トップへ戻る

DSオートモビル新型「DS 4」発表!"星"の名称関する「ETOILE」登場

DSオートモビル新型「DS 4」発表!"星"の名称関する「ETOILE」登場

2025年2月25日、Stellantis ジャパン株式会社は、DSオートモビル・ブランドが展開するハッチバック「DS 4」の新グレード「ETOILE(エトワール)」を発表。全国のDS正規ディーラーにて同日より発売しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

シトロエンの高級ハッチバックに新モデル登場

DSオートモビルは、シトロエンの高級ブランドとして2009年に登場、その後2015年にシトロエンから独立して単独のブランドとなり、現在に至ります。

そんなDSオートモビルが展開する「DS 4」は、2011年に誕生したハッチバック。Cセグメントのコンパクトなモデルで、現行モデルは2021年に誕生した2代目です。

現行モデルのボディサイズは、全長4,415mm×全幅1,830mm×全高1,495mm、ホイールベースは2,680mm。

エクステリアは、独特なセンスを感じる奇抜なデザイン。インテリアも外装同様、独創的で芸術性の高い仕上がりです。

そんなDS 4の新モデル「ETOILE BlueHDi」が、2025年2月25日に発表されました。

ETOILE BlueHDiの「ETOILE」は、フランス語で「星」を意味する言葉。フランスのパリにあるシャルル・ド・ゴール広場(旧名:エトワール広場)の中心にそびえ立つ凱旋門から、放射状に延びる12本の大通りを空から眺めると、それはまさにEtoile=星の景色が広がります。

また Etoileは、19世紀以来、パリ国立オペラ座バレエ団のダンサーに与えられてきた最上位の地位も表します。ETOILE BlueHDiのボンネットにあしらわれる「ETOILE」のエンブレムには、このようなアート、創造性および品質本位の精神が込められているといいます。

具体的な装備内容としては、ETOILE 専用エンブレムがあしらわれるほか、シャイニーブラックのDSウィング、リアガーニッシュトリムが装備されます。

またインテリアでは、アルカンターラ/ファブリック/テップレザーのシートが装備されます。

1.5リッターディーゼルターボエンジンモデルのみの展開で、カラーはノアールペルラネラ、ブランナクレ、クリスタルパールの3色。価格は543万円。発表同日より展開がスタートしています。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


DSオートモビル DS 4

関連する投稿


DSオートモビル新型「DS 7」発表!フランスの高級SUVが進化

DSオートモビル新型「DS 7」発表!フランスの高級SUVが進化

2025年2月25日、Stellantis ジャパン株式会社は、DSオートモビル・ブランドが展開するSUV「DS 7」の新たなグレード「PALLAS(パラス)」および「ETOILE(エトワール)」を発表。全国のDS正規ディーラーで同日より発売しました。


最新の投稿


スズキ新型「e ビターラ」発表!高性能な4WDモデルも用意

スズキ新型「e ビターラ」発表!高性能な4WDモデルも用意

スズキは2025年9月16日、スズキ初となるバッテリーEV(BEV)の量産モデル「e ビターラ(e VITARA)」を正式発表しました。2026年1月16日より、販売を開始する予定です。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【車未所持者向けアンケート】車は買う?シェアで十分?20代のカーライフ意識調査【関東工業自動車大学校調べ】

【車未所持者向けアンケート】車は買う?シェアで十分?20代のカーライフ意識調査【関東工業自動車大学校調べ】

関東工業自動車大学校は、20代の車未所持者を対象に車の購入に関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年8月の新車販売台数ランキングによると先々月急上昇し、先月急落して9位となったトヨタ「ライズ」がまた急上昇し3位に戻ったほか、ホンダのコンパクトミニバン「フリード」が6位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

天皇皇后両陛下がご乗車になる車は「御料車(ごりょうしゃ)」と呼ばれ、単なる移動のための手段を超えた存在です。歴代の御料車は、時代ごとの技術力や文化を象徴しながら、皇室と国民、さらには国際社会とをつなぐ役割を果たしてきました。その中で「センチュリーロイヤル」は、2006年にトヨタ自動車が宮内庁の要請を受けて製造した現代の御料車です。本記事では、センチュリーロイヤルが誕生した背景から、その仕様や役割を詳しく紹介します。