トップへ戻る

2023年GWの渋滞はどうだった?渋滞回数・交通量はコロナ禍以前には及ばず

2023年GWの渋滞はどうだった?渋滞回数・交通量はコロナ禍以前には及ばず

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/本州四国連絡高速道路より、2023年のゴールデンウィーク(GW)期間の交通情報が発表されました。3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィーク(GW)で、各地で混雑や長い渋滞の発生が予測されていましたが、結果はどうだったのでしょうか。

⏳この記事は約3~4分で読めます。[PR]


2023年ゴールデンウィーク(GW)の交通量と渋滞回数は?

2023年ゴールデンウィーク(GW)の交通量と渋滞回数は?

2023年ゴールデンウィーク(GW)の交通量と渋滞回数は?

5月8日のNEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/本州四国連絡高速道路の発表では、2023年4月28日(金)から5月7日(日)の10日間で、平均日交通量は42,000台。こちらは昨対比で106%、コロナ禍以前の2019年との対比では81%という結果でした。

ゴールデンウィーク(GW):高速道路の交通量

全国の高速道路の主な区間(代表40区間)
令和5年実績
(①)
令和4年実績
(②)
対比①/② 参考
令和元年実績
(③)
対比①/③
平均日交通量(全車) 42,000台/日 39,500台/日 106% 52,100台/日 81%
(小型車) (大型車) 35,800 6,200 33,700 5,800 106% 107% 45,500 6,600 79% 94%
最大日交通量 58,800台/日 53,500台/日 110% 60,600台/日 97%
出典:https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2023/05/08m/pdf.pdf

また、10km以上の渋滞回数は285回で昨年と同程度、コロナ禍以前の2019年との対比では51%となりました。

ゴールデンウィーク(GW):高速道路の渋滞回数

渋滞回数(10km以上の渋滞回数は、30km以上の渋滞回数を含む)
令和5年実績
(①)
令和4年実績
(②)
対比①/② 参考
令和元年実績
(③)
対比①/③
10km以上の渋滞 285回 284回 100% 557回 51%
うち30km以上の渋滞 20回 27回 74% 51回 39%
出典:https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2023/05/08m/pdf.pdf

マスク着用ルールも緩和され、3年ぶりの行動規制のないゴールデンウィーク(GW)。期間中の報道でも高速道路の混雑や渋滞発生の情報が大きく取り上げられ、交通量もコロナ禍以前まで戻るかと思われましたが、結果は昨年よりやや増えたものの、コロナ禍以前には及ばず。

しかしながら、平均日交通量はゴールデンウィーク(GW)の前の連休である年末年始より大きく増えており、移動の回復も見て取れます。

全国の高速道路の主な区間(代表40区間)における交通量推移

期間 (1) 期間中の交通量 (2) 集計日数 (3) 平均日交通量(1)/(2) コロナ禍以前(2019年)との平均日交通量対比
2023年 ゴールデンウィーク期間 420,000台 10日 42,000台/日 81%
2022~2023年 年末年始 281,600台 8日 35,200台/日 90%
2022年 お盆期間 295,400台 7日 42,200台/日 89%
2023年 ゴールデンウィーク期間 431,200台 11日 39,200台/日 77%

移動手段の分散?新幹線の利用は前年比140%と大きく増加

移動手段の分散?新幹線の利用は前年比140%と大きく増加

移動手段の分散?新幹線の利用は前年比140%と大きく増加

今年のゴールデンウィーク(GW)の交通量がコロナ禍以前に及ばなかった理由として、「移動手段の分散」にも要因がありそうです。

同日JR各車より発表されたゴールデンウィーク(GW)期間の新幹線の利用状況では、前年比140%、コロナ禍以前の2018年の対比で91%と、こちらもコロナ禍以前には及ばないものの、前年より大きく利用が増えました。

参照:>JR東日本発表 ゴールデンウィーク期間のご利用状況

新型コロナウイルス感染拡大で、三密を避け、車で移動したいという需要が増えていましたが、行動制限が大きく緩和され、新幹線を利用した移動が大きく伸びたことにより、高速道路の利用が抑えられたのかもしれません。

まとめ

まとめ

まとめ

感染者数はまだ減少はしていませんが、5月8日から新型コロナウイルスも5類に移行され、コロナ禍以前の日常が戻ってきていることを感じます。

次回の大型連休は8月のお盆期間。コロナ禍以前の交通量にも戻ってきそうです。

関連するキーワード


渋滞 ゴールデンウィーク

関連する投稿


高速道路の渋滞では左車線が早い?GWの渋滞をスムーズに乗り切る車線選びや注意点を解説

高速道路の渋滞では左車線が早い?GWの渋滞をスムーズに乗り切る車線選びや注意点を解説

4月29日からはじまるゴールデンウィーク(GW)。行動制限も緩和されてきており今年2023年のゴールデンウィーク(GW)の交通量はコロナ禍以前の水準まで戻ることも予想されます。渋滞に巻き込まれてしまった際、スムーズに乗り切るための車線選びの方法や、渋滞走行時に気を付けておくべきことを解説します。


2023年GWの渋滞予測!連休後半「Uターンラッシュ」は5日がピーク

2023年GWの渋滞予測!連休後半「Uターンラッシュ」は5日がピーク

全国旅行支援の延長継続やマスク着用ルールの緩和が行われるなど、徐々にコロナ禍以前の生活への戻りを感じる昨今。ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。高速道路各社から発表された最新の2023年ゴールデンウィーク(GW)の渋滞予測を紹介します。


【2023年GW渋滞予測】混雑のピークはいつ?高速道路が渋滞する日をズバリ予測

【2023年GW渋滞予測】混雑のピークはいつ?高速道路が渋滞する日をズバリ予測

4月29日からはじまる2023年のゴールデンウィーク(GW)。3月13日からマスク着用ルールも緩和され、コロナ禍以前の日常へ戻りつつあるなか、今年のゴールデンウィーク(GW)における高速道路の混雑状況はどうなるのでしょうか。昨年や直前の連休の傾向、高速道路各社が発表した予測内容をふまえて、2023年のゴールデンウィーク(GW)の渋滞予測を紹介します。


GWの旅行や帰省がお得に!「au Moves 高速バス」で最大30%還元キャンペーン開催

GWの旅行や帰省がお得に!「au Moves 高速バス」で最大30%還元キャンペーン開催

KDDIが提供する高速バス予約サービス「au Moves 高速バス」にて、ゴールデンウィーク(GW)を含む2023年4月19日から5月7日を出発日とする全便を対象に最大30%還元を行う「au Moves GWキャンペーン」が開催されます。


【2023年GW新幹線】連休後半は6日が混雑のピーク!自由席確保の方法も紹介

【2023年GW新幹線】連休後半は6日が混雑のピーク!自由席確保の方法も紹介

4月29日からはじまる2023年のゴールデンウィーク(GW)。JR各社から発表された今年のゴールデンウィーク(GW)における新幹線の指定席予約状況から混雑ピーク日を確認しましょう。指定席が予約できなかった方のために、自由席を確保するためのポイントもあわせて紹介します。


最新の投稿


ワイパー交換は自分でできる?交換時期から交換方法・料金の目安など徹底解説

ワイパー交換は自分でできる?交換時期から交換方法・料金の目安など徹底解説

車のワイパーは、雨天時の視界を確保するために欠かせない存在です。突然雨に降られた時に使おうとすると、なんとなく違和感がある、水がきちんと拭えない、といった経験がある方も多いのではないでしょうか。ワイパーの交換は、オートバックスやイエローハットなどのカー用品店やガソリンスタンドで依頼することもできますが、自分でも交換可能です。この記事では、ワイパー交換時期や料金の目安をはじめ、ワイパー交換方法と長持ちさせるためのコツを解説します。


走行距離課税(走行税)はいつから実施?仕組みや海外で導入している内容についても解説!

走行距離課税(走行税)はいつから実施?仕組みや海外で導入している内容についても解説!

毎年5月になると送られてくる自動車税の納付書。家計の出費が増え、頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。そんな自動車税に、「走行距離課税(走行税)」という新しい税制が導入される可能性があると話題になっています。ネット上では、「誰が言い出したのか」「いつから始まるのか」「また出費が増える」など、新しい税制が導入されるかもしれないことについて、不安の声も多いようです。今回は「走行距離課税」について、いま分かっていることや今後の見通しについて解説します。


【三菱デリカミニ販売開始】4WDモデルが人気!CM犬の名前は「デリ丸。」に決定

【三菱デリカミニ販売開始】4WDモデルが人気!CM犬の名前は「デリ丸。」に決定

三菱自動車は、新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を2023年5月25日から販売を開始しました。1月13日に予約注文が開始され、5月24日までに約16,000台が予約されています。


カスタム・ドレスアップカーが大集合!「PickUp Cars 2023」開催概要と参加車両をピックアップ

カスタム・ドレスアップカーが大集合!「PickUp Cars 2023」開催概要と参加車両をピックアップ

車のカスタムやドレスアップ情報が共有できるSNS「CARTUNE(カーチューン)」の「本日のPickUP!」で紹介された車が一堂に会する「PickUp Cars 2023」が2023年5月28日に開催されます。「PickUp Cars 2023」の開催概要と参加予定の車両を紹介します。


黄砂がついた車は洗車機NG!黄砂で車を傷つけない洗車方法とおすすめ洗車グッズを紹介

黄砂がついた車は洗車機NG!黄砂で車を傷つけない洗車方法とおすすめ洗車グッズを紹介

3~5月の黄砂の時期は、その洗車方法にも特別な注意が必要になるのをご存知でしょうか。この記事では、黄砂が車に与える影響や、黄砂対策としての洗車のポイントやタイミング、おすすめの洗車アイテムや車のダメージを予防する方法について紹介します。


セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード