トップへ戻る

CARTUNEユーザーが大集合!「PickUp Cars 2024」開催概要と参加車両を紹介

CARTUNEユーザーが大集合!「PickUp Cars 2024」開催概要と参加車両を紹介

愛車のカスタム・ドレスアップ情報が共有できるCARTUNE。CARTUNEアプリのホーム画面で「本日のPickUP!」として紹介された車が一堂に会するイベント「PickUp Cars 2024」が開催されます。本イベントの開催概要や参加予定車両などを紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

PickUp Cars 2025の開催概要はこちら

「PickUp Cars」とは?

《写真提供:response》《写真提供 CARTUNE》 PickUp Cars 2021

「PickUp Cars」は、クルマ好きが集まるコミュニティサービス「CARTUNE(カーチューン)」を運営するマイケル株式会社(Michael Inc.)が行うカーミーティングイベントです。CARTUNEのアプリホーム画面に毎日、一般ユーザーたちの愛車が「本日のPickUP!」として掲載されており、ピックアップ実績のある車両が一堂に会するイベントです。

とはいえ、カスタム度合いを競い合うというよりは、それぞれのオーナーたちが愛車を通してコミュニケーションを楽しむことが主な目的。カスタムされた愛車を見てもらったり、アイデアの交換やパーツの情報をゲットしたりといった、和やかなイベントを目指しています。

「PickUp Cars」はこれまで2021年と2023年の2回開催されており、今回が3回目の開催。前回は埼玉県の本庄が開催地でしたが、2024年は宮城県が開催地です。

「PickUp Cars 2024」の開催概要

《写真提供:response》《写真提供 CARTUNE》 PickUp Cars 2021

開催展名

PickUp Cars & ファンミーティング 2024

開催日時

2024年5月26日(日)

■タイムスケジュール
・10:00~ 展示車両搬入
・11:35~ 開会のあいさつ
・11:45~ ミーティングタイム
・14:30~ 閉会のあいさつ
・14:40~ フリータイム、搬出
・16:30~ 会場閉鎖

会場

GRANDE・21 第7駐車場

住所

〒981-0122 宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1 GRANDE・21 第7駐車場

アクセス方法

■車でのアクセス方法
・仙台北部道路「しらかし台IC」より約3分
・三陸自動車道「利府中IC」「利府・塩釜IC」より約10分
・東北自動車道「大和IC」「泉IC」より約30分

■電車でのアクセス方法
・JR東北本線「利府駅」より宮城交通バス「菅谷台経由」 「青葉台経由」 のバスで約10分

主催者

CARTUNE運営事務局

チケットについて

「PickUp Cars」や、同時開催されている「ファンミーティング」に参加チケットは存在しません。では、だれでも無料で見学できるのかというと、そういう意味でもありません。

このイベントは「PickUp Cars 2024」もしくは「FanMeeting 2024」の参加者限定イベントです。そのため、参加者として必ずどちらかにエントリーする必要があります。エントリーせず見学だけといった参加方法はできないので注意しましょう。

「PickUp Cars 2024」注目のイベント

《写真提供:response》《写真提供 CARTUNE》 お菓子deいいね(PickUp Cars 2021)

■車両展示
「PickUp Cars」のメインイベントは、これまで「本日のPickUP!」に掲載された車たちを目の前にできる車両展示。

写真だけでも十分魅力的ですが、オーナーさんの細かなこだわりや想いをその場で直接聞けるのはイベントの醍醐味でしょう。

■お菓子 de いいね
気に入った投稿や画像に対してSNSで「いいね!」をすることから着想を得た「お菓子 de いいね」。個包装のお菓子を持って参加し、会場内の好みのカスタムカーの前に置かれた入れ物に「いいね!」の代わりにお菓子を入れてコミュニケーションを図ります。

オーナーさんになかなか声をかける勇気がなくても、「お菓子 de いいね」が間を繋いでくれます!

「PickUp Cars 2024」参加予定車両たち

トヨタ マークX GRX130

《画像提供:Cartune》「はっすー」さんの投稿

「はっすー」さんのトヨタ マークX GRX130は、かなり車高低めなカスタムカー。山形にお住まいとのことで、今回の宮城でのPicUp Cars 2024は参加しやすいかもしれませんね。

トヨタ スターレット グランツァV

《画像提供:Cartune》「ゆら」さんの投稿

「ゆら」さんの愛車は平成8年式 前期のトヨタ スターレット EP91。パブリカスターレットから数えて5代目にあたり、最後を飾った型式です(その後、2020年にスズキのOEM車としてアフリカで復活)。

日産 セドリック PAY32

《画像提供:Cartune》「じゅんたむ」さんの投稿

「じゅんたむ」さんの参加車両は、1990年代前半に登場した日産 セドリック PAY32。高級車ブームの真っ只中に主役を担った1台です。

スズキ セルボ HG21S

《画像提供:Cartune》「らりCAMP」さんの投稿

US系がお好きな「らりCAMP」さんは、パドルシフトも備えたシャコタンのスズキ セルボ HG21SでPicUp Cars 2024に参戦予定。「セルボ」は日本初の「直噴(DI)ターボエンジン+CVT」を搭載したことでもよく知られています。

ミニ ミニ ハッチバック クーパー

《画像提供:Cartune》「パパちゃん」さんの投稿

ヴェルファイア30乗りでもある「パパちゃん」さんは、MINIでPicUpCars 2024に参戦します。ホイールがとても印象的ですね。

ボルボ V60 T5 Inscription Polestar

《画像提供:Cartune》「lily220」さんの投稿

「lily220」さんの愛車は、ボルボ V60 T5 Inscription Polestar。昨年も参加予定でしたが、イノシシとの接触があったそうで断念したとのこと。今回は2年越しの参加となりますね。

トヨタ カリーナハードトップ 1600GT

《画像提供:Cartune》「りゅー(・д・)」さんの投稿

「りゅー(・д・)」さんは愛車の中から、トヨタ カリーナハードトップ 1600GTでPicUp Cars 2024に参戦。まさに当時のCM「気になる男のエキサイティング・ミディ」ですね。

トヨタ スープラ JZA80

《画像提供:Cartune》「ヨシヒロ」さんの投稿

「ヨシヒロ」さんはトヨタ スープラ JZA80でPicUp Cars 2024に参加のご様子。10年以上のスープラ歴の実力を遺憾なく発揮してくださることでしょう。

トヨタ クラウンセダン AZSH20

《画像提供:Cartune》「ポテトヘット」さんの投稿

「ポテトヘット」さんは、220系クラウンRS Adobansが愛車。精悍な顔つきと、サンルーフのワンポイントが目立ちます。

スズキ ソリオ バンディット

《画像提供:Cartune》「ミナンダ」さんの投稿

「ミナンダ」さんはPicUp Cars 2024に、スズキ ソリオ バンディットで参戦。ソリオ バンディットは、ソリオと比べて個性あるデザインですが、足回りを見るとさらに個性的で精悍になっている印象です。

日産 NISSAN GT-R R35

《画像提供:Cartune》「おみそしる35」さんの投稿

「おみそしる35」さんは、日産 NISSAN GT-R R35でPicUp Cars 2024に参戦予定のご様子。GT-R R35は登場から17年近くが経ちますが、いまだに大人気。やはりカッコいいですね。

スバル レガシィツーリングワゴン BP5

《画像提供:Cartune》「こ~~~~た」さんの投稿

スバル レガシィツーリングワゴン BP5で参戦予定なのは「こ~~~~た」さん。水平対向エンジンらしいフロントノーズが印象的です。

トヨタ ヴォクシー ZWR80W

《画像提供:Cartune》「ゆーき」さんの投稿

「ゆーき」さんは、トヨタ VOXY ZWR80Wで、兵庫から参戦のご予定。加工ヘッド、オリジナリティがあるミラーカバーなど個性が際立っています。

マツダ アテンザ GJ5FP

《画像提供:Cartune》「たくにー」さんの投稿

「たくにー」さんの愛車は、マツダ アテンザ GJ5FP。マツダオリジナルの「SKYACTIV」と新デザインテーマになった「魂動」が採用されたモデルですね。

スズキ ジムニー JB64W

《画像提供:Cartune》「じみー@G」さんの投稿

「じみー@G」さんはセカンドカーとして楽しんでいるスズキ ジムニー JB64WでPicUp Cars 2024に参加。アウトドア感が満載です。

「PickUp Cars 2023」を動画チェック!

こちらは昨年、本庄サーキットで開催された「PickUp Cars 2023」の様子です。

今年「PickUp Cars 2024」のイベントに対する期待が高まるでしょう。

CARTUNEはこちら

車のカスタム/ドレスアップならCARTUNE(カーチューン)

https://cartune.me/

CARTUNE(カーチューン)は、車のカスタムや、整備、改造、DIY、ドレスアップ、パーツ取付などの情報を共有できるSNSです。車のタイヤやホイール、エアロ、車高調・サスペンションなど、様々な車種の参考になる写真や情報が盛り沢山!

App Storeでアプリをダウンロード
Google Playでアプリをダウンロード
  • カービュー査定

関連するキーワード


PickUp Cars

関連する投稿


CARTUNEユーザーが大集合!「PickUp Cars 2025」開催概要や参加車両を紹介

CARTUNEユーザーが大集合!「PickUp Cars 2025」開催概要や参加車両を紹介

「PickUp Cars 2025」が、2025年4月20日(日)に大阪で開催されます。このイベントは、車のカスタムやドレスアップ、整備、改造、DIY、パーツ取付などの情報が共有できる車のSNSアプリ「CARTUNE(カーチューン)」の「本日のPICKUP!」で取り上げられた車が一堂に会するイベントです。本記事では、関西で初開催となる「PickUp Cars 2025」の開催概要や参加予定車両などを紹介します。車好きや愛車自慢したい方には魅力的なイベントなので、ぜひ最後まで読んでくださいね。


「PickUp Cars 2023」開催レポート!イベントの様子や受賞車を一挙紹介

「PickUp Cars 2023」開催レポート!イベントの様子や受賞車を一挙紹介

今回は2023年5月28日(日)に本庄サーキットで行われた「PickUp Cars 2023」についてレポート!開催内容やイベント、各賞を受賞した車たちを一挙に紹介します。


カスタム・ドレスアップカーが大集合!「PickUp Cars 2023」開催概要と参加車両をピックアップ

カスタム・ドレスアップカーが大集合!「PickUp Cars 2023」開催概要と参加車両をピックアップ

車のカスタムやドレスアップ情報が共有できるSNS「CARTUNE(カーチューン)」の「本日のPickUP!」で紹介された車が一堂に会する「PickUp Cars 2023」が2023年5月28日に開催されます。「PickUp Cars 2023」の開催概要と参加予定の車両を紹介します。


【PickUp Cars 2021】公式イベントレポート

【PickUp Cars 2021】公式イベントレポート

2021年10月16日に岐阜県郡上市にある「めいほう高原キャンプフィールド」にて開催したPickUp Cars 2021の公式レポート!本記事ではコンテンツや出展社のみなさまなど、イベントの内容を中心にまとめています。


最新の投稿


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。


日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産は2025年6月17日、第3世代目となる新型「リーフ」をグローバル向けに発表しました。日本向けの仕様についても語られたほか、2025年秋に米国で販売開始を予定しており、その他の地域でも順次展開していくことが公表されました。


万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

パーキングサイエンス株式会社は、同社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、現在開催中の大阪・関西万博(2025年4月〜10月)を背景とした大阪府内の駐車場ニーズの変化に注目しつつ、市区町村別に駐車場の車室数を集計し、結果を公開しました。


アウディ新型「A5」発表!燃費性能高い「ディーゼルモデル」登場

アウディ新型「A5」発表!燃費性能高い「ディーゼルモデル」登場

アウディ ジャパンは2025年6月24日、アウディのプレミアムミッドサイズセダン/ステーションワゴン「A4」の後継車となる「A5/A5 Avant」シリーズの新たなTDI直噴ターボディーゼルモデルを発表しました。発表同日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて販売を開始しています。