トップへ戻る

【オンラインセミナー】拡大する充電市場~インフラ整備やマネタイズの最新動向と将来展望~

【オンラインセミナー】拡大する充電市場~インフラ整備やマネタイズの最新動向と将来展望~

株式会社イードは、【オンラインセミナー】拡大する充電市場~インフラ整備やマネタイズの最新動向と将来展望~を2023年8月24日(木)に開催します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

開催日時・参加費

開催日時:2023年8月24日(木)11:00~12:00
申込締切:2023年8月22日(火)12:00
参加費:22,000円(税込み)※プレミアム会員は無料

詳細はこちら

講師:株式会社富士経済 インダストリアルソリューション事業部 エキスパート 山田 賢司 氏

充電インフラ整備予算の拡充に伴う補助金枠の大幅増額により、国内充電器市場は空前の活況を呈している。2022年度は、普通充電器・急速充電器ともに過去最大規模にまで市場は拡大し、国家指針「2030年までに充電器総数15万基の整備」に向け、まずは順調な立ち上がりとなった。ただし、補助金申請・交付面では様々な課題(申請と設置充電器数のバランスの適切性など)も生じており、運用面でも、設置主体と充電サービスプロバイダなどの運用者が、マネタイズ面でWin-Winの関係性を構築していくことができるのかという点はいまだ不透明である。
本セミナーでは、国内充電インフラ整備事情、サービス展開の最新トレンドに加え、Hyundai、BYDといった新たな「黒船襲来」もあったEV/PHEV車両の国内普及方向性についても紹介する。

1.基礎充電領域の充電インフラ整備最新トレンド
2.公共用充電領域の充電インフラ整備最新トレンド
3.充電関連サービスプロバイダの最新動向とマネタイズに向けた取組み方向性
4.EV/PHEV車両新車販売およびストック(保有)の最新トレンドと将来展望
5.質疑応答

主催

株式会社イード

オンラインセミナー概要

・Microsoft Teamsを使用したライブ配信です。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどから視聴可能です。
・セミナー中は音声での会話はできません。webで質問を記入して講師に質問ができます。
・開催前営業日の夕刻にお申込いただいたメールアドレス宛に視聴用のURL、PDF資料、質問記入先をお送りいたします。

注意事項

・オンラインセミナーは、インターネット経由でのライブ中継ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があり、また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。この場合、受講料の返金や、状況により後日録画を提供すること等で対応させていただきます。
・参加費は1名につき22,000円(税込)です。複数名で視聴する場合は視聴する人数分のお申込が必要です。

講師プロフィール

山田 賢司 氏
株式会社富士経済 インダストリアルソリューション事業部 エキスパート


1995年富士経済入社。駐車場、機械式駐車装置業界の調査を主に担当。
2010年以降、電動車の市場形成・普及拡大に伴い、電動車に紐づくインフラ側のリサーチに従事。
2015年より充電インフラを専門領域としてリサーチ活動を展開。

詳細はこちら
  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取