トップへ戻る

ロシア最大!MIMS オートモビリティ モスクワ2024!開催概要まとめ

ロシア最大!MIMS オートモビリティ モスクワ2024!開催概要まとめ

「MIMS オートモビリティ モスクワ」は、ロシア最大の自動車産業専門の展示会で、自動車部品やカスタマイズを中心としたモビリティショーです。今回は、MIMS オートモビリティ モスクワ2024の開催概要や昨年の様子を紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

MIMS オートモビリティ モスクワとは

《写真提供:response》《撮影 古庄速人》 MIAS2018展示ホール

「MIMS オートモビリティ モスクワ」は、ロシア最大の自動車産業専門の展示会。メインとなるのは自動車部品パーツやオイルなどの周辺アクセサリーで、欧米各国で開かれている大々的な新型自動車発表会とは一線を画したモビリティショーです。

ロシアでは、2000年代前半の経済成長を背景に、非常に華やかな「モスクワ国際モーターショー」という国際自動車イベントが開かれていました。世界各国の自動車メーカーがこぞってロシア市場に力を入れていたころです。

ところが2016年の開催では、欧米諸国とロシアの政治的な対立もあって、参加を見合わせる自動車メーカーが続出。日本の自動車メーカーはいずれも参加せず、欧米の自動車メーカーも軒並み不参加でした。さらに新型コロナウイルスの世界的なまん延、ウクライナ侵攻などの影響もあってか、モスクワ国際モーターショーに関する情報は2018年を最後に途絶えたままです。

一方で、MIMS オートモビリティ モスクワは2022年、2023年と開催を重ね、来場者数も順調に伸ばしています。2022年の開催は、出展社数は551社、来場者は23,787人でしたが、2023年の開催では、出展社数は1,585社、来場者数は54,749人と急激な成長を遂げています。これからロシア市場に参入したい自動車部品メーカーにとって、もってこいのイベントになっているようです。

MIMS オートモビリティ モスクワ2024開催概要

《写真提供:response》《撮影 古庄速人》 ラーダのプレスカンファレンス

開催展名

MIMS Automobility Moscow 2024

開催日時

2024/08/19(月)~2024/08/22(木)
・8/19(月) 10:00~18:00
・8/20(火) 10:00~18:00
・8/21(水) 10:00~18:00
・8/22(木) 10:00~16:00

会場

IEC "Expocentre"

住所

14, Krasnopresnenskaya nab., Moscow, Russia

アクセス方法

■車の場合
・「シェレメーチエヴォ国際空港」より車で約30分

■電車の場合
・地下鉄「Vystavochnaya駅」より徒歩5分

主催者

IEC展示センター(IEC Crocus Expo)、ロシア自動車工業会(OAR)

出展対象品目

自動車部品・パーツ、診断・修理、アクセサリー・カスタマイズ、カーバッテリー、エレクトロニクス、自動車オイル、洗車、管理ソフトウェア・デジタルソリューション、コネクティビティ、代替駆動システム・燃料など

チケット購入方法

MIMS オートモビリティ モスクワ2024のチケットは、公式サイトで来場者登録が必要です。メールアドレスを登録し、フォームに記入することでチケットが入手可能になります。なお、会期中のチケット購入は支払方法が銀行振込のみです。

・プロモーションコード付き:無料
・プロモーションコードなし:500ルーブルもしくは600ルーブル
・会期中の購入:1,000ルーブルもしくは1,200ルーブル

MIMS オートモビリティ モスクワ2023の様子

こちらの動画は「MIMS オートモビリティ モスクワ」の様子。会場の様子を歩いて紹介しています。

まとめ

《写真提供:response》《撮影 古庄速人》 MIAS2018展示ホール

今回は「MIMS オートモビリティ モスクワ2024」の開催概要や、昨年の様子をご紹介しました。

なかなかお目にかかれないロシアおよびCIS諸国の自動車部品ブランドが多数参加しています。気になる方は是非チェックしてみてください。

こちらの記事もおすすめ

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取