トップへ戻る

【関西人厳選】関西ドライブおすすめスポット和歌山編┃デートや日帰り旅行にも

【関西人厳選】関西ドライブおすすめスポット和歌山編┃デートや日帰り旅行にも

和歌山の観光スポットと言われると、少し悩むかもしれません。ただ、ドライブで行く所となると、和歌山は自然豊かで、とても気持ちのいいドライブが出来ます。 ドライブをするならぜひ行きたいスポットを紹介していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


① 関西ではCMでおなじみ【アドベンチャーワールド】

関西ではCMでおなじみのアドベンチャーワールドですが、和歌山の白浜にあります。ここは、動物も見れるし、マリンショーも見れる、陸・海・空の動物たちがそろったテーマパークです。
家族連れで行くにはもってこいの場所です。
ぜひ、可愛い動物たちに癒されながら、ドライブを楽しんでください。

◆所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地
◆営業時間:10:00~17:00
◆定休日:水曜日 ※時期によって変わるため、HPを要チェック
◆料金:
入園+マリンライブ観覧+ケニア号でのサファリ見学
大人(18歳以上):4,500円
中人(中学生・高校生):3,500円
小人(幼児・小学生):2,500円
シニア(65歳以上):4,000円
◆駐車場:約5000台
駐車料金:1,200円

アクセス情報

② 和歌山を1日満喫するなら【和歌山マリーナシティ】

和歌山にある人工島、それが和歌山マリーナシティです。
大阪から車で約1時間で行けるため、日帰りドライブも可能になっています。
和歌山マリーナシティには、色々な施設がありますが、その中でも有名なのは、ポルトヨーロッパです。その他にも、海釣り公園や、温泉、市場もあるので、しっかりと時間を確保して楽しんでほしいスポットです。

◆所在地:和歌山県和歌山市毛見1527
◆営業時間:各施設による
◆定休日:各施設による
◆料金:各施設による
◆駐車場:3,500台
駐車料金:1,200円

アクセス情報

③ 夏なら海も楽しめる【白浜温泉】

白浜で有名なものと言えば、温泉です。
白浜温泉は、日本三古湯、三大温泉地に数えられる温泉です。
夏は浜辺、冬は温泉と楽しむことが出来ますが、出来れば夏に白良浜で遊んで、白浜温泉でゆっくり出来ると、かなり和歌山を満喫出来ると思います。

◆所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町1688
◆営業時間:各施設による
◆定休日:各施設による
◆料金:各施設による
◆駐車場:無し(近隣の有料駐車場または温泉宿の駐車場を利用)

アクセス情報

④ 日本三大名滝の一つ【那智の滝】

和歌山と三重の境にある秘境、それが那智勝浦町です。
そんな秘境に何があるかというと、落差日本一の滝 那智の滝です。
自然豊かな場所なので、散歩も楽しむことが出来ます。
ただ、那智の滝に行くには、大阪から3時間以上かかってしまうため、泊りで行くようにしてください。

◆所在地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
◆営業時間:7:00~16:30
◆定休日:無し
◆料金:
大人:300円
中学生以下:200円
◆駐車場:複数か所あるので、事前に確認してください

アクセス情報

⑤ 折角のドライブなら本州最南端へ【潮岬】

「潮岬」という言葉はどこかしらで聞いたことがあるかもしれません。
潮岬は、本州最南端です。何もないのかと思いきや、潮岬灯台、串本海中公園、サンゴの湯などがあり、意外と見どころはあります。
潮岬には、本州最南端と書かれている石碑があるので、ぜひ見に行ってください。

◆所在地:和歌山県東牟婁郡串本町
◆営業時間:各施設による
◆定休日:各施設による
◆料金:各施設による
◆駐車場:無し(近隣の有料駐車場または温泉宿の駐車場を利用)

アクセス情報

関連するキーワード


ドライブ

関連する投稿


ドライブ中にマスクはつける?新型コロナ5類移行後のマスク着用実態調査【カーメイト調査】

ドライブ中にマスクはつける?新型コロナ5類移行後のマスク着用実態調査【カーメイト調査】

株式会社カーメイトは、新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後のクルマでの外出やマスクの着用状況の把握のため、日常・ドライブ時のマスク着用とロングドライブに関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


【2023年GW渋滞予測】混雑のピークはいつ?高速道路が渋滞する日をズバリ予測

【2023年GW渋滞予測】混雑のピークはいつ?高速道路が渋滞する日をズバリ予測

4月29日からはじまる2023年のゴールデンウィーク(GW)。3月13日からマスク着用ルールも緩和され、コロナ禍以前の日常へ戻りつつあるなか、今年のゴールデンウィーク(GW)における高速道路の混雑状況はどうなるのでしょうか。昨年や直前の連休の傾向、高速道路各社が発表した予測内容をふまえて、2023年のゴールデンウィーク(GW)の渋滞予測を紹介します。


全国旅行支援(全国旅行割)都道府県別の割引・クーポン情報まとめ

全国旅行支援(全国旅行割)都道府県別の割引・クーポン情報まとめ

2022年10月11日から開始の全国旅行支援(全国旅行割)。新幹線や飛行機とセットになった旅行で1人1泊最大8,000円、車移動や日帰りなどの旅行で最大5,000円が旅行代金から割引され、さらに旅行先の飲食店等で利用できるクーポン券が1人1泊最大3,000円分配布されるキャンペーンです。全47都道府県で実施が決まっており、日本全国への旅行がお得です。全国旅行支援(全国旅行割)は、各都道府県ごとに予算上限に達すると終了になりますので、ご予約はお早めに!


【2022年シルバーウィーク渋滞予測】渋滞ピークは?全国旅行支援は活用できる?

【2022年シルバーウィーク渋滞予測】渋滞ピークは?全国旅行支援は活用できる?

2022年のシルバーウィーク(SW)はゴールデンウィークと同様の三連休です。3年ぶりに行動制限がなかったお盆休みから1ヶ月。2022年のシルバーウィーク(SW)の高速道路の混雑はどれぐらいになるのでしょうか。直前のお盆休みやゴールデンウィークの状況をふまえて、2022年のシルバーウィーク(SW)の渋滞予測を紹介します。


2022年お盆の渋滞予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュの渋滞ピークは?

2022年お盆の渋滞予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュの渋滞ピークは?

行動制限も徐々に緩和されはじめている昨今。今年のお盆期間における高速道路の混雑はどれくらいになるのでしょうか。今回は過去のお盆期間や直前の大型連休での高速道路の交通量や渋滞発生箇所の情報や高速道路各社の最新の渋滞予測から、2022年(令和4年)のお盆期間の渋滞予測をまとめました。(2022年8月6日更新)


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。