トップへ戻る

中国発!“ニセ”ハイエース?!新「海獅」公開!実はこれ…

中国発!“ニセ”ハイエース?!新「海獅」公開!実はこれ…

カーナリズムでは、過去にも、他社の車にそっくりな中国メーカーの車たちをご紹介してきました。そして今回、中国の北京で行われていた北京モーターショー2018に、あのトヨタの人気車・ハイエースにそっくりな車が出展されている!?ということで、気になる海獅を調べてみました。実はこの車…。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

中国の“ニセ”ハイエース?

カーナリズムでは、過去にも、他社の車にそっくりな中国メーカーの車たちをご紹介してきました。そして今回、中国の北京で行われていた北京モーターショー2018に、あのトヨタの人気車・ハイエースにそっくりな車が出展されている!?ということで、気になる海獅を調べてみました。

こちらは正真正銘のハイエース

トヨタ ハイエース

君の名は…「新海獅」

瀋陽に本拠地を置く自動車メーカー華晨汽車集団は、4月25日から5月4日まで中国にて開催された北京モーターショー2018において、同社の商用車ブランド金杯ブースにおいて『新海獅』を展示しました。

華晨汽車といえば、BMWとの合弁企業である華晨宝馬汽車があり、中国専売の『3シリーズ ロング』などを現地生産していることで知られていますね。

そんな華晨汽車が持つ商用車ブランド金杯には、国内で頻繁に目にする商用車の定番トヨタ『ハイエース』にそっくりな『海獅』という車種が存在します。

ちなみに、中国語で、海獅とは、シーライオンのことです。

トヨタのハイエースに激似!??!ネタばれ

コピー品にしては、似過ぎなレベルであるこの海獅…。

ナゼここまでそっくりなのか。

これはちゃんとした理由があるんです。

実はこの海獅はコピー車ではなく、れっきとしたトヨタ ハイエースのライセンス生産車。

一部のグレードでAT車が設定されているものの、ほぼMT仕様の海獅。通常ルーフの金杯海獅シリーズのほかに、ハイルーフ仕様の金杯大海獅シリーズがラインナップされています。

なかには、日本で発売されている『ハイエース コミューター』を更にストレッチした、全長5990mm、最大定員18名に及ぶハイエースコミューターロングまがいの『大海獅LL』などという車種も存在するそうです。

新車価格は約160万円から

価格は、金杯海獅シリーズの『新海獅』(一般的なハイエースにあたる)で、現地価格約9万元。

日本円に換算すると約160万円程。最大定員の大海獅LLでは、約20万元。日本円で約350万円程です。

最後に

いかがでしたか。

今回扱った、海獅は、公式ライセンスを取得した車だったので、ハイエースとそっくりだったんですね。

ハイエースは、新車価格だと、約229万円~337万円ほどの価格帯です。ハイエースに似た車が欲しい、しかも安くで!!と思っている方にとっては、この、新海獅、なかなかオススメの一台かもしれませんよ?

【おまけ】「いやいや似すぎでしょ」とツッコミたくなってしまう車の記事はこちらです

  • カービュー査定

最新の投稿


スズキ新型「ビジョン e-Sky」世界初公開!電動軽トールワゴン2026年度内登場へ

スズキ新型「ビジョン e-Sky」世界初公開!電動軽トールワゴン2026年度内登場へ

スズキは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて”ちょうど良い”軽乗用BEV「ビジョン e-Sky」を世界初公開しました。同モデルは、2026年度内の量産化を目指すコンセプトモデルです。


スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバルは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025にてSUBARUグローバルバッテリーEV(BEV)ラインアップ第2弾となる新型「トレイルシーカー(Trailseeker)」の日本仕様車を初公開。2026年春に正式発表するといいます。


ホンダ新型「CR-V」発表!ついにガソリンエンジン搭載モデル登場へ

ホンダ新型「CR-V」発表!ついにガソリンエンジン搭載モデル登場へ

2025年10月29日、ホンダはジャパンモビリティショー2025の会場にて「CR-V(シーアールブイ)」の新たなハイブリッドモデルを日本初公開しました。今冬の発売を予定しているといい、日本での発売に先立ち、この新モデルに関する情報を、ホームページで先行公開しています。


ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、Honda 0(ゼロ)シリーズの次世代EV「ホンダ ゼロ アルファ(Honda 0 α)」のプロトタイプを世界初公開しました。2027年から日本やインドを中心に、グローバルでの販売を予定しているといいます。


ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングは、愛車の美しさを長期間守りたいユーザーにとって欠かせないアイテムです。その中でも注目を集めているのが、ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」。コーティング開発メーカーが本気で作り上げた製品でありながら、個人でも簡単に施工できる点が大きな特徴です。ここでは、ゼウスクリアの性能やラインアップ、他製品との違いを徹底解説し、あなたの車に最適なガラスコーティング選びをサポートします。