トップへ戻る

軽自動車of軽自動車!スズキ、アルトの実力を探る!

軽自動車of軽自動車!スズキ、アルトの実力を探る!

軽自動車本来の利便性を守っている、スズキのアルト。アルトを知れば、昔の軽自動車の良さが見えてくるかも!?しれません…。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


アルト概要・走行性能

軽自動車の中の軽自動車。アルトの魅力

2014年の12月に発売された、8代目「アルト」。
プロポーション、フロントマスク、インテリア、そのすべてがスタイリッシュになったアルト。

軽自動車本来の姿ってこういうものだよね、と感じさせてくれる「ちょうどいい」車。それがアルトです。

ダイハツが、「タント」というモデルを出して以降、車室空間を売りにするクルマが増えて、軽自動車が元来持っていた小さくて、スマートで、小回りが利いて、利便性の高いモデルは軽自動車というジャンルの中では、マイナーな存在になってきている現実があります。

もちろん、車内が広いこと自体は嬉しいものの、必要以上に車高が高くなれば、イコール、アンバランスになるため、どうしても重心高を下げる工夫をしなくてはならず、結果として重量が重くなるという悪循環に陥り、前述したタントなど、一番軽いモデルでも車重は920kgもあるケースも。

そこへ行くと新しいアルトは一番軽いモデルだと僅か610kg。なんでこんなに軽いのか?その原動力は新しいプラットフォームにあります。
プラットフォームだけで60kgの軽量化は、元々車重が軽い軽自動車にしてみれば驚異的ですね。
そんな、軽の中の軽。アルトについて見ていきましょう。

THE・軽!そのデザイン

フルモデルチェンジしたスズキ「アルト」のデザインテーマは、ズバリ“クオリティとプロポーション”なんだとか。


「そのテーマを踏まえ、日本で購入しやすいクルマとは何か、また、ユーザーにどのような喜びを与えられるかを考え、シンプルでクリーン、スタイリッシュなデザインを心掛けた」とは、スズキ四輪デザイン部企画管理課チーフデザイナーの内山一史チーフデザイナーの弁。

デザインするにあたっては、「我々の先輩が初代アルトをどのような気持ちで作ったのか。それをヒントにしながらこのクルマをデザインした」と述べられていました。

具体的には、「初代アルトがあったら、どんなことができるだろう、どんな喜びがあったのか、このクルマが家の前に来るときにユーザーはどのような喜びを感じていたのだろうかを考えた」と説明し、そのうえで、「(新型アルトでは)ユーザーの生活にあった美しいクルマを目指した。むやみにキャラクターラインを入れるなど、デザインのためのデザインをするのではなく、シンプルでクリーンなデザインを実現したのだ」とのこと。

一方で、「フロントは少しだけ遊び心を入れている」と内山さんは語ります。
「もちろん必要以上にデザインしてしまうと全体のバランスを崩すので、メガネをモチーフにしてヘッドライト周りをデザインすることで、ちょっとだけ目力を出して表情を作った」。「最近のクルマのように、怖すぎる顔や、可愛らしすぎる顔ではなく、どちらかというと初代アルトのように、昔は異形のランプではなくても表情があるクルマが多かったので、そこに通じる表情になっていると思う」だそうです。

エンジンシステム

アルトは、減速時のエネルギーで発電・充電し、ムダな燃料消費を抑える「エネチャージ」を搭載しています。
エネチャージとは、なんぞ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
減速時に発生するエネルギーを利用し、高効率・高出力の発電機を使ってで発電、アイドリングストップ車専用の鉛バッテリーと高効率のリチウムイオンバッテリーに充電します。
それを、蓄えた電力を電装品に供給することで、発電によるガソリン消費を最小限に抑えるとともに、エンジンへの負担を軽減することで、軽快な走りにも貢献してくれる、これがエネチャージの仕組みです。

また、アルトには、効率よくエンジンを止めてガソリンを節約してくれる、「新アイドリングストップシステム」が搭載されています。

停車前の減速時にアクセルを離すとガソリンの供給をストップし、さらにブレーキを踏んで時速13km以下になると自動でエンジンを停止、減速からエンジン再始動までの間、ムダなガソリン消費を抑え低燃費に貢献してくれるんです。

エンジンの再始動は、ブレーキを離すかハンドルを動かすだけ。交差点でもスムーズな発進が可能ですよ。

アルト車内空間・収納

ラゲッジスペース

軽自動車だからと言って、侮ってはいけません。
アルトは、ランプ類をリヤバンパーにおさめ、広いバックドア開口部幅を確保しています。

そのために荷物の出し入れがラクにできます。ラゲッジアンダーボックスには、傘などの長物も収納可能です。

シートアレンジ、乗り降りのしやすさ

腰の移動量が少なくなるよう前席ヒップポイントを高めに(前席ヒップポイント地上高585mm)、ドア開口部を低めに(開口部地上高335mm)設計しています。

ですので、楽な姿勢で、乗り降りが可能です。

また、アルトのX、Sに装備されているシートリフター。これがあることで、シート位置の細かい設定が可能です。

さらにXはチルトステアリングも採用しているため、体格や好みに応じて運転ポジションを合わせられます。

ただ一点、シートも車両価格の安さゆえの限界があるのでしょうか、ウレタンのスペックはかなり低いものと推測されました。

ロングドライブにおいて疲れを溜め込まないためには、1時間に1回、クルマを降りて休憩するのが望ましいです。

しかし、シートも悪いことばかりではありません。座面やシートバックの形状は非常によく考えられて作られており、カーブの連続する山道でも思いのほか体をしっかりホールドしてくれます。

アルト装備・安全性

安全装備

アルトは、予防安全性能アセスメントにおいて 先進安全車「ASV」を獲得しています。(レーダーブレーキサポート装着車)なので、安心してドライブすることができます。

また、アルトXには、レーダーブレーキサポート[衝突被害軽減ブレーキ]が標準装備されています。(S、L、F 5AGS車にはメーカーオプション設定)

渋滞などで低速走行中、前方の車両をレーザーレーダーが検知してくれ、万が一衝突を回避できないと判断した場合に、自動ブレーキが作動。追突などの危険を回避、または衝突の被害を軽減してくれます。

また、お年寄りや、免許をとってから浅い期間の人などの間でも起こりやすい、ペダルやシフトの操作ミスによる衝突。
こういった状況にならないために、アルトは停車または約10km/h以下での徐行中に、レーザーレーダーが前方の障害物を検知。シフト位置が「前進」の状態でアクセルを強く踏み込むと、エンジン出力を自動制御して急発進・急加速を抑制してくれます。駐車場などでの衝突回避に貢献してくれます。


バリエーション・価格

グレードは、X、S、L、Fの4グレードです。
価格は、2WDにするか、4WDにするか、2トーンバックドア仕様にするのかでも値段が変わってくるので一概には言えませんが、一番安いもので、Fの2WDが847,800円。一番高いものだと、Xの4WDのミディアムグレー2トーンバックドア仕様車でお値段が1,245,240円になっています。

実際に試乗した感想は?

それでは気になる試乗の感想はどうなのでしょうか。
レスポンスの試乗記を調べてみました。

アルトは、従来に比べて60kgの軽量化を達成しました。そしてこの軽さが走りの軽快さにつながっているんです。

アクセルペダルを軽く踏み込むだけでスムーズに走り出し、走り出した後も滑らかに加速が伸びていく。この軽快感はなかなか気持ち良いもので、クルマは軽いことが大切だということを改めて思い起こさせてくれます。

元気良く走らせたいなら、アクセルを強く踏み込めば良い。アクセル開度に応じて副変速機付きのCVTがロー側を使って力強く加速していってくれます。

ボディや走りの軽さが軽薄さにつながる部分がないとはいえませんが、それでも変な安っぽさを感じさせないのが良い。軽自動車は上級車に比べて走りの質感で劣るのはやむを得ないが、アルトの走りは不満を感じさせないです。新開発のプラットホームをベースにボディ剛性を高めたことが、走りの良さにつながった部分があるのでしょう。

とのことです。

一度、原点に戻って、軽自動車を楽しんでみてはいかがでしょうか。

軽自動車の定番商品『アルト』がモデルチェンジで大幅な軽量化を実現した。最近は軽自動車も装備の充実化によってクルマが重くなる傾向が強かったが、アルトは改めて軽量化に挑戦し、従来に比べて60kgの軽量化を達成した。最上級グレードのXでもFF車は650kgという軽さである。

そしてこの軽さが走りの軽快さにつながっている。アクセルペダルを軽く踏み込むだけでスムーズに走り出し、走り出した後も滑らかに加速が伸びていく。この軽快感はなかなか気持ち良いものだ。クルマは軽いことが大切だということを改めて思い起こさせてくれる。

元気良く走らせたいなら、アクセルを強く踏み込めば良い。アクセル開度に応じて副変速機付きのCVTがロー側を使って力強く加速していく。

ボディや走りの軽さが軽薄さにつながる部分がないとはいえない。それでも変な安っぽさを感じさせないのが良い。軽自動車は上級車に比べて走りの質感で劣るのはやむを得ないが、アルトの走りは不満を感じさせない。新開発のプラットホームをベースにボディ剛性を高めたことが、走りの良さにつながった部分があるのだろう。

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】不動の1位の牙城を崩せるか?N-BOXに続く2番手が販売台数を増やす

【軽自動車販売台数ランキング】不動の1位の牙城を崩せるか?N-BOXに続く2番手が販売台数を増やす

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年2月新車販売台数ランキングによると、1月にダイハツの不正問題による出荷停止の影響で「タント」「ミラ」「ムーブ」などダイハツ車が一気に順位を落とした影響で、順位に大きな変化がありましたが、一転2月では上位陣に変化は見られませんでした。一方これまでランキングに姿を見せなかった意外なクルマたちがランクインするなど、一部には変化がありました。


スズキ新型「エブリイ/エブリイワゴン」発表!ターボやCVT搭載車、お洒落な新色を追加設定

スズキ新型「エブリイ/エブリイワゴン」発表!ターボやCVT搭載車、お洒落な新色を追加設定

スズキは、2024年2月27日、軽商用車「エブリイ」、軽乗用車「エブリイワゴン」、福祉車両ウィズシリーズ「エブリイ 車いす移動車」、「エブリイワゴン 車いす移動車」の一部改良モデルを発表しました。エブリイ、エブリイワゴンは発表同日より、エブリイ 車いす移動車、エブリイワゴン 車いす移動車は3月21日より発売されます。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツ不正問題で一気に“番狂わせ”!軽のランキングはどう変わった?

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツ不正問題で一気に“番狂わせ”!軽のランキングはどう変わった?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年1月新車販売台数ランキングによると、様々な車が順位を上げている一方、「タント」「ミラ」「ムーブ」などダイハツ車が一気に下落しました。ダイハツの不正問題による出荷停止の影響が出てきたようです。


トヨタ新型「GRヤリス」世界初公開!進化を遂げた本格スポーツハッチバック誕生

トヨタ新型「GRヤリス」世界初公開!進化を遂げた本格スポーツハッチバック誕生

トヨタは、2024年1月12日、東京オートサロン2024の会場にて“進化版”となる新型「GRヤリス」を世界初公開しました。大きくマイナーチェンジを果たした同車は、2024年春の発売を予定しています。


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ新型「N-BOX」はやっぱり”日本一売れてる”! 新型「スペーシア」好調も届かず! 来月は「ダイハツ不正問題」で大番狂わせなるか

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ新型「N-BOX」はやっぱり”日本一売れてる”! 新型「スペーシア」好調も届かず! 来月は「ダイハツ不正問題」で大番狂わせなるか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年12月新車販売台数ランキングによると、1位から4位には変化が見られませんでしたが、日産「ルークス」が急上昇したほか、「タント」、「スペーシア」「サクラ」などが堅調な伸びを見せています。


最新の投稿


駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

特P(とくぴー)は、外出先での駐車場探しの強い味方になってくれる駐車場検索・予約サービス。専用アプリでもWEBサイトでも、簡単に目的地付近のお得な駐車場を探せて予約もできるので、安心して車で出かけられます。また、活用していない空き地や駐車場を特Pに登録することで、特Pユーザーに貸出して利益が得られるサービスも行っています。本記事では、特Pの特徴をはじめ、駐車場を検索・予約する場合のメリット・デメリットや利用方法について解説します。


2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)における渋滞予測が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


ライドシェアを利用したい場面は「旅行先での移動」が最多 今後カーシェアの代替となる可能性も【J.D. パワー ジャパン調査】

ライドシェアを利用したい場面は「旅行先での移動」が最多 今後カーシェアの代替となる可能性も【J.D. パワー ジャパン調査】

J.D. パワー ジャパンは、カーシェア市場全体の総合満足度を調査する「J.D. パワー 2024年カーシェアリングサービス顧客満足度調査℠」を実施し、結果を公開しました。


自動車販売ディーラーの9割が集客に課題 「若者のクルマ離れ」「チラシやイベントなどの効果低迷」が原因の上位に【DeNA SOMPO Mobility調査】

自動車販売ディーラーの9割が集客に課題 「若者のクルマ離れ」「チラシやイベントなどの効果低迷」が原因の上位に【DeNA SOMPO Mobility調査】

株式会社DeNA SOMPO Mobilityは、自動車販売に携わる自動車ディーラーを対象にアンケートを実施し、その結果を公開しました。


東南アジア最大規模「バンコク国際モーターショー2024」開催概要まとめ

東南アジア最大規模「バンコク国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「バンコク国際モーターショー」は、昨年160万人以上が来場した、東南アジア最大規模の国際モーターショーです。今回は、バンコク国際モーターショー2024の開催概要や楽しむポイント、前回開催のバンコク国際モーターショー2023の様子などをまとめました。


セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 年賀状 安い