トップへ戻る

国土交通省発表2016年「乗用車燃費ベスト10」(軽自動車)

国土交通省発表2016年「乗用車燃費ベスト10」(軽自動車)

国交省では、自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するため、毎年、燃費の良い乗用車のベスト10とともに、自動車の燃費性能を評価した「自動車燃費一覧」を公表している。 こちらのページでは軽自動車のランキングをまとめました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

国土交通省が燃費の良いクルマベスト10を発表

国土交通省は2017年3月29日、2016年末時点で販売されている乗用車の燃費ベスト10を発表。

国交省では、自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するため、毎年、燃費の良い乗用車のベスト10とともに、自動車の燃費性能を評価した「自動車燃費一覧」を公表している。

軽自動車 乗用車燃費ベスト10

1位:スズキ アルト

スズキ「アルト」

1位はガソリン車ではトップに立つ燃費を実現したスズキの「アルト」が獲得しました。
・燃費(JC08):37.0km/L
・変速機形式:CVT(E,LTC)
・総排気量:0.658L

1位(同位):マツダ キャロル

マツダ「キャロル」

同位で1位となったマツダの「キャロル」はスズキ「アルト」のOEMとなります。
・燃費(JC08):37.0km/L
・変速機形式:CVT(E,LTC)
・総排気量:0.658L

3位:スズキ アルトラパン

スズキ「アルトラパン」

第3位はスズキの女性向け車種「アルトラパン」が獲得しました。
・燃費(JC08):35.6km/L
・変速機形式:CVT(E,LTC)
・総排気量:0.658L

4位:ダイハツ ミライース

ダイハツ「ミライース」

第4位はダイハツの「ミライース」が獲得しました。
・燃費(JC08):35.2km/L
・変速機形式:CVT(E,LTC)
・総排気量:0.658L

4位(同位):トヨタ ピクシス エポック

トヨタ「ピクシスエポック」

同位で第4位となったトヨタ「ピクシスエポック」はダイハツ「ミライース」のOEMとなります。
・燃費(JC08):35.2km/L
・変速機形式:CVT(E,LTC)
・総排気量:0.658L

6位:スズキ ワゴンR

スズキ「ワゴンR」

第6位はスズキの軽ハイトワゴンとして知名度の高い「ワゴンR」が獲得。
・燃費(JC08):33.0km/L
・変速機形式:CVT(E,LTC)
・総排気量:0.658L

6位(同位):マツダ フレア

マツダ「フレア」

同位第6位のマツダ「フレア」はスズキ「ワゴンR」のOEMとなります。
・燃費(JC08):33.0km/L
・変速機形式:CVT(E,LTC)
・総排気量:0.658L

8位:スズキ ハスラー

スズキ「ハスラー」

8位はSUV風のデザインが人気のスズキ「ハスラー」が獲得。
・燃費(JC08):32.0km/L
・変速機形式:CVT(E,LTC)
・総排気量:0.658L

8位(同位):マツダ フレアクロスオーバー

マツダ「フレアクロスオーバー」

同位8位のマツダ「フレアクロスオーバー」はスズキ「ハスラー」のOEMとなります。
・燃費(JC08):32.0km/L
・変速機形式:CVT(E,LTC)
・総排気量:0.658L

8位(同位):スズキ スペーシア

スズキ「スペーシア」

同位8位で並ぶスズキ「スペーシア」はファミリーユース向けの軽ハイトワゴンです。
・燃費(JC08):32.0km/L
・変速機形式:CVT(E,LTC)
・総排気量:0.658L

8位(同位):マツダ フレアワゴン

マツダ「フレアワゴン」

同位8位のマツダ「フレアワゴン」はスズキ「スペーシア」のOEMとなります。
・燃費(JC08):32.0km/L
・変速機形式:CVT(E,LTC)
・総排気量:0.658L

燃費ランキング一覧表

なお、2015年度に販売された乗用車の平均燃費は21.6km/リットルで、前年度から約0.5%低下。車両重量が軽く、相対的に燃費が良い車両区分の出荷比率が低下したことが要因と考えられる。

  • カービュー査定

関連する投稿


マツダ新型「キャロル」発表!内外装のデザイン変更など、大幅改良を実施

マツダ新型「キャロル」発表!内外装のデザイン変更など、大幅改良を実施

マツダは2025年7月24日、軽セダン(軽ハッチバック)「キャロル」の一部改良モデルを発表しました。全国のマツダ販売店を通じて、同日より販売開始されました。


スズキ新型「アルト ラパン/アルト ラパンLC」発表!デザイン刷新やパワートレインの変更を実施

スズキ新型「アルト ラパン/アルト ラパンLC」発表!デザイン刷新やパワートレインの変更を実施

スズキは2025年7月24日、軽セダン(軽ハッチバック)の「アルト ラパン」、「アルト ラパン LC」の一部改良モデルを発表。同年8月25日より発売すると発表しました。


スズキ新型「アルト」発表!デザイン刷新で空力性能向上

スズキ新型「アルト」発表!デザイン刷新で空力性能向上

スズキは2025年6月23日、軽セダン(軽ハッチバック)の「アルト」の一部改良モデルを発表。同年7月22日より発売すると発表しました。


マツダ新型「フレアワゴン タフスタイル」発表! SUV風の軽スーパーハイトワゴン誕生

マツダ新型「フレアワゴン タフスタイル」発表! SUV風の軽スーパーハイトワゴン誕生

マツダは2024年10月17日、フルモデルチェンジを果たした新型「フレアワゴン タフスタイル」を発表。同日より、全国のマツダ販売店を通じて、販売開始されました。


トヨタ新型「ピクシス エポック」発表!約99万円の軽セダンが改良

トヨタ新型「ピクシス エポック」発表!約99万円の軽セダンが改良

2024年9月3日、トヨタは、軽セダン・ダイハツ「ミラ イース」のOEM車であるトヨタ「ピクシス エポック」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は10月1日となっています。


最新の投稿


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。