トップへ戻る

フェラーリの名車!ディーノ復活か?ディーノ最新情報まとめ

フェラーリの名車!ディーノ復活か?ディーノ最新情報まとめ

フェラーリの名車ともいわれるディーノが50年ぶりに復活する?というニュースが飛び込んできました。ディーノ新型になるのでは?と見られる車両はV6で2019年内に発表されるのではと言われています。最新情報はもちろん、改めてフェラーリのディーノについて見ていきましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

フェラーリの名車!ディーノ復活か?ディーノ最新情報まとめ

フェラーリが、今後2~3か月で発表するとみられる、新型車の開発車両をカメラが捉えました。

豪雪のフィンランドで捉えたプロトタイプは、『488』をベースとしたテストミュール。

しかし、ミッドシップらしいリアフェンダーの大型エアインテーク、フロントウィンドウの黄色いハイブリッドステッカー、そしてなにより撮影したカメラマンがV6サウンドだと証言していることから、噂されているミッドシップのV6ハイブリッドモデルと予想されています。

2019年内にはディーノ新型が見られる?

フェラーリ初の「HY-KER」ハイブリッドシステムを採用するかは現段階で不明。

けれども、ジュネーブモーターショーで初公開された『F8トリブート』が720psを発揮することから、それ以上のパワーが予想されており、一部では1000psとも。

フェラーリでは、数年前から名車『ディーノ』の復活が噂されており、この新型ハイブリッドにディーノの車名が与えられる可能性もあります。

復活すれば実に50年ぶりのこととなります。

フェラーリは、F8トリブートとこのV6ハイブリッドを含む5車種の新型車を、2019年内に発表するとアナウンスしています。

フェラーリ新型V6ハイブリッドのテスト車両画像

フェラーリ新型V6ハイブリッドのテスト車両

フェラーリ新型V6ハイブリッドのテスト車両

フェラーリ新型V6ハイブリッドのテスト車両

フェラーリ新型V6ハイブリッドのテスト車両

フェラーリ新型V6ハイブリッドのテスト車両

フェラーリ ディーノ とは

ディーノ206GT(1968)

ディーノ・206/246は、イタリアの自動車メーカーであるフェラーリが製造した初のミッドシップ2座席スポーツカーです。

今ではしばしば「フェラーリ・ディーノ」と呼ばれていますが、もともとは別ブランドとされていました。
(けれどフェラーリ自身がリアにオプションとしてferrariの文字エンブレムや跳ね馬のエンブレムを新車時に取り付けを行なっていた事実が立証されているので、どちらでも良いという見方がされています。)

フェラーリの創業者エンツォ・フェラーリの長男、アルフレード・フェラーリ(愛称:ディーノ)が病床でアイデアを出したと言われています。

65度V型6気筒DOHCエンジンを持ち、V型12気筒エンジン搭載の既存車種とも区別するため、新しく長男の名前で「ディーノ」ブランドが与えられました。

ディーノ206GTは、1987ccのV6ユニット(180ps)を、日本では5ナンバー枠に収まるコンパクトなアルミ製ボディに搭載していました。

900kgの軽量ボディを生かして、最高速は235km/hを誇り、スモールフェラーリの傑作といわれるモデルでした。

フェラーリ ディーノ 246GT

フェラーリ ディーノ 246GT

フェラーリ ディーノ206GT スペック

 
【フェラーリ ディーノ206GT】 スペック表
エンジン種類V6 DOHC
最高出力(kW(PS)/rpm)185PS/8,000rpm
駆動方式MR
トランスミッション5速MT

フェラーリ ディーノ246GT スペック

 
【フェラーリ ディーノ206GT】 スペック表
エンジン種類V6 DOHC
最高出力(kW(PS)/rpm)195PS/7,600rpm
駆動方式MR
トランスミッション5速MT

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


フェラーリ 車種情報

関連する投稿


「走る不動産」フェラーリF40、レンタカーで乗れるってホント?!

「走る不動産」フェラーリF40、レンタカーで乗れるってホント?!

「走る不動産」「走る宝石箱」などと呼ばれたフェラーリF40。この総生産台数1,311台のF40はフェラーリの中でも別格の一台と言えるでしょう。では、なぜこれほどまでにも人気があるのかを今回は見ていきましょう。


【デザインが美しいクーペ 5選】クーペ、それは華やかなライフスタイル!

【デザインが美しいクーペ 5選】クーペ、それは華やかなライフスタイル!

SUV全盛の世の中ですが、やはり、美しいデザインを持つクルマと言えば、クーペです。クーペには、クーペにしか持ち得ない華やかさがあります。世界中の美しいクーペを、一緒に見ていきましょう!


【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

自動車の華と言えば、スーパーカーをおいて他にありません。現在、世界中で様々なスーパーカーが発表されています。今回は、新春特別企画として、世界の一流メーカーが発表しているスーパーカーをご紹介します!


この感動を伝えたい!とにかくカッコいいクルマ12選!

この感動を伝えたい!とにかくカッコいいクルマ12選!

クルマの魅力はいろいろありますが、なんと言っても、カッコいいクルマに勝るものはありません。ひと目見たら忘れられない、思わず誰かに教えたくなってしまうようなカッコいいクルマを見ていきましょう!


【現行イタリア高級SUV】最新4選! 価格、燃費

【現行イタリア高級SUV】最新4選! 価格、燃費

イタリアの車といえば走行性能の高さや情熱的なデザインが特徴的ですが、実は高級車の世界でも有名なブランドを多く持っています。また、今やセレブや要人が移動する時に使う車は、ハイエンドセダンではなく、ハイエンドSUVの方が多くなっているように思いませんか。高められた車高による室内の余裕と、路上でも抜群の存在感を持つSUVは、次世代の高級車として既に定着している印象もありますよね。この記事では人気のSUVラインナップのなかでも、イタリア車の高級モデルにフォーカスして、ご紹介していきます。


最新の投稿


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


MOTA 車買取