トップへ戻る

一度は乗りたい豪華客船!お墨付きのスーパースター・ヴァーゴまとめ

一度は乗りたい豪華客船!お墨付きのスーパースター・ヴァーゴまとめ

アジア・太平洋地域におけるリーディングクルーズラインのスタークルーズは、同社のフラッグシップ「スーパースター・ヴァーゴ」を、日本を母港とするクルーズに就航させ、3月24日に予約受付を開始しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

出たッ!豪華客船「スーパースター・ヴァーゴ」

アジア・太平洋地域におけるリーディングクルーズラインのスタークルーズは、同社のフラッグシップ「スーパースター・ヴァーゴ」を、日本を母港とするクルーズに就航させ、3月24日に予約受付を開始しました。

気になる客室はこんな感じだ

エグゼクティブスイート
ここで暮らしたい

ジュニアスイート

スタースイート

オーシャンビューステートルーム(バルコニー付き)

オーシャンビューステートルーム(窓付)

インサイドステートルーム

いったいどれくらいの価格なのか

いや、素敵すぎます

スーパースター・ヴァーゴは7~11月に大阪と横浜を母港とする7泊8日クルーズを運航します。

航路は大阪~横浜~清水~鹿児島~上海~大阪~横浜で、大阪発着が毎週土曜日出港の7泊8日、横浜発着が毎週日曜日出港の同じく7泊8日。料金は大阪発、横浜発ともにインサイド・ステートルームが12万8000円から、エグゼクティブスイートが31万8000円からなどです。

クオリティに定評のあるスタークルーズ

いや、もはや遊園地でしょう

スーパースター・ヴァーゴは1999年に竣工した。全長268m、全幅32m、7万5338総トン。13層のデッキと935の客室を備え、旅客定員は1870人。航海速力は24ノット、最大速力は25.5ノットとなっています。

運航会社のスタークルーズは、レジャーやエンターテイメント事業を国際的に展開しているゲンティン香港の100%子会社。

アジア・太平洋地域におけるクルーズ業界の先駆者として1993年より運航を開始し、現在は6隻の客船を運航しています。

TTGトラベル・アワードの「ベストクルーズオペレーダー(アジア太平洋地域)」部門を10年連続で受賞するなど、クオリティには定評があります。

お金に余裕があればぜひとも行いたい贅沢、豪華客船での旅行。
もし、どこにするか悩んでいるのであれば、是非とも「スーパースター・ヴァーゴ」も候補に入れてあげてくださいね。

ここは船の中です

  • カービュー査定

関連するキーワード


船舶

最新の投稿


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。