが4代目に進化

BMW新型「1シリーズ」発表!BMW最小のコンパクトカーが4代目に進化

2024年10月30日、ビー・エム・ダブリュー株式会社は、BMW車の中でも最もコンパクトなプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントの「1シリーズ」の新型モデル(全面改良)を発表。全国のBMW正規ディーラーにおいて、11月1日より販売を開始しました。納車は、同年11月以降からの予定です。


最新の投稿


三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」のマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。同年10月30日より全国の系列販売会社にて予約受注を開始しており、今冬に発売が開始される見込みで、価格は約450万円〜約495万円となる予定です。


日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産は2025年10月29日、日産は「ジャパンモビリティショー2025」にて、新型「エルグランド」を世界初公開しました。2026年夏に販売が開始される予定です。


アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険株式会社は、自家用車保有者で月に1回以上運転する全国の20歳~69歳の男女を対象に、「47都道府県 ドライバー県民性調査2025」を実施し、結果を公開しました。


キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

子どもの成長に合わせて長く使える自転車を探している方に人気なのが、キッズバイク「WHITEBANG」です。キックバイクから補助輪付き自転車、そして自転車へと3段階でステップアップできる3WAY仕様が特徴で、2歳から5歳ごろまでの4年間使えると評判です。さらに、価格は12,980円と高いコストパフォーマンスを実現。ブレーキやスタンドも標準装備され、安全性や使いやすさにもこだわっています。ここでは、そんなキッズバイク「WHITEBANG」の魅力を、特徴・仕様・人気の理由・購入情報まで徹底的に解説します。


マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダは2025年10月9日、ハッチバック/セダン「MAZDA3」の一部改良モデルを発表。クリーンディーゼルエンジン専用の新モデル「XD Drive Edition」も追加し、同日より受注を開始、実際の販売は10月上旬から行われています。