トップへ戻る

ロシア最大!MIMS オートモビリティ モスクワ2024!開催概要まとめ

ロシア最大!MIMS オートモビリティ モスクワ2024!開催概要まとめ

「MIMS オートモビリティ モスクワ」は、ロシア最大の自動車産業専門の展示会で、自動車部品やカスタマイズを中心としたモビリティショーです。今回は、MIMS オートモビリティ モスクワ2024の開催概要や昨年の様子を紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

MIMS オートモビリティ モスクワとは

《写真提供:response》《撮影 古庄速人》 MIAS2018展示ホール

「MIMS オートモビリティ モスクワ」は、ロシア最大の自動車産業専門の展示会。メインとなるのは自動車部品パーツやオイルなどの周辺アクセサリーで、欧米各国で開かれている大々的な新型自動車発表会とは一線を画したモビリティショーです。

ロシアでは、2000年代前半の経済成長を背景に、非常に華やかな「モスクワ国際モーターショー」という国際自動車イベントが開かれていました。世界各国の自動車メーカーがこぞってロシア市場に力を入れていたころです。

ところが2016年の開催では、欧米諸国とロシアの政治的な対立もあって、参加を見合わせる自動車メーカーが続出。日本の自動車メーカーはいずれも参加せず、欧米の自動車メーカーも軒並み不参加でした。さらに新型コロナウイルスの世界的なまん延、ウクライナ侵攻などの影響もあってか、モスクワ国際モーターショーに関する情報は2018年を最後に途絶えたままです。

一方で、MIMS オートモビリティ モスクワは2022年、2023年と開催を重ね、来場者数も順調に伸ばしています。2022年の開催は、出展社数は551社、来場者は23,787人でしたが、2023年の開催では、出展社数は1,585社、来場者数は54,749人と急激な成長を遂げています。これからロシア市場に参入したい自動車部品メーカーにとって、もってこいのイベントになっているようです。

MIMS オートモビリティ モスクワ2024開催概要

《写真提供:response》《撮影 古庄速人》 ラーダのプレスカンファレンス

開催展名

MIMS Automobility Moscow 2024

開催日時

2024/08/19(月)~2024/08/22(木)
・8/19(月) 10:00~18:00
・8/20(火) 10:00~18:00
・8/21(水) 10:00~18:00
・8/22(木) 10:00~16:00

会場

IEC "Expocentre"

住所

14, Krasnopresnenskaya nab., Moscow, Russia

アクセス方法

■車の場合
・「シェレメーチエヴォ国際空港」より車で約30分

■電車の場合
・地下鉄「Vystavochnaya駅」より徒歩5分

主催者

IEC展示センター(IEC Crocus Expo)、ロシア自動車工業会(OAR)

出展対象品目

自動車部品・パーツ、診断・修理、アクセサリー・カスタマイズ、カーバッテリー、エレクトロニクス、自動車オイル、洗車、管理ソフトウェア・デジタルソリューション、コネクティビティ、代替駆動システム・燃料など

チケット購入方法

MIMS オートモビリティ モスクワ2024のチケットは、公式サイトで来場者登録が必要です。メールアドレスを登録し、フォームに記入することでチケットが入手可能になります。なお、会期中のチケット購入は支払方法が銀行振込のみです。

・プロモーションコード付き:無料
・プロモーションコードなし:500ルーブルもしくは600ルーブル
・会期中の購入:1,000ルーブルもしくは1,200ルーブル

MIMS オートモビリティ モスクワ2023の様子

こちらの動画は「MIMS オートモビリティ モスクワ」の様子。会場の様子を歩いて紹介しています。

まとめ

《写真提供:response》《撮影 古庄速人》 MIAS2018展示ホール

今回は「MIMS オートモビリティ モスクワ2024」の開催概要や、昨年の様子をご紹介しました。

なかなかお目にかかれないロシアおよびCIS諸国の自動車部品ブランドが多数参加しています。気になる方は是非チェックしてみてください。

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

最新の投稿


日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産は2025年10月29日、日産は「ジャパンモビリティショー2025」にて、新型「エルグランド」を世界初公開しました。2026年夏に販売が開始される予定です。


アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険株式会社は、自家用車保有者で月に1回以上運転する全国の20歳~69歳の男女を対象に、「47都道府県 ドライバー県民性調査2025」を実施し、結果を公開しました。


キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

子どもの成長に合わせて長く使える自転車を探している方に人気なのが、キッズバイク「WHITEBANG」です。キックバイクから補助輪付き自転車、そして自転車へと3段階でステップアップできる3WAY仕様が特徴で、2歳から5歳ごろまでの4年間使えると評判です。さらに、価格は12,980円と高いコストパフォーマンスを実現。ブレーキやスタンドも標準装備され、安全性や使いやすさにもこだわっています。ここでは、そんなキッズバイク「WHITEBANG」の魅力を、特徴・仕様・人気の理由・購入情報まで徹底的に解説します。


マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダは2025年10月9日、ハッチバック/セダン「MAZDA3」の一部改良モデルを発表。クリーンディーゼルエンジン専用の新モデル「XD Drive Edition」も追加し、同日より受注を開始、実際の販売は10月上旬から行われています。


フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTBは、V6+PHEVを採用した新時代の跳ね馬。伝統の官能と最先端技術が融合した革新的モデル。その違いと魅力を徹底解説します。