トップへ戻る

中国発!“ニセ”ハイエース?!新「海獅」公開!実はこれ…

中国発!“ニセ”ハイエース?!新「海獅」公開!実はこれ…

カーナリズムでは、過去にも、他社の車にそっくりな中国メーカーの車たちをご紹介してきました。そして今回、中国の北京で行われていた北京モーターショー2018に、あのトヨタの人気車・ハイエースにそっくりな車が出展されている!?ということで、気になる海獅を調べてみました。実はこの車…。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

中国の“ニセ”ハイエース?

カーナリズムでは、過去にも、他社の車にそっくりな中国メーカーの車たちをご紹介してきました。そして今回、中国の北京で行われていた北京モーターショー2018に、あのトヨタの人気車・ハイエースにそっくりな車が出展されている!?ということで、気になる海獅を調べてみました。

こちらは正真正銘のハイエース

トヨタ ハイエース

君の名は…「新海獅」

瀋陽に本拠地を置く自動車メーカー華晨汽車集団は、4月25日から5月4日まで中国にて開催された北京モーターショー2018において、同社の商用車ブランド金杯ブースにおいて『新海獅』を展示しました。

華晨汽車といえば、BMWとの合弁企業である華晨宝馬汽車があり、中国専売の『3シリーズ ロング』などを現地生産していることで知られていますね。

そんな華晨汽車が持つ商用車ブランド金杯には、国内で頻繁に目にする商用車の定番トヨタ『ハイエース』にそっくりな『海獅』という車種が存在します。

ちなみに、中国語で、海獅とは、シーライオンのことです。

トヨタのハイエースに激似!??!ネタばれ

コピー品にしては、似過ぎなレベルであるこの海獅…。

ナゼここまでそっくりなのか。

これはちゃんとした理由があるんです。

実はこの海獅はコピー車ではなく、れっきとしたトヨタ ハイエースのライセンス生産車。

一部のグレードでAT車が設定されているものの、ほぼMT仕様の海獅。通常ルーフの金杯海獅シリーズのほかに、ハイルーフ仕様の金杯大海獅シリーズがラインナップされています。

なかには、日本で発売されている『ハイエース コミューター』を更にストレッチした、全長5990mm、最大定員18名に及ぶハイエースコミューターロングまがいの『大海獅LL』などという車種も存在するそうです。

新車価格は約160万円から

価格は、金杯海獅シリーズの『新海獅』(一般的なハイエースにあたる)で、現地価格約9万元。

日本円に換算すると約160万円程。最大定員の大海獅LLでは、約20万元。日本円で約350万円程です。

最後に

いかがでしたか。

今回扱った、海獅は、公式ライセンスを取得した車だったので、ハイエースとそっくりだったんですね。

ハイエースは、新車価格だと、約229万円~337万円ほどの価格帯です。ハイエースに似た車が欲しい、しかも安くで!!と思っている方にとっては、この、新海獅、なかなかオススメの一台かもしれませんよ?

【おまけ】「いやいや似すぎでしょ」とツッコミたくなってしまう車の記事はこちらです

  • カービュー査定

最新の投稿


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。


苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、同社が提供するドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「運転テクニック」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


スズキ新型「ビジョン e-Sky」世界初公開!電動軽トールワゴン2026年度内登場へ

スズキ新型「ビジョン e-Sky」世界初公開!電動軽トールワゴン2026年度内登場へ

スズキは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて”ちょうど良い”軽乗用BEV「ビジョン e-Sky」を世界初公開しました。同モデルは、2026年度内の量産化を目指すコンセプトモデルです。


スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバルは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025にてSUBARUグローバルバッテリーEV(BEV)ラインアップ第2弾となる新型「トレイルシーカー(Trailseeker)」の日本仕様車を初公開。2026年春に正式発表するといいます。