トップへ戻る

【気になる】自動車メーカーの株主優待!株主優待があるクルマメーカーは?

【気になる】自動車メーカーの株主優待!株主優待があるクルマメーカーは?

車好きな方であれば、自分の好きな自動車メーカーの株主になってみようかな。なんて考えたことが一度はあるのではないでしょうか。そこで気になってくるのが、実際のところ、車メーカーの株主優待はあるの?という疑問。本記事では主要な車メーカーの株主優待の有無、そしてあるならどんな優待なのか?について調べてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【気になる】自動車メーカーの株主優待!株主優待がある車メーカーは?

車好きな方であれば、自分の好きな自動車メーカーの株主になってみようかな。なんて考えたことが一度はあるのではないでしょうか。

自分の好きな車種・メーカーであれば、ついつい応援したくなって気づけば株を購入していた……。という方もいらっしゃるかもしれません。

また、今後車メーカーの株を購入しようという方もいるかもしれませんね。

そんな時、気になってくるのが、実際のところ、車メーカーの株主優待はあるの?という疑問。

そこで本記事では主要な車メーカーの株主優待のアリナシ、そしてあるならどんな優待なのか?について調べてみました。

【2018年8月現在】ココの車メーカーは株主優待があるの?早見表

   
車メーカーは株主優待早見表
メーカー名 株主優待の有無
トヨタ自動車株式会社 ナシ
ホンダ技研工業株式会社 アリ
マツダ株式会社 ナシ
日産自動車株式会社 アリ
株式会社SUBARU ナシ
三菱自動車工業株式会社 ナシ
ダイハツ工業株式会社 ナシ
スズキ株式会社 アリ

こうやって表にしましたが、株主優待を行っているクルマメーカーはホンダと日産、そしてスズキだけだということがわかります。

※光岡自動車は非上場のため省略しました

どんな株主優待があるの?各クルマメーカー別に株主優待品を紹介

ホンダ

~3月末時点で100株以上所有~
■鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎの優待券(1回限り有効)

~6月末時点で100株以上所有~
■カレンダー
■工場見学会
■レース・イベントへの招待

~9月末時点で3年以上連続で100株以上所有~
■Hondaオリジナルフレーム切手[62円切手2枚]

~12月末時点で100株以上所有~
■Enjoy Hondaへのご招待

上記の通りです。

鈴鹿サーキットや、ツインリンクもてぎの優待券などは、車好きであればかなり嬉しい優待品なのではないでしょうか。

オリジナルフレーム切手なども、ホンダファンであればぜひゲットしたい品です。
※詳しくは企業のホームページをご確認ください。

日産

日産自動車の株主優待品は5000円相当のギフトカードです。

それだけ聞くと嬉しいような気がしますが、ここに重要なポイントがあります。実はこのギフトカード、株主新車紹介特典(株主が紹介した人が日産車を購入した場合贈呈)なんです。

新車購入紹介をしてやっともらえる株主優待品なので、このギフトカードを手に入れるには株主の力量が多少必要になってくるので、少しハードルが高い優待品と言えそうです。

※2017年3月末の株主のみが対象となります。
※詳しくは企業のホームページをご確認ください。

スズキ

スズキの株主優待品は、ハンガリー産のハチミツと、ドイツ産の岩塩です。

どうして、ハンガリーにドイツ?と思った方もいるかもしれませんが、スズキは海外事業において、自動車メーカーの中でもハンガリー共和国へいち早く進出、乗用車生産を開始しています。

そのため、ハンガリーの産品であるアカシアハチミツに加え、欧州市場の販売拠点となるドイツの産品が岩塩であることから、これらの株主優待品になっているんだそうです。

※詳しくは企業のホームページをご確認ください。

最後に

本記事では、各車メーカーの株主優待制度についてご紹介いたしました。

車が好きで、車の株主になりたいと思っても、すべての株を購入することができるわけではないですし、配当金、利回りなんかも気にしますよね。

それでもどの株を購入するか迷ってしまう、という方は株主優待も合わせて検討してみても良いかもしれませんよ。

気に入っている車メーカーがある方は、ぜひ一度各車メーカーの株式情報を覗いてみてくださいね!

  • カービュー査定

最新の投稿


待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

レンタカーを借りるとき、「店舗での手続きや待ち時間が面倒」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解消するのが、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」です。予約から乗車、返却・精算までのすべてをスマホひとつで完結でき、店頭受付なしでスムーズに出発できます。さらに入会金・月会費は0円で、24時間いつでも利用可能(一部ステーション除く)。現在は福岡や沖縄を中心に14都道府県で展開中(2025年8月時点)。この記事では、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」の特徴や利用方法、メリット・デメリットまで徹底解説します。


ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

2025年7月24日、ルノー・ジャポンは、小型MPV「カングー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日全国のルノー正規販売店で販売開始しています。


カーシェア EARTHCAR(アースカー)の料金と車種一覧まとめ

カーシェア EARTHCAR(アースカー)の料金と車種一覧まとめ

カーシェアをもっと気軽に、もっとお得に使いたい方へ。「EARTHCAR(アースカー)」は、入会金・月額無料で利用できる注目のカーシェアサービスです。スマホひとつで予約から乗車・返却まで完結し、スポーツカーやキャンピングカーといった豊富な車種をリーズナブルに楽しめるのが特徴。この記事では、EARTHCARの料金体系や利用できる車種、他社との違い、実際の使い方まで初心者にもわかりやすく解説します。利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。


アウディ新型「A6 e-tron」発表!ハイパフォーマンスな4ドアクーペ/ステーションワゴン

アウディ新型「A6 e-tron」発表!ハイパフォーマンスな4ドアクーペ/ステーションワゴン

アウディ ジャパンは2025️年7月24日、アウディは、プレミアムアッパーミッドサイズのBEV(電気自動車)の「A6 e-tron」と、そのスポーツグレードとなる「S6 e-tron」を発表しました。発表同日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて販売が開始されています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。