トップへ戻る

【何これカワイイ】チェコ発!レトロデザインのEVが登場!!

【何これカワイイ】チェコ発!レトロデザインのEVが登場!!

みなさんは、MWモータースをご存知でしょうか。MWモータースはチェコに拠点をかまえる車メーカーです。このMWモータースが新型EVの『LUKA EV』を発表しました。レトロで思わず笑顔になってしまう!?そんなEVをご紹介いたします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

チェコのMWモータースが手掛けた新型EV

チェコに本拠を置くMWモータースは、新型EVの『LUKA EV』を発表しました。

チェコとは

ドイツ、アメリカ、イギリス、フランス、韓国…。車メーカーは各国にたくさん点在していますが、チェコの国名はあまりあがってきませんよね。

チェコは、ドイツ、ポーランド、オーストリア、スロバキアに囲まれた国。1993年まではチェコスロバキアでしたが、分裂していまのチェコ共和国になっています。公用語はチェコ語です。

MW Motors – We challange the norm

http://mwmotors.cz/

MWモータース公式サイト

LUKA EVとは

LUKA EVは、レトロなデザインのボディを備えた2ドア、2シーターの新型EVです。

ボディはFRP製で、シャシーはアルミ構造。

これにより、車両重量815kgという軽量さを実現しています。ボディサイズは、全長4050mm×全幅1620mm×全高1220mm、ホイールベース2300mmです。

LUKA EV エクステリア画像

LUKA EV インテリア画像

1回の充電での航続は、最大300km

EVパワートレインのモーターは、ホイールに組み込まれたインホイールモーター。4個のモーターは、トータル出力66hpを発生します。

動力性能は0~100km/h加速が9.6秒、最高速が146km/h。バッテリーは、蓄電容量が21.9kWh。1回の充電での航続は、最大300km。バッテリーは80%の容量なら、およそ1時間で充電できる性能を備えています。

参考に、他のEV車の航続距離を調べてみました。日産のリーフの航続距離が最大400km、e-NV200が最大190kmとのことです。

航続距離だけで見れば、VWのe-golfの最大航続距離が301kmですので、LUKA EVと近い数字ですね。

最後に

本記事では、チェコ発のレトロでクラシックなEVについてご紹介いたしました。

普通のEVはなんだか味気ない、そんなあなたにオススメの一台です!

  • カービュー査定

最新の投稿


待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

レンタカーを借りるとき、「店舗での手続きや待ち時間が面倒」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解消するのが、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」です。予約から乗車、返却・精算までのすべてをスマホひとつで完結でき、店頭受付なしでスムーズに出発できます。さらに入会金・月会費は0円で、24時間いつでも利用可能(一部ステーション除く)。現在は福岡や沖縄を中心に14都道府県で展開中(2025年8月時点)。この記事では、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」の特徴や利用方法、メリット・デメリットまで徹底解説します。


カーシェア EARTHCAR(アースカー)の料金と車種一覧まとめ

カーシェア EARTHCAR(アースカー)の料金と車種一覧まとめ

カーシェアをもっと気軽に、もっとお得に使いたい方へ。「EARTHCAR(アースカー)」は、入会金・月額無料で利用できる注目のカーシェアサービスです。スマホひとつで予約から乗車・返却まで完結し、スポーツカーやキャンピングカーといった豊富な車種をリーズナブルに楽しめるのが特徴。この記事では、EARTHCARの料金体系や利用できる車種、他社との違い、実際の使い方まで初心者にもわかりやすく解説します。利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。


アウディ新型「A6 e-tron」発表!ハイパフォーマンスな4ドアクーペ/ステーションワゴン

アウディ新型「A6 e-tron」発表!ハイパフォーマンスな4ドアクーペ/ステーションワゴン

アウディ ジャパンは2025️年7月24日、アウディは、プレミアムアッパーミッドサイズのBEV(電気自動車)の「A6 e-tron」と、そのスポーツグレードとなる「S6 e-tron」を発表しました。発表同日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて販売が開始されています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、カーリース契約経験者を対象に、カーリース契約経験者の意識調査を実施し、結果を公開しました。