トップへ戻る

高速道路を降りずに温泉でリフレッシュ!全国のハイウェイ温泉一覧

高速道路を降りずに温泉でリフレッシュ!全国のハイウェイ温泉一覧

高速道路を降りずに温泉に入れる「ハイウェイ温泉」をご存じですか?長距離ドライブ時の休憩として温泉に入ってちょっと一息入れるには最適な施設です。この記事では、全国のハイウェイ温泉を紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ハイウェイ温泉とは?

「ハイウェイ温泉」とは、高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)に設置された温泉施設のこと。長時間のドライブで疲れた体を癒すために、多くのドライバーに利用されています。

高速道路を降りずに立ち寄れるため、GWをはじめとした大型連休などで高速道路を利用する方にとってアクセスも良く、気軽に立ち寄れることが大きな魅力です。また、高速道路を降りる必要がなく、再度高速道路に乗る際にかかる追加料金がかかりませんので、ドライブのコストを抑えることができるのもうれしいポイント。

また施設によっては、大浴場だけでなく足湯のみの利用ができるところなど、家族一緒に利用できるところも。家族旅行の途中でも楽しい時間を過ごすことができます。

ハイウェイ温泉はどこにある?全国のハイウェイ温泉一覧

東名高速道路(静岡県)

レストイン時之栖(金時湯)(足柄SA 上り)

東名高速道路 足柄SA上り、EXPASA足柄内のハイウェイホテル「レストイン時之栖」。宿泊施設ですが、入浴だけの利用もできます。

営業時間:【平日】10:00~22:00、【休日】9:00~22:00
入浴料:【平日】大人730円(小人360円)、【土日祝】大人760円(小人380円)、【特定日】大人810円(小人400円)
※利用時間により追加料金あり

じゃらんで「レストイン時之栖」の詳細を見る

足柄浪漫館 あしがら湯(足柄SA 下り)

東名高速道路 足柄SA下り、EXPASA足柄内の施設。金時山が眺望できる展望風呂やひのきの香り漂うサウナで身体も気分もリフレッシュ。2階のラウンジには時間制の足湯もあり、10分100円から楽しめます。

営業時間:10:00~翌8:00
入浴料:【平日】大人730円(小人360円)、【土日祝】大人760円(小人380円)、【特定日】大人810円(小人400円)

名神高速道路(滋賀県)

レストイン多賀 南館(多賀SA 下り)

名神高速道路 多賀SA下り、EXPASA多賀内のハイウェイホテル。宿泊施設ですが、サウナを備えた大浴場を日帰り温泉として利用できます。バスタオルなどの有料貸出もありますので、手ぶらでも安心です。

営業時間:12:00~翌10:00
入浴料:【1時間までの利用】大人650円(小人350円)、【入浴&休憩(6時間までの利用)】大人950円(小人500円)

じゃらんで「レストイン多賀」の詳細を見る

中央自動車道(長野県)

ハイウェイ温泉諏訪湖(諏訪湖SA 上り・下り)

中央自動車道 諏訪湖SAの上りと下りにある高速道路では珍しい源泉を使用した温泉施設。 小さな施設ですが、上諏訪温泉の特徴である熱いお湯で旅の疲れを癒してくれます。

営業時間:【平日】10:00~22:00、【休日】9:00~22:00
入浴料:大人730円(小人330円)

東海北陸道(富山県)

桜ヶ池クアガーデン(城端SAハイウェイオアシス)

東海北陸自動車道にある城端SAパーキングから徒歩2分ほどのところにあるハイウェイオアシス「桜ヶ池クアガーデン」。宿泊施設ですが、日帰り温泉としても利用できます。

営業時間:6:00~22:00(受付21:30まで)
入浴料:大人700円(小人350円)

じゃらんで「桜ヶ池クアガーデン」の詳細を見る

まとめ

ハイウェイ温泉は長距離ドライブや旅行中に、ドライバーやそのご家族にとって、ちょっとだけ一休みして、疲れた体を休めるのには最適です。

ハイウェイ温泉があるSA・PAは多くはありませんが、長距離旅行やドライブの際に訪れる際にぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

高速道路を降りずに泊まれる!全国のハイウェイホテル一覧はこちら

  • カービュー査定

関連するキーワード


ハイウェイ温泉 高速道路

関連する投稿


サービスエリア選びで最も重視することは駐車場の広さ!おすすめのサービスエリアは「海老名」がトップ【パーク24調査】

サービスエリア選びで最も重視することは駐車場の広さ!おすすめのサービスエリアは「海老名」がトップ【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象にサービスエリア(SA)に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


高速道路を降りずに泊まれる!全国のハイウェイホテル一覧

高速道路を降りずに泊まれる!全国のハイウェイホテル一覧

高速道路を降りずに泊まれる宿泊施設「ハイウェイホテル」をご存じですか?宿泊だけでなく入浴や休憩にも使える施設も。この記事では、全国のハイウェイホテルを紹介します。


東名高速はなぜ「E1」と呼ばれるのか、その意味は?

東名高速はなぜ「E1」と呼ばれるのか、その意味は?

以前より、高速道路は東名高速や中央道など地名で呼ばれることが多かったですが、近年訪日ブームで多くの外国からの観光客が増えた結果、より国際的にも分かりやすい表記が求められる様になりました。東名高速は「E1」となっていますが、一体それはなぜでしょうか。


【2019-2020 年末年始の渋滞予測】混雑日・混雑する道路|渋滞回避方法ほか

【2019-2020 年末年始の渋滞予測】混雑日・混雑する道路|渋滞回避方法ほか

2019-2020年の年末年始。本記事では高速道路関連各社が発表した年末年始の渋滞予測から、上り線・下り線で20km以上の渋滞が予測される日、時間帯、混雑する道路や回避方法など、気になる情報をまとめています。年末年始・お正月、渋滞回避したい方はぜひ本記事をご覧ください。【12月26日更新】


【2018~2019 年末年始】渋滞予測・混雑日・混雑する道路|渋滞回避方法も

【2018~2019 年末年始】渋滞予測・混雑日・混雑する道路|渋滞回避方法も

2018-19年の年末年始。1月4日(金)も休みで9連休となる企業も複数あるようですが12月29日(土)~2019年1月3日(木)までの6連休が一般的な年末年始の冬季休暇となるようです。高速道路関連各社が発表した年末年始の渋滞予測から、上り・下り線の最も渋滞が予測される日、混雑する道路や回避方をまとめて掲載しています。


最新の投稿


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。


トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタは2025年5月9日、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表しました。発表同日より販売を開始しています。