トップへ戻る

スタッドレスタイヤの寿命は?年数や距離はどのくらい?

スタッドレスタイヤの寿命は?年数や距離はどのくらい?

冬、降雪・積雪・凍結時の道路を走行するには必須となるスタッドレスタイヤ。本記事では、スタッドレスタイヤの寿命について、年数はどの程度が寿命なのか、距離はどの程度走ると劣化するのか、またその見分け方についてを説明しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


スレッドレスタイヤの寿命は距離?年数?

降雪の多い地域にお住まいの方や、ウィンタースポーツを楽しまれる方は、冬の時期、スタッドレスタイヤに履き替えると思いますが、「スタッドレスタイヤの寿命」について正しく理解されていますでしょうか。

よく言われる使用期間の目安は、3~5シーズンですが、寿命を見分けるには3つのポイントが存在します。走行距離なのか、使用年数なのか、次項よりスタッドレスタイヤの寿命の判断の仕方を解説していきます。

スレッドレスタイヤの寿命 見分け方の判断は3つ

スタッドレスタイヤの寿命の見分け方は、「溝(スリップサイン)」「プラットフォーム」「製造年週」の3つのポイントが存在します。

溝(スリップサイン)は、スタッドレスタイヤだけではなく、夏タイヤの寿命を見るのにも使われるため、しっかり確認するようにしてください。

プラットフォームは、スタッドレスタイヤ特有の寿命を見分ける印です。必ず見るようにしてください。

製造年週に関しては、ゴムの劣化に関わってくるため、使っている際の確認だけではなく、購入する際の判断基準にもなります。

これらを総合的に見て判断し、1つでも引っかかっていればタイヤ交換をすべきでしょう。
それぞれのチェック項目に関して、詳しく解説をしていきます。

溝(スリップサイン)

スリップサインとは、タイヤに付いている目印のことをいいます。

走行距離が多いとタイヤがすり減ってくるため、交換のタイミングの目安となるのがスリップサインです。これは、夏タイヤ、スタッドレスタイヤを問わず付いているので、夏タイヤの寿命に関しても、これで見ることが出来ます。

スリップサインがどこにあるかを確認するには、タイヤ側面の「▲」のマークを探してみてください。

「▲」マークの描かれた部分の溝の奥に突起があり、それがスリップサインです。

スリップサインは、タイヤの溝の深さが1.6mm以下になると露出するようになっていて、6か所あるスリップサインのどれか1つでも露出をしていると、整備不良となり、交通法規上の法令違反となってしまうため、普段からチェックするようにしましょう。

プラットフォーム

プラットフォームとは、スタッドレスタイヤにあるスリップサインとは異なるタイヤの溝の中にある突起です。

プラットフォームは、タイヤ側面の「↑」のマークが描かれた部分の溝の奥にあります。
タイヤがすり減り、プラットフォームが露出すると、新品状態からの溝の深さが50%以下になっていることを指します。

スリップサインがまだ見えていなくても、プラットフォームが露出している状態だと、スタッドレスタイヤとしては、寿命を迎えているという証なので、タイヤを交換するようにしましょう。

「まだいける」と思ったとしても、すでに非常に滑りやすくなっている可能性があるため、危険ですので、走行せずにタイヤ交換をするようにしてください。

製造年週

タイヤには、製造年週というものがあり、これもスタッドレスタイヤの寿命をチェックするのに大事なポイントになります。

スタッドレスタイヤは、積雪時や路面が凍っている状態でも止まれるように、夏タイヤに比べると柔らかいゴムが使われています。

製造年週が古くなると、ゴムが段々硬くなり、スタッドレスタイヤとして機能しなくなってしまうため、そんなに走行をしていなくても、年数の経過により寿命を迎えてしまう場合があります。

スタッドレスタイヤを探す際、製造年週の古いスタッドレスタイヤであれば格安で売られていることもありますが、その場合1~2シーズンしか使えないということもありえます。

製造年週の確認方法は、タイヤ側面にある4桁の数字を探してみてください。4桁の数字が「週数+年数」を示しています。2000年以降の製造番号の場合、年数の下2桁を取って反映させています。

上記画像の場合「3906」が製造年週なので2006年の39週に製造されたタイヤということになります。

しかし、製造年週がそこまで経っていなくても、ゴムが劣化している場合もあるので、注意してください。指でタイヤを押した時に弾力が無い場合や、タイヤの側面にひびが入っている場合は、寿命を迎えていると判断しても問題ありませんので、交換することを推奨します。

ゴムの劣化に関しては、タイヤの保管方法なども大きく影響してくるので、直射日光のずっと当たる場所や雨風の当たるところに放置しないようにすることが、スタッドレスタイヤを長持ちさせるコツとなります。

最終的な判断はドライバーの運転感覚!

ここまで、スタッドレスタイヤの寿命を見分けるポイントを解説してきましたが、スタッドレスタイヤをどの段階で交換をするかの判断はドライバーに委ねられます。

もちろんスリットサインが露出してしまっている場合は、溝の深さが1.6mm以下となり、その状態で走行を続けた場合は整備不良車両として罰せられるため交換が必須ですが、特に製造年週においては、「1つの目安」であり、絶対にその年数が経過したら交換すべきとは言い切れないのも事実です。

新しいタイヤに比べ製造年週が古いタイヤは滑りやすくなるのは事実ですが、普段から雪道の走行に慣れている人等は「ドライバーの感覚」で判断する人も多いです。

しかし、雪道の走行に自信のない方や、不慣れな方は前述の3つの判断基準を元に寿命の判断とタイヤ交換をするようにしましょう。

スタッドレスタイヤの交換方法は?

夏タイヤからスタッドレスタイヤへ、スタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換は、ガソリンスタンドやタイヤ専門店、ディーラーに持っていけば、作業してもらうことが可能です。

掛かる時間としては、普通車であれば30分~1時間程度が目安で、費用は2,000円程度~が目安となっています。もし、車の点検や車検のタイミングでタイヤ交換をするのであれば、場合によっては無料で交換出来たりもします。

店舗によってはタイヤ購入者限定でしかタイヤ交換を行ってくれない等もあるので、下記記事の情報等を参考にして下さい。

スタッドレスタイヤの交換(普通車の場合)
時間費用
30分~1時間程度2,000円程度~


まとめ

スタッドレスタイヤの寿命を見分けるポイントやタイヤ交換の方法などを解説させて頂きました。

積雪のある地域だと必ずと言ってもいいほど必要になるスタッドレスタイヤですが、使っても使わなくても寿命は来てしまうので、あまり使ってないからといって放置しすぎないようにしましょう。

スタッドレスタイヤは、どこまで使えるのかの判断が難しいかもしれませんが、あまりギリギリまで使いすぎて、スリップ事故などを起こさないように十分注意をしてください。

スタッドレスタイヤが気になる方はこちらもどうぞ

タイヤ交換をしたい、でも何からすればいいのか。自分で全部やるのはめんどくさい。そんな方にはTIREHOODがおすすめです。


タイヤ購入・取付予約が同時にできる!
近所にあるガソリンスタンドをはじめとした
店舗が予約できる
そして、
購入したすべてのタイヤにパンク保証がつく!
TIREHOOD公式ページはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

スタッドレスタイヤの寿命に関するFAQ

スタッドレスタイヤの寿命の見分け方はどうすればいいの?

スタッドレスタイヤの寿命の見分け方は、「溝(スリップサイン)」「プラットフォーム」「製造年週」の3つのポイントが存在します。夏タイヤの場合、タイヤの寿命は主にスリップサインで判断します。
しかし、夏タイヤに比べサイプと呼ばれる深い溝がたくさん入っているスタッドレスタイヤの場合は、タイヤの消耗度は「プラットホーム」で判断します。また、溝が十分残っていても、タイヤの製造年から時間が経過している場合は、スタッドレスタイヤに必要なゴムの柔らかさが無くなってしまって、十分な性能が発揮できない場合があります。

寿命の判断にはドライバーの感覚が大事!おかしいと感じたらすぐに点検・交換を!

スタッドレスタイヤの寿命を判断する方法は3つありますが、ドライバーの感覚も大事です。寿命が十分にあると思われるスタッドレスタイヤでも、走ってみた感覚がおかしかったら、すぐにタイヤの点検をタイヤショップにお願いしましょう。異常があれば、出来る限り早くタイヤのを交換する事をおすすめします。

関連する投稿


タイヤ購入の際に参考にする口コミ 長く使えるものを選ぶため「耐久性」が1位【レビュー調査】

タイヤ購入の際に参考にする口コミ 長く使えるものを選ぶため「耐久性」が1位【レビュー調査】

株式会社レビューは、日本全国の10代以上の方を対象にタイヤのどんな内容の口コミを参考にするのかについて調査を実施し、結果を公開しました。


スタッドレスタイヤの保管方法は?洗浄方法や保管サービスまで解説!

スタッドレスタイヤの保管方法は?洗浄方法や保管サービスまで解説!

スタッドレスタイヤは雪道や凍結路での安全な走行に必要不可欠です。ただ、積雪の多い地域であっても、ノーマルタイヤよりスタッドレスタイヤの使用期間は短いものです。一年のうち限られた期間しか使わないスタッドレスタイヤですが、大きくてかさばるタイヤを保管したり手入れしたりするのは一苦労。しかし、使いっぱなしではあっというまに寿命を迎えてしまうことも。できるだけ長持ちさせるためには、どうすればよいのでしょうか。


吉岡里帆さんとウルトラセブンが共演!ヨコハマ「アイスガード セブン」の新TVCM放映

吉岡里帆さんとウルトラセブンが共演!ヨコハマ「アイスガード セブン」の新TVCM放映

女優の吉岡里帆さんとウルトラセブンが、ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤ「iceGUARD 7(アイスガード セブン)」の新TVCMに登場。8月17日より、北海道エリアを皮切りに順次放送予定です。


タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

これからタイヤ交換を考えている方に必要な情報を一覧でわかりやすく解説します。タイヤ交換時期の目安や、タイヤ交換の値段、ガソリンスタンドやオートバックスのようなカー用品店など、自分で選んだタイヤを持ち込みできる店舗とそれぞれのメリット・デメリットをはじめ、タイヤの持ち込み交換を安くするポイントや、ネットでタイヤ購入と交換する店舗予約が同時にできるサービスもあわせて紹介します。


タイヤの空気圧はなぜ変動するの?空気圧の確認・管理方法なども解説

タイヤの空気圧はなぜ変動するの?空気圧の確認・管理方法なども解説

タイヤの空気は、自動車整備工場やガソリンスタンドで入れてもらうだけで、普段自分では管理していないという方もいらっしゃると思います。しかし、タイヤの空気は自然に抜けていくため、タイヤを適正な空気圧にしておくことは、車の安全な走行には大変重要なのです。この記事では、その理由やタイヤの空気圧をきちんと管理するためのポイントを紹介します。


最新の投稿


2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)における渋滞予測が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


ライドシェアを利用したい場面は「旅行先での移動」が最多 今後カーシェアの代替となる可能性も【J.D. パワー ジャパン調査】

ライドシェアを利用したい場面は「旅行先での移動」が最多 今後カーシェアの代替となる可能性も【J.D. パワー ジャパン調査】

J.D. パワー ジャパンは、カーシェア市場全体の総合満足度を調査する「J.D. パワー 2024年カーシェアリングサービス顧客満足度調査℠」を実施し、結果を公開しました。


自動車販売ディーラーの9割が集客に課題 「若者のクルマ離れ」「チラシやイベントなどの効果低迷」が原因の上位に【DeNA SOMPO Mobility調査】

自動車販売ディーラーの9割が集客に課題 「若者のクルマ離れ」「チラシやイベントなどの効果低迷」が原因の上位に【DeNA SOMPO Mobility調査】

株式会社DeNA SOMPO Mobilityは、自動車販売に携わる自動車ディーラーを対象にアンケートを実施し、その結果を公開しました。


東南アジア最大規模「バンコク国際モーターショー2024」開催概要まとめ

東南アジア最大規模「バンコク国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「バンコク国際モーターショー」は、昨年160万人以上が来場した、東南アジア最大規模の国際モーターショーです。今回は、バンコク国際モーターショー2024の開催概要や楽しむポイント、前回開催のバンコク国際モーターショー2023の様子などをまとめました。


メルセデス・ベンツ新型「CLEクーペ」発表!美しすぎるスタイルの“新モデル”

メルセデス・ベンツ新型「CLEクーペ」発表!美しすぎるスタイルの“新モデル”

メルセデス・ベンツは、2024年3月18日、同社の最新世代の2ドアクーペである新型「CLEクーペ」を発表。全国の正規販売店にて、同日販売を開始しました。


セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 年賀状 安い