トップへ戻る

2021年最新新車情報!どんな車が登場するのかをチェックしよう!

2021年最新新車情報!どんな車が登場するのかをチェックしよう!

毎年のようにさまざまな自動車メーカーからニューモデルが発売されています。2020年にもたくさんの車が発売されて話題を呼びました。車の購入を考える際には、現在販売されているモデルだけでなくこれから発売される予定の車が気になるという方も多いでしょう。そこで、ここでは2021年に発売されることが予想される車についてご紹介します。2020年から2021年にかけて新車の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

2021年に発売される新車の注目ポイントは?

具体的なモデルをご紹介する前に、2021年に発売される車をチェックする上で特に注目しておきたいポイントについてご紹介します。

日産 アリア コンセプト

日産 アリア コンセプト

エコ性能の進化

最初のポイントはエコ性能の進化です。世界的にもハイブリッドカーやEV車の普及が進められていますが、2021年もこの点に関しては変化がないどころか、さらに強まると考えられます。エンジン車を禁止し、EV車への切り替えることなども議論になっていることから、さらにエコ性能を重視した車が多数発表されるでしょう。

完全な新型車のみでなく、モデルチェンジにおいても、エコ性能を重視したバージョンアップが行われる可能性があります。

先進安全技術や運転サポート機能の充実

技術の進歩も見逃せないポイントです。現在では多くのメーカーが先進安全機能を開発しています。2021年にはこういった安全技術を搭載されたモデルがますます増えることが予測されます。

近年ではモデルチェンジのたびに最新の安全技術を搭載していくメーカーも増えています。なので、新車を購入する際には安全技術もしっかりとチェックしておきたいポイントです。

新しいデザイン性

新車というとやはりデザインも気になるポイントのひとつです。モデルチェンジであってもまったく別の車のように進化するケースもあります。

賛否が分かれてしまうケースもありますが、やはり車好きとしては新しいスタイルのデザインも気になるポイントです。

2021年発売が期待される新車をメーカーごとにご紹介!

日産フェアレディZプロトタイプ

日産フェアレディZプロトタイプ

それでは具体的に2021年に発売が予想されている、あるいは期待されている新車を具体的にピックアップしてご紹介します。

トヨタ

新型86&スバル BRZ

スバル BRZ

スバル BRZ

スポーツカー好きな方にとって、もっとも楽しみな車のひとつがトヨタとスバルが共同で開発しているトヨタ 86とスバル BRZなのではないでしょうか。スタイリッシュでスポーティなデザインに高い走行性能、そして優れたコストパフォーマンスで多くのユーザーの支持をあつめた先代モデルは2020年に販売が終了しました。

それから、新型をずっと待ち望んでいるという方も多いかと思います。近々詳細が発表される可能性も高いですので注目しましょう。

新型プリウス

トヨタ プリウス 特別仕様車 S

トヨタ プリウス 特別仕様車 S

ハイブリッドカーの代名詞的な存在として高い人気を誇るプリウスも新型が登場すると言われています。現行モデルは2015年に発売されており、来年で6年が経ちます。こちらに関しては詳しい情報はまだ出ていませんが、2021年の後半から2022年にかけてモデルチェンジされる可能性は高いと言えます。

同じくトヨタのハイブリッドカーとして人気のアクアの方は約10年ほどモデルチェンジされていませんので、こちらが先になる可能性があります。しかし、トヨタはアクアに近いコンパクトカーのヤリスにも力を入れています。

こちらにもハイブリッドのグレードがありますのでその棲み分けも気になるポイントです。場合によっては大幅なモデルチェンジが行われる可能性もあります。

ミニバン(モデルの統合がある?)

トヨタ ノア 次期型 予想CG

トヨタ ノア 次期型 予想CG

トヨタにはノア、ヴォクシー、エスクァイアなどの人気ミニバンがありますが、これらもモデルチェンジが予想されています。海外の情報サイトなどによると2021年5月頃には発売されるのではないかという説もささやかれています。

また、今回のモデルチェンジではモデルの統合が行われる可能性もあるとされています。こちらも、詳細についてはまだ明らかにはなっていませんが、気になるニュースです。統合されるとなれば新しいモデルはデザインなども刷新される可能性がありますので期待が高まります。

トヨタ・スバルの共同開発による新SUV

トヨタが欧州市場に投入する予定の新型電動SUV(フルEV)のティザーイメージ

トヨタが欧州市場に投入する予定の新型電動SUV(フルEV)のティザーイメージ

世界的に開発が進められているEV車ですが、提携しているトヨタとスバルが共同でEVのSUVを開発していると言われています。

2018年に共同開発への合意が発表されて以来、2020年1月にはスバルが「EVデザインスタディ」を公開するなど、だんだんとその姿が明らかになってきている同車。世界的なEV推進やSUV人気もあって注目度も高く、正式な発表が待ち遠しい新車情報です。

ホンダ

新型SUV

ホンダSUV e:コンセプト

ホンダSUV e:コンセプト

まだまだヴェゼルが好調なホンダは2021年前後に新型のクロスオーバーSUVを発表すると予測されています。サイズ的にはヴェゼルよりもコンパクトな5ナンバーサイズで、ライバルは2020年に発売し、ヒットしたトヨタのライズおよびダイハツのロッキーになりそうです。

スズキのクロスビーなどの人気もあってコンパクトサイズのクロスオーバーSUVへの需要が高いことは明らかです。なので、その市場にホンダも参戦するという形になるのではないでしょうか。

日産

新型フェアレディZ

日産フェアレディZプロトタイプ

日産フェアレディZプロトタイプ

すでに予告動画が公開されているのがニッサンの新型フェアレディZです。ニッサンの伝統的なスポーツカーとして長年にわたって高い人気を誇るZシリーズの久々のフルモデルチェンジということもあり、注目度はかなり高くなっています。

現時点では発売時期までは発表されていませんが、こちらも2021年中に発売する可能性が高いでしょう。

スズキ

新型アルトワークス

スズキ アルトワークス 次期型 予想CG

スズキ アルトワークス 次期型 予想CG

スポーティな走りを楽しめる軽自動車として高い人気を誇るアルトワークスも2021年のフルモデルチェンジが予想されています。プラットフォームも一新してさらに剛性を高め、マイルドハイブリッドを搭載することによって走行性を高めるのみでなく燃費性能もかなり高くなりそうです。

三菱

新プラグインハイブリッド(新型アウトランダー)

一部公開された三菱 アウトランダー 新型のデザイン

一部公開された三菱 アウトランダー 新型のデザイン

アメリカですでに発表されているのが三菱のアウトランダーのフルモデルチェンジです。詳細はまだ明らかになっていませんが2021年初頭にワールドプレミアが行われる模様です。

米国市場で高い人気を誇るモデルということもあって、現行モデルよりさらにボディサイズが大きくなると予測されており、日本市場への投入に関してはまだ不明ですが、プラグインハイブリッドの新型SUVとして注目しておきたいところです。

マツダ

新型マツダ2

マツダ2 XD

マツダ2 XD

マツダのコンパクトカーであるマツダ2もフルモデルチェンジが行われることが予想されています。かつて、国内ではデミオの名前で親しまれた定番コンパクトカーで2019年から名称がマツダ2に世界で統一されました。

近年はフルモデルチェンジのたびに高級感が増し、スタイリッシュに進化してきたモデルだけあって今回も期待したいところです。

メルセデスベンツ

新型Cクラス

メルセデスベンツ Cクラス 次期型プロトタイプ

メルセデスベンツ Cクラス 次期型プロトタイプ

ここまで国産車の新車情報をご紹介しましたが、2020~2021年に発売が予測される外車の中でも特に注目なのがメルセデスベンツの新型Cクラスです。現時点では正式に発表されたわけではありませんが、すでにテスト車両は完成しているとも言われており、近々ワールドプレミアが行われるという見方が強まっています。

メルセデスベンツのラインナップの中でも特に日本で高い人気を誇るモデルですので要注目です。

まとめ

マツダ CX-5 改良新型 SKYACTIV-D

マツダ CX-5 改良新型 SKYACTIV-D

2021年にもさまざまな新車の発売が予定・予測されています。車は常に進化を続けていますので2021年も私達を驚かせてくれるようなニューモデルが登場することになるでしょう。

これから車の購入を検討している方は今回ご紹介した2021年発売予定の新車も候補に加えてみてはいかがでしょうか?

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月1日更新)


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


2023年版「新車」「中古車」の関心層は?値上げ中の購入意向を検索データから考察

2023年版「新車」「中古車」の関心層は?値上げ中の購入意向を検索データから考察

新型コロナウイルスの影響で新車の納期が遅れる現状に加え、原料高や連続する値上げにより、消費者にとって新車購入のハードルがあがってきていると思われる中、実際に新車や中古車を検討しているのはどのような人なのでしょうか。 今回は、検索キーワードをもとにした調査を行い、新車・中古車への関心層の変化や購入意向を調査していきます。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取