トップへ戻る

イエローハットのタイヤ交換でかかる費用や作業時間をチェック!

イエローハットのタイヤ交換でかかる費用や作業時間をチェック!

オイルやワイパーなどとともに、車を使っても使わなくても定期的な交換が必要となる「タイヤ」。しかし、いざタイヤ交換が必要と言われても、どうすればいいのか分からなくて困ってしまう方も多いことでしょう。そこでオススメなのが、カー用品店「イエローハット」でのタイヤ交換。この記事では、タイヤ交換の目安とともに、イエローハットの大満足なタイヤ関連サービスをくまなくご紹介していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


すり減るからこそ役立つタイヤ、どのタイミングで交換するの?

自動車用タイヤ

やっと手に入れた愛車!でも実は走っても走らなくても交換が必要な消耗品の交換時期がどんどんやってきて、ちょっぴりゲンナリしてしまっている、なんて方もいらっしゃるのでは。

自動車には、走るために必要となる燃料などだけでなく、エンジンオイルやワイパーブレード、ブレーキパッドなど、段々と劣化していくことで役割を果たす消耗品がたくさんあります。今回ご紹介する「タイヤ」もその一つです。

なんですり減るゴムにするの?もっと硬い素材ですり減らないタイヤがあればいいのに!とお思いになるかもしれませんが、ゴムの柔らかさがあってこそ、季節や天候に左右されない安定した運転が可能になっているのです。

そんなタイヤ、あまり普段から交換を意識するような部品ではなく、そもそもご自分の車のタイヤの状況はあまりチェックできていない…という方もいらっしゃるかも。縁の下の力持ち的な存在のタイヤですが、劣化するとかなり怖いという点を、まずご紹介します。

劣化タイヤはここが怖い!普段乗らない車も要チェックなポイント

《画像提供:Response 》溝深さ1.6mmのタイヤ

まず、走行距離を重ねて段々と摩耗が進んだタイヤでは、タイヤの残り溝が浅くなってしまっているので、接地面の排水がうまくできず、スリップの原因となってしまったり、ハンドル操作もブレーキ操作も効かなくなる「ハイドロプレーン現象」を引き起こしてしまうおそれもあります。どちらも大事故につながりかねない危険な状況です。

また、あまり乗っていない車や取り付けせずに保管していたタイヤであっても、ゴムの硬化などの劣化は進み、それらによるひび割れなどを放置していると、パンクやバーストの原因につながることもあり、こちらも事故につながりかねません。

タイヤ交換は意外と高価な買い物になりますので躊躇していると、金銭的ダメージが大きいだけでなく、交通事故を引き起こしてしまうことにもつながりかねないことがお分かりいただけたはずです。

では、いったいタイヤはどんなタイミングで、何を基準にして交換をするべきなのでしょうか。ご紹介していきます。

こうなったらタイヤ交換!目安は?基準は?

スリップサインが出ている状態のタイヤ

残り溝が浅い!「スリップサイン」が出ている!

乗用車の場合では、タイヤの溝の深さが1.6mmを下回ったものは使用してはならず、いわゆる「整備不良」で道路交通法違反となるため、その状態では車検にも合格しなくなります。

タイヤゲージという専用の工具を使うと溝の深さがはっきり調べられますが、もっとお手軽な方法としては「スリップサイン」を目安にすることができます。

タイヤのサイドウォール(側面)に△マークが描かれている場所の延長線上を確認すると、太めの溝の中に出っ張りがありますが、これがスリップサインです。スリップサインは、タイヤの全周にまんべんなく配置されているので、車を動かさなくても確認できるはずです。

このスリップサインの高さは1.6mmとなっているので、スリップサインがタイヤ表面と同じ高さになってしまっていたら、溝深さが1.6mm以下になっているので、タイヤ交換が必要ということになります。

もちろん、スリップサインだけが基準ではないですし、1.6mmまで使い切る義務があるわけでもないので、ちょっと早めに交換しておけば安心ですね。

偏摩耗していて、溝が部分的に浅くなっている!

タイヤ接地面の溝が満遍なく減っているのが理想的ではありますが、車両の状況や、そのタイヤの空気圧調整の不備などによっては、接地面の真ん中部分だけとか、左右部分だけとか、片側だけが異常にすり減ってしまう場合もあります。これを「偏摩耗」と呼びます。

偏摩耗した部分はスリップサインが出ているけど、ほかの場所はまだ溝が深いから大丈夫でしょ、と思いがちですが、一部分でもスリップサインが出たなら交換のサイン。さらに、サスペンションや車体側になんらかの不具合が発生しているかもしれませんので、それらも合わせて点検してもらうと安心でしょう。

タイヤ表面にひび割れが!パンクのおそれも

タイヤはゴムですので、たとえ走行距離が少ない車両であったり、車から取り外して保管されているタイヤであっても、日光や湿気の影響で段々と劣化していきます。特に気をつけておきたい劣化が、ゴムの硬化です。

段々とゴムがしなやかさを失っていくと、タイヤ表面にくっきりとひび割れが発生することも。浅いひび割れなら即座に空気が漏れるような心配はないものの、放置しているとパンクやバーストの原因にもつながりかねない危険な状態ですので、タイヤ交換が必要です。

タイヤってどこで交換できるの?おすすめは?

《画像提供:Response 》イエローハット専売タイヤ「プラクティバ」

給油ならガソリンスタンドだけど、タイヤ交換はどこでしたらいいのだろう、とお悩みの方もいらっしゃるかも。主なタイヤ交換の依頼先としては、カーディーラー、ガソリンスタンド、タイヤ専門店、カー用品店が挙げられるでしょう。

このうち、カーディーラーはメーカー専属のメカニックさんによる作業で安心感がありますが、工賃が高くなりがち。ガソリンスタンドは店舗数が多いので、アクセスとしてはしやすいのですが、整備のクオリティが店舗ごとにバラツキがあることを気にされる方もいらっしゃるようです。

そこでおすすめなのが、タイヤ専門店やカー用品店。タイヤの店頭在庫も豊富ですし、どちらもハイクオリティな交換作業をスムーズに依頼することができます。

特にカー用品店なら、タイヤ交換での入庫を機にほかの部分の点検をお願いしたり、ついでに別の部品の取り付けも頼んでしまうこともできそうです。

「イエローハット」なら、きっと大満足のタイヤ交換

《画像提供:Response 》イエローハット専売タイヤ「エコファイン」

安心して任せられる信頼感

国内で700店舗以上あるイエローハットは、安定した技術水準を持つ整備士さんたちが各店舗で対応してくれます。

タイヤは車の安全な使用に最も大事となる部品のひとつですので、安心して任せられる店舗でタイヤ交換したいですよね。全国で数多くのドライバーからの支持を集めるイエローハットなら、信頼して作業を任せられることでしょう。

お買い得なイエローハット専売タイヤなど、取り扱いタイヤが豊富!

各種タイヤメーカーの商品も取り揃えているイエローハットですが、実はさまざまなお買い得タイヤも見所のひとつ。

ベーシックタイヤや低燃費タイヤなど、用途に応じて性能とお求めやすさが両立された、イエローハット専売タイヤやイエローハットプライベートブランドタイヤたちが選べるという点は、イエローハットでタイヤ交換したくなる理由のひとつですね。

イエローハットでタイヤ交換!工賃目安・作業時間目安まとめ

イエローハット 店舗

タイヤ交換に関する作業工賃目安と作業時間目安がイエローハット公式ホームページに掲載されていますので、ご紹介します。

タイヤ交換の作業工賃目安は1本1,100円から、作業時間目安は20分からとなっています。激安工賃が特徴のショップに比べるとやや高めの工賃とはなっていますが、作業時間も短めで、安心して任せられそうです。

この作業工賃目安には、タイヤがスムーズに回転できるように調整するバランス測定調整が含まれていますが、交換前のタイヤを処分する手数料が1本250円かかるなど、支払い総額としてはもう少し増えることが予想されます。

お近くのイエローハット店舗に問い合わせてみると、より安心ですね。

【パンク保証に満足保証?!】イエローハットなら充実のサポート

イエローハット プレミアムタイヤ満足保証サービス

せっかく厳選した新品のタイヤに交換しても、路上の異物などによるパンクは避けられないもの。気分も落ち込んでしまいますし、場合によってはパンクしたタイヤだけの交換ではなく、四輪全て交換が必要になることもあり、突然出費がかさんでしまって困るケースもありそうです。

そこでおすすめなのが、1本のパンクでも4本とも新品に交換してもらえるイエローハットの「タイヤパンク保証」。タイヤ購入から2年または25,000kmの間なら、全国のイエローハットで補償が受けられます。工賃も保証に含まれているので、ぜひ加入しておきたいサービスですね。

また、ちょっとお高めなタイヤに興味があるけど、本当に違いが実感できるのか不安…という方には、イエローハットが指定するプレミアムタイヤに付属する「プレミアムタイヤ満足保証」も要注目です。

イエローハットのポイントカード会員限定サービスとはなりますが、新品4本セットで購入すれば、購入から60日間または走行距離1,000kmまででタイヤに満足できなければ、他のタイヤへ交換してもらえるサービスです。

どれだけ乗り心地に違いが出るのか興味はあるけどちょっと踏み出せない、そんなあなたを後押ししてくれる、嬉しいサービスとなっています。

まとめ

BMW i3

車を構成する部品の中でもかなり重要度の高いタイヤですが、意外と自分の車のタイヤをまじまじと観察してみたことのない方が多いのかもしれません。

タイヤについて考えたこともなかった、なんとなく不安… そんな風に思えてきませんか?

気になってきたなら、お近くのイエローハットでタイヤ点検を依頼してみましょう。スタッフさんの対応を見れば、多くの人がイエローハットでのタイヤ交換を選ぶ理由がわかるはずです。

よくある質問

タイヤってどのタイミングで交換するの?

車の使用状況に応じても変わってきますが、一般的には製造から年数が経過してゴムが硬化してしまったり、走行に伴って残り溝が浅くなってしまった際に交換となります。チェックの仕方が分からなくて不安なら、お近くのイエローハットで点検してもらうと安心ですね。

イエローハットでタイヤ交換してくれるの?

イエローハットでは、タイヤ交換に対応してくれます。店頭で在庫タイヤを購入してそのままピットで交換をお願いすることもできますし、事前にネット予約でこだわりのタイヤを選んでおき、店舗でスムーズに交換してもらうこともできます。

イエローハットのタイヤ交換サービス、特徴はあるの?

しっかりとした技術力のあるメカニックさんによる交換は当然ですが、タイヤ購入と同時加入しておけば1本パンクで4本新品交換が受けられる「タイヤパンク補償」や、対象タイヤの1,000km以内なら60日間他タイヤへの交換に対応してくれる「プレミアムタイヤ満足保証」などのサービスもあります。

関連するキーワード


タイヤ

関連する投稿


タイヤ購入の際に参考にする口コミ 長く使えるものを選ぶため「耐久性」が1位【レビュー調査】

タイヤ購入の際に参考にする口コミ 長く使えるものを選ぶため「耐久性」が1位【レビュー調査】

株式会社レビューは、日本全国の10代以上の方を対象にタイヤのどんな内容の口コミを参考にするのかについて調査を実施し、結果を公開しました。


スタッドレスタイヤの保管方法は?洗浄方法や保管サービスまで解説!

スタッドレスタイヤの保管方法は?洗浄方法や保管サービスまで解説!

スタッドレスタイヤは雪道や凍結路での安全な走行に必要不可欠です。ただ、積雪の多い地域であっても、ノーマルタイヤよりスタッドレスタイヤの使用期間は短いものです。一年のうち限られた期間しか使わないスタッドレスタイヤですが、大きくてかさばるタイヤを保管したり手入れしたりするのは一苦労。しかし、使いっぱなしではあっというまに寿命を迎えてしまうことも。できるだけ長持ちさせるためには、どうすればよいのでしょうか。


吉岡里帆さんとウルトラセブンが共演!ヨコハマ「アイスガード セブン」の新TVCM放映

吉岡里帆さんとウルトラセブンが共演!ヨコハマ「アイスガード セブン」の新TVCM放映

女優の吉岡里帆さんとウルトラセブンが、ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤ「iceGUARD 7(アイスガード セブン)」の新TVCMに登場。8月17日より、北海道エリアを皮切りに順次放送予定です。


タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

これからタイヤ交換を考えている方に必要な情報を一覧でわかりやすく解説します。タイヤ交換時期の目安や、タイヤ交換の値段、ガソリンスタンドやオートバックスのようなカー用品店など、自分で選んだタイヤを持ち込みできる店舗とそれぞれのメリット・デメリットをはじめ、タイヤの持ち込み交換を安くするポイントや、ネットでタイヤ購入と交換する店舗予約が同時にできるサービスもあわせて紹介します。


タイヤの空気圧はなぜ変動するの?空気圧の確認・管理方法なども解説

タイヤの空気圧はなぜ変動するの?空気圧の確認・管理方法なども解説

タイヤの空気は、自動車整備工場やガソリンスタンドで入れてもらうだけで、普段自分では管理していないという方もいらっしゃると思います。しかし、タイヤの空気は自然に抜けていくため、タイヤを適正な空気圧にしておくことは、車の安全な走行には大変重要なのです。この記事では、その理由やタイヤの空気圧をきちんと管理するためのポイントを紹介します。


最新の投稿


3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

「北京モーターショー2024」は、3年ぶりに開催される、中国最大規模のモーターショーです。今回は、北京モーターショーの開催概要や楽しむポイント、前回2020年の開催で注目された車たちをまとめました。


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダは、欧州で2024年4月18日(現地時間)に、新型「CX-80」を世界初公開しました。欧州では5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定していますが、同車は日本にも導入予定のあるクルマです。


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い