トップへ戻る

メーカーが開発協力!新しいトミカ「4D」第1弾発売は10月!GT-RにNSX

メーカーが開発協力!新しいトミカ「4D」第1弾発売は10月!GT-RにNSX

タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の新商品として、エンジンの鼓動を体感できる新定番シリーズ『トミカ4D』第1弾全6種を2018年10月より発売します。気になるラインアップは、GT-R、NSX!?本当のところ、お子さんよりも自分が買いたい…!?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トミカに「4D」新登場!

タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の新商品として、エンジンの鼓動を体感できる新定番シリーズ『トミカ4D』第1弾全6種を2018年10月より発売します。

トミカ4Dとは

トミカ4Dとは、音と振動でエンジンの鼓動を再現する新商品です。

手のひらサイズであるトミカの大きさ、形はそのままに、スピーカーや振動モーター、電池を内蔵しました。従来のトミカが実車の「3D」=立体モデル化なら、さらに要素が加わった「4D」、というのがネーミングの由来なんだそう。

東京おもちゃショー内で7日(一般公開は9~10日)に開催された発表会で、タカラトミーで開発をまとめたトミカ企画部企画開発課大井崇司係長は「手のひらに乗せてダイキャストの重さや冷たさを感じられるのがトミカの特徴。4Dではさらに振動も感じられる」と、説明しています。

トミカ4Dは、トミカのサスペンション機能を活かした!


このトミカ4Dは、トミカのサスペンション機能を活かし、車体を上から押し込むことで、エンジンがかかった音と、アイドリング振動を体感することができます。

さらに、手ころがしで走行させると、走行音が鳴り、走行音に合わせて振動も変わるという細かさ。

「子供は『ブーン、ブーン』と口で言って遊ぶ。そのかっこいい部分を追求した」とタカラトミー、トミカ企画部竹内俊介部長は説明していました。

向かって左からタカラトミートミカ企画部企画開発課大井崇司係長、フリーアナウンサー安東弘樹、品川庄司品川、品川庄司庄司(東京おもちゃショー2018)。

トミカ4D 第1弾ラインアップはGT-Rに、NSX…

第1弾のラインアップは、日産『GT-R』(レッド、ブラック)、ホンダ『NSX』(ブルー、ホワイト)、トヨタ『クラウン・パトロールカー』、トヨタ『ハイメディック救急車』の6モデル。

スポーツカータイプに内蔵している音は自動車メーカー全面協力のもと、原型となった実車のエンジン音を実際に収録しています。

また、パトカーと救急車はサイレン音やアナウンスボイス、エンジン音を収録していますよ。

ミニカーが、ここまできた

トミカ4Dの開発に協力した日産自動車GT-R・フェアレディ統括責任者田村宏志氏は、「スポーツカーにはいい音が必要。ミニカーもここまで来た。GT-Rを作る日産、トミカを作るタカラトミー、もの作りニッポンを象徴するような製品」と感想を述べていました。

予定価格は各1600円です。

最後に

ミニカーもここまできたのか…。と思わず唸ってしまうほどにクオリティの高いトミカ4Dが新登場です。

NSX、GT-R…。お子さんはもちろん、実車はスペースがなくて購入できないとお悩みの貴方にもオススメですよ!

  • カービュー査定

関連するキーワード


ミニカー トミカ

関連する投稿


マイクロカー(ミニカー)とは?おすすめ車種やコンパクトなボディの魅力を解説

マイクロカー(ミニカー)とは?おすすめ車種やコンパクトなボディの魅力を解説

1人乗り専用自動車「マイクロカー(ミニカー)」とは、軽自動車よりもボディや排気量が小さい、都市部の移動にマッチした車です。今回は、マイクロカー(ミニカー)のメリットとデメリット、およびおすすめの車種を紹介します。


自走できる世界最大の機械「バケットホイールエクスカベーター」

自走できる世界最大の機械「バケットホイールエクスカベーター」

一見、何かの工場の様にしか見えない巨大な機械。しかし実は、自走可能な車の一種と言うのがドイツの採掘現場で現役で働いている超巨大重機、バケットホイールエクスカベーター(略称BWE)です。今回の記事では、バケットホイールエクスカベーターの構造から、おすすめのバケットホイールエクスカベーターのおもちゃまで、詳しく解説します。


【厳選】トミカのおすすめ商品をご紹介!

【厳選】トミカのおすすめ商品をご紹介!

子供向けの車のおもちゃは世の中にたくさんありますが、中でも代表的なのが「トミカ」です。トミカのおもちゃは、お求めやすい価格ながらも種類が豊富で、コレクションしたい!と思わせる魅力に富んでいます。今回はそんなトミカの歴史からおすすめの商品までをご紹介します。


父の日にあげたい!おすすめミニカー7選

父の日にあげたい!おすすめミニカー7選

もうすぐ父の日ですが、皆さんはどんなプレゼントをする予定でしょうか?食べ物やお酒、ネクタイなど父の日に送るプレゼントは様々ですが、車好きのお父さんであれば「ミニカー」をプレゼントするのはいかがでしょうか?今回は、お父さん世代が喜ぶ車のミニカーをご紹介します。


【これは欲しい】思わず財布に手が伸びる大人向けトミカたち!

【これは欲しい】思わず財布に手が伸びる大人向けトミカたち!

昔は俺もミニカーで遊んだな…。そんな昔を思い出して懐かしくなる大人の貴方!ミニカーは大人になってこそ楽しめる趣味かもしれません!本記事では「大人向けトミカ」ならぬ「トミカプレミアムRS」についてご紹介いたします。あなたの書斎に、ベッドルームに、リビングに…。大人向けトミカ、どうですか?


最新の投稿


2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2025年のお盆期間(2025年8月7日(木)~8月17日(日)の11日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。


【新車販売台数ランキング】1位はやっぱりあのトヨタ車!大人気「コンパクトSUV」も大躍進! 6月のランキングどうなった?

【新車販売台数ランキング】1位はやっぱりあのトヨタ車!大人気「コンパクトSUV」も大躍進! 6月のランキングどうなった?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年6月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」「ルーミー」といったダイハツのOEMが引き続き高い地位を維持したほか、「カローラ」が6位から復活し3位となり、上位陣に少し変化がありました。一方急落した車種などはなく、ランキング全体では大きな変化はなかったようです。


約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「渋滞」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


アルファ ロメオ新型「ジュニア」発表!伝統の名称引き継いだコンパクトSUV

アルファ ロメオ新型「ジュニア」発表!伝統の名称引き継いだコンパクトSUV

Stellantisジャパンは2025年6月24日、アルファ ロメオの新型コンパクトSUV「ジュニア(Junior)」を正式発表。同日より発売しました。


カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

突然のバッテリー上がりに悩まされた経験はありませんか?そんなときに頼れるのが、全国対応の出張サービス「カーバッテリー110番」です。最短5分で駆けつけ、交換費用もバッテリー代・出張費・工賃込みの明朗会計。24時間365日対応しており、休日や深夜のトラブルでも安心して利用できます。本記事では、カーバッテリー110番のサービス内容やJAFなど他社との違い、利用するメリット・デメリット、実際の口コミまで徹底解説。バッテリー上がりに備えて、知っておきたい情報を網羅的に紹介します。