トップへ戻る

データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2023 – 自動車編」を公開

データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2023 – 自動車編」を公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から4回目を迎える「デジタル・トレンド白書2023」は、「自動車編」についてご紹介します。※レポートは無料でダウンロード頂けます。(ページ数|157P)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

どんなレポート?

第4部となる「自動車編」では、自動車メーカー・カー用品店など各社のデジタル施策、自動車に関する消費者トレンド、移動関連サービス、海外のモビリティ市場などの各領域から計18本の調査結果をまとめました。自動車業界のSNS活用事例、カーボンニュートラルやスマートモビリティへの関心、コネクトカーアプリなど2023年に反響の高かったデジタル動向調査を収録しています。

目次

はじめに…調査手法について
1. 自動車編

・トヨタ「ぴったりクルマ診断」が自動車購入促進に?第三者データで分析
・自動車業界のSNS活用事例|メルセデスベンツのLINEコミュニケーションを調査
・気になるガソリン価格の値上げ。燃費関心ユーザーはどんな人?消費者Web行動分析ツール「story bank」で調査
・アウディに乗る人はお買い物好き?外車ユーザーのペルソナを解説
・「カーボンニュートラル」検索者が1年で約13倍に増加!世間の関心をWeb行動ログで分析
・若者vsシニア、旅行の気になりごととは?
・話題の「レトロブーム」は家電や自動車にも? 検索ワードからレトロマーケティングを探る
・電気自動車(EV)の普及が進まない日本。充電環境の認知がキーポイントとなるか?
・自動車メディアの市場を調査。「カービュー」「くるまのニュース」が2強に!
・脱クルマ社会実現へ。いま最も注目されているスマートモビリティ「電動キックボード」の関心層について調査
・位置情報はシェアする時代。ビジネスからゲームまで、広がる位置情報の活用
・移動でマイルが貯まる「Miles」のユーザー数は?「トリマ」との利用者層の違いも調査
・車のサブスク最新動向 | KINTO(トヨタ)、Hondaマンスリーオーナー(ホンダ)、ClickMobi(日産)
・進むカー用品販売店のDX。アプリ利用実態を調査
・クルマとスマホを繋ぐ。コネクトカーアプリのポジション分析
・高まるSNSの影響力。「中国における日本車のソーシャルリスニング分析~トヨタCROWN・日産ARIYA比較~」レポート
・中国におけるキャンプブーム~キャンプ市場が急拡大|中国トレンド調査
・タイの最新バイク事情 ライフスタイルの変化でバイクは生活の足から余暇の楽しみへ進化

2. ホワイトペーパー一覧
3. クライアント事例・インタビュー
4. 会社情報・お問合せ先


・体裁:A4/157頁
・PDFサイズ:11.7MB
・料金:無料
・調査手法:ヴァリューズが提供する消費者のインターネット行動ログ分析サービス「Dockpit」を用いて分析した他、モニター会員へのアンケート調査もテーマに応じて実施。

レポートダウンロード【無料】はこちら

「マナミナ」とは


マナミナ by VALUES

「マナミナ」は“まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン”をコンセプトに、 市場動向や消費者インサイトを調査して発信。 インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングを提供している 株式会社ヴァリューズが運営しています。

  • カービュー査定

最新の投稿


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。


苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、同社が提供するドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「運転テクニック」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


スズキ新型「ビジョン e-Sky」世界初公開!電動軽トールワゴン2026年度内登場へ

スズキ新型「ビジョン e-Sky」世界初公開!電動軽トールワゴン2026年度内登場へ

スズキは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて”ちょうど良い”軽乗用BEV「ビジョン e-Sky」を世界初公開しました。同モデルは、2026年度内の量産化を目指すコンセプトモデルです。


スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバルは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025にてSUBARUグローバルバッテリーEV(BEV)ラインアップ第2弾となる新型「トレイルシーカー(Trailseeker)」の日本仕様車を初公開。2026年春に正式発表するといいます。