トップへ戻る

新型車「N-VAN」受注状況の公式発表!売れ筋グレードや人気カラーは?

新型車「N-VAN」受注状況の公式発表!売れ筋グレードや人気カラーは?

ホンダが新型「N-VAN」の受注状況を発表しました!累計受注台数は、1万4千台を超えの好調な立ち上がりだそうです。全軽自協が発表の7月新車販売確報では半月の販売台数が3,053台で思ったほどではないと感じていましたが、バックオーダーを含めると好調といってよい台数ですね。グレード構成比や人気カラーなど見ていきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


はじめに

ホンダが新型「N-VAN」受注状況について発表しました!

累計受注台数は、8月20日現在で14,000台を超える好調な立ち上がりだそうです。

全国軽自動車協会連合会が発表した7月新車販売確報では半月の販売台数が3,053台だったので思ったほどではないと感じていましたが、バックオーダーを含めるとかなり好調と言って良い台数ですね。
前回の記事では少し心配もしてしまいましたが、全く心配なさそうですね。失礼しました。

とうことで、発表されたN-VANの受注グレード構成比や人気カラーなど見ていきます。

ホンダ新型軽バン「N-VAN(エヌバン)」の販売台数情報!売れてる?売れてない?

https://matome.response.jp/articles/1934

7月13日に発売されたホンダ新型軽バン「N-VAN(エヌバン)」ですが、はたらくクルマに革命を起こせるか注目の一台ですが、実際に受注状況はどうなのでしょうか?全国軽自動車協会連合会が発表した2018年7月 軽四輪車 通称名別 新車販売確報からN-VANと他のライバル車の受注状況を分析します。

N-VANの購入ポイント

まずはN-VANが選ばれた購入ポイントとしては以下の4点をホンダはピックアップしています。

■助手席側センターピラーレスとテールゲートのダブルビッグ大開口による、積み降ろし作業時の使い勝手の良さ
■低床フロアと助手席ダイブダウンによる大空間の荷室
■先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」標準装備
■クラストップレベルの燃費性能

貨物車として助手席センターピラーレスと低床フロアによる荷室の使い勝手は確かに魅力ですね。

また商用車に「Honda SENSING」を標準装備してきたも大きなトピックだと思います。
日常利用される機会の多い商用車こそこういった安全装備は必要だと思いますし安心してお仕事もできますし。

「N-VAN(エヌバン)」の累計受注台数

2018年7月13日に発売した新型軽バン「N-VAN(エヌバン)」の累計受注台数は、8月20日現在で14,000台超だそうです。

月間販売計画3,000台の4.5倍と好調な立ち上がりといえますね。
バックオーダーを考えるとグレードによっては年内納車は難しいかもしれませんね。

N-VANのグレード別構成比

N-VANの販売グレード別構成比は

G/L 41%
+STYLE FUN 44%
+STYLE COOL 15%

となっています。

ポップな丸目が印象的な+STYLE FUNが44%で一番の売れ筋グレード

商用バンとして利用が想定されるG/Lのベースグレードが41%で続いて

ロールーフ仕様でクロームメッキ、テールゲートスポイラーがついた+STYLE COOLが15%
でした。

所感としては思った以上に+STYLE FUNが売れているなと感じます。
デザイン的にもポップな丸目が印象的な+STYLE FUNはハイルーフなので荷室も大きく、デザイン的にも惹かれた方が多かったのかなと感じます。
商用、乗用どちらの用途でも大丈夫ですし売れ筋になりそうなもわかります。

+STYLE COOLはロールーフでメッキやエアロなど個性的で主にホビー用途でしょうが、
価格的にはN-BOXとあまり変わりないということもあり今後もこのくらいの比率を推移しそうな感じがします。

個人的にも一台選ぶなら+STYLE FUNでボディカラーは専用色の黄色カラーのプレミアムイエローパール2を選びたいですね。

N-VANのタイプ別構成比

続いてN-VANのタイプ別構成比です。
Honda SENSINGを装備しない仕様含んだ数字です。

タイプ 比率
G・Honda SENSING 19%
L・Honda SENSING 22%

+STYLE FUN・Honda SENSING 22%
+STYLE FUN・ターボ Honda SENSING 22%

+STYLE COOL・Honda SENSING 9%
+STYLE COOL・ターボ Honda SENSING 6%

ベースグレードの「G/L」はLの方が若干売れている感じですね。

+STYLE FUNはNAとターボが同じ割合、+STYLE COOLはNAの方が少し優勢です。

商用用途への見直しとしてN-BOXで好評なVTECを非搭載にした実際のNAエンジンの出来が気になりますね。
今度試乗してみたいと思います。

個人的にはタイプ比率よりMTモデルの比率が知りたかったですね。

ATモデルがほとんどでマニュアルモデルは数%だとは思いますが、N-VANにMTモデルを設定してくれたのは貴重ですしどのくらい売れてるのか気になりました。

あとはあえて「Honda SENSING」を装備しない仕様がどれくらい売れたのかも気になりました。

N-VANの人気カラー(トップ3)

続いてはグレード別のN-VANの人気カラー(トップ3)です。

まずはベースグレードの「G/L」から

・タフタホワイトⅡ 50%
・ルナシルバー・メタリック 50%

G/Lは全2色ですが、白と銀が仲良く5割ずつとなりました。

タフタホワイトはパールが入ってない純粋な白といった感じの色ですね。
商用車としてはシルバーの方が汚れが目立たずお手入れも楽そうですね。


「+STYLE」はCOOLとFUN両方合わせたトップ3ですね。

「+STYLE」

・プレミアムホワイト・パールⅡ 22%
・ガーデングリーン・メタリック 20%
・シャイニンググレー・メタリック 20%

メタリックカラーのプレミアムホワイトパールが22%でトップでした。
N-BOXもそうでしたがやはりホワイトは人気ありますね!

一般的に人気のブラック(クリスタルブラック・パール)がトップ3に入ってないのはちょっと以外ですね。
4位、5位辺りだとは思いますが。

2位は「ガーデングリーン・メタリック」と「シャイニンググレー・メタリック」となりました。

グリーン系が人気カラーとは少し珍しいですね。
柔らかいグリーンといった感じで爽やかな緑色です。

シャイニンググレー・メタリックはいわゆるガンメタ色のシルバー色ですね。
汚れも目立ちませんし、高級感もあっていい色だと思います。

ランキングに入っていませんが以下の3色も魅力的なボディカラーに感じます。

まずは、プレミアムイエロー・パールⅡ

+STYLE FUN専用色で32,400円のオプションカラーになりますが、丸目のFUNの個性が引き立つ素敵なボディカラーだなって感じます。

続いては、ブリリアントスポーティーブルー・メタリック
N-BOXでもこの青色が設定されていますが、非常に鮮やかブルーでお天気の日に見かけるとほんとキレイだなあって見とれちゃうような色ですね。
なかなかブルーは選びづらい色ではありますが、ホンダの青は綺麗だなって感じます。

最後はプレミアムベルベットパープル・パール
こちらも32,400円のオプションカラーになりますが、深い紫色が車体映えしますし、N-BOXでも人気色の1つです。
+STYLE COOL専用色です
+STYLE COOLの販売比率的にランクインしてませんが、+STYLE COOLでは選ぶ人が多いのではないでしょうか。

【無料】ガリバーにN-VANの中古車探しを依頼する

さいごに

順調な滑り出しとなったN-VANですが、グレードの受注状況を見ると商用車としての用途も多いですが、商用車兼ホビー、自家用車としなど、幅広いユーザー層に支持されているようです。

価格がライバル車と比べて高いので少し心配していましたが、高いなりの機能や装備、パッケージングは違いの分かる人に支持されたという感じでしょうか。
ピラーレスやマニュアルモデル、フルフラットのシートなどはN-BOXにもない機能ですのでN-BOXとは違う魅力に惹かれたユーザーに訴求できたのかもしれませんね。

N-VANのベースグレードにはリヤヘッドレストもなく、+STYLEにはヘッドレストの要件を満たさない簡易型シートピローとうのはどうかと思いましたが、商用車としては助手席や後部座席の快適性はあまり気にならない方も多く、乗用ホビー用途としてもフルフラットや広大なスペースなどのメリットの方が大きく感じる人が多いのかもしれませんね。

新車効果もあり好調な滑り出しとなったN-VANですが、今後街で見かけるようになってきたり仕事仲間同士の口コミなどによって順調に受注を伸ばすかもしれませんね。

引き続きN-VANの販売動向についてはウォッチしていきたいと思います。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

関連するキーワード


N-VAN ホンダ 車種情報 N-BOX

関連する投稿


ホンダ新型「N-BOX JOY」初公開へ!待望の「SUVグレード」追加か

ホンダ新型「N-BOX JOY」初公開へ!待望の「SUVグレード」追加か

ホンダは2024年8月22日、人気の軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」に新グレード「N-BOX JOY(エヌボックス ジョイ)」を追加すると発表。ティザーサイトを公開し、一部情報を先行公開しました。


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


【2024年】軽自動車人気おすすめ車種5選!今おすすめの軽はどれ?

【2024年】軽自動車人気おすすめ車種5選!今おすすめの軽はどれ?

ボディサイズがコンパクトで扱いやすく、税金などの維持費も比較的安価な「軽自動車」。日本独自の規格で設計された軽は、まさに“日本特化”ともいえる高い利便性も兼ね備えており、人気のジャンルです。今回は、そんな軽自動車の2024年最新のおすすめ車種を紹介します。


ホンダ新型「N-VAN e:」が初公開!ホンダの軽商用車に新たな選択肢

ホンダ新型「N-VAN e:」が初公開!ホンダの軽商用車に新たな選択肢

ホンダは、2023年9月28日、新型軽商用EV(電気自動車)「N-VAN e:(エヌバン イー)」を先行公開。2024年春の発売を予定しています。


ホンダ 新型N-BOXが今秋発売!日本で最も売れてる車が6年ぶりの全面刷新へ

ホンダ 新型N-BOXが今秋発売!日本で最も売れてる車が6年ぶりの全面刷新へ

ホンダは2023年8月3日、3代目となる「新型N-BOX」を先行公開しました。発売は2023年秋を予定しており、8月に予約受付を開始します。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。