嗚呼、スポーツクーペのある生活。とはいえ維持費高騰は困る!
トヨタ GT86 クラブシリーズ・ブルーエディション(欧州仕様車)
ドライブが好きな方、車にあまり興味がない方、どんな人にとっても、やはりスポーツクーペの特別感は格別なものがあるのではないでしょうか。
近年ではユーティリティ性重視の背高ノッポな車種が増えているだけに、いかにも室内が狭そうな流麗なルーフラインや低い全高を持つスポーツクーペのフォルムの「異様さ」はますます増しているように感じられ、街中で見かけた時につい目で追ってしまいませんか。
クーペ初心者から、玄人まで幅広く受け止める懐の深さを持つトヨタ 86は、今や数少ないスポーツクーペの1台。すでに次期型モデルが発表されており、現行モデルは生産終了してしまっているという面はあるものの、クーペとして異例なほど豊富な中古車市場で86を狙っている方も少なくないでしょう。
スポーツクーペのためならなんでもできる!という方は別として、クーペ初心者の方から選ばれることも多い86だけに、その維持費に関して気になっているという方も多いのではないでしょうか。中古車市場での車両価格は落ち着いてきているとはいえ、毎日ドライブするとお財布を直撃する燃費に関して、意外と情報が少ないのが86となっています。
そこでこの記事では、86の魅力をおさらいしつつ、実燃費値の分析もしていきます。自信を持って86を愛車に選べるよう、ぜひチェックしてみてくださいね。
トヨタ 86なら、こんな魅力で毎日を輝かせてくれます!
■FRならではの振り回せる操縦性、研ぎ澄まされたハンドリング
トヨタ 86 GRMN
見るからにスポーティな長いボンネットとキュッとコンパクトにまとめられたキャビン、それに力強く張り出したリヤフェンダーの組み合わせを持つ86は、エクステリアデザインからもFRレイアウトであることを強く感じさせます。
フロントにエンジンを縦置きし、後輪を駆動するFRは、もちろんスポーティなルックスだけが魅力なのではなく、駆動は後輪、ステアリング操作は前輪と、前後のタイヤがそれぞれの役割に集中できることによる優れたハンドリングが美点のひとつ。前輪で駆動とステアリングを両立する前輪駆動車よりも、しっとりとした滑らかなステアリングフィールは、86をはじめとした後輪駆動車の大きな魅力です。
特に86は、ドライバーの意のままに車を操れる反応の良さが定評のある部分。きっと街中で曲がり角をひとつ曲がるだけでも、その優れたポテンシャルが感じられることでしょう。
■マニュアルだけじゃない!最新スポーツATでイージードライブ
《画像提供:Response 》トヨタ 86 シフトレバーノブ(AT車)
スポーツカーならマニュアルだろ!とお思いの方もいらっしゃることでしょうが、86はオートマチックでもこだわりが詰まっている珠玉の仕上がりとなっています。
5.0リッタースポーツエンジンを搭載したスポーツセダンとして登場したレクサス IS Fで実用化された「SPDS(スポーツダイレクトシフト)」制御が採用された86の6速ATは、Dポジション時のスムーズな変速と、Mポジション時の2〜6速全域ロックアップ制御による優れたアクセルレスポンスを両立。
パドルシフトも備わりますし、ダウンシフト時にはブリッピング(空吹かし)によってエンジン回転数を自動で合わせる制御が入るなど、性能だけでなくスポーツカーらしい雰囲気もバッチリなスポーツATが選べる点は、86の大きな魅力のひとつかもしれません。
■アグレッシブなスタイリング!専用設計で成し得た低さ
トヨタ 86
先ほどもご紹介した通り、これぞFRスポーツクーペだ!という86のスタイリングは、あらゆる部分を共通化することが常識となっている現代の車作りでは異例なほどに特別設計が満載だからこそ実現された、86の魅力のひとつです。
特にボンネットからノーズ部の低さは、低い位置に設置される86の水平対向4気筒エンジンがあってこその特徴。歩行者保護性能や衝突安全性能をしっかり確保した上でのシャープな低さは、86ならではの世界観を演出していますね。
前後のオーバーハングの短さも86の見所で、重量物をそのホイールベース内に限りなく近づけたパッケージングも相まってハンドリングの軽快さを実現している部分です。
■意外と実用的?!トランクやリヤシートも完備
《画像提供:Response 》(参考)スバル BRZ トランクスルー状態
軽自動車のスーパーハイトワゴンや普通車のミニバンを見慣れていると、果たしてこんな低いルーフで人が本当に乗れるのだろうか?と思ってしまいそうになる86ですが、乗り込んでしまうと意外としっくり収まれるスペースが確保されています。
さらに86のうれしいポイントは、意外と使える後席スペースが用意されていること。特に頭上空間は広々ゆったりとはいかないものの、成人男性であっても短距離ならしのげそうですし、お子さまも一緒にドライブに出かけるなど、使い勝手が広がります。
さらにその後席を前倒しすれば、大きめの開口部を持つトランクスルーが可能な点もポイントで、これは走行会などに参加しやすいよう、タイヤ4本と工具がしっかり積める容量をわざわざ確保しているそう。もともと使いやすいスクエアな形状のトランクも合わせて、意外と日常から使い勝手の良さが光る86です。
■えっプリウスと同じタイヤ?!性能と維持費の高バランス
トヨタ 86(改良前モデル)
発売当初は相当に話題になったのが、16インチ仕様は4代目インプレッサと同銘柄、17インチ仕様は現行プリウスと同銘柄のタイヤが純正採用されていたことでした。
車種名だけを見ると、コンフォートタイヤとかエコタイヤをスポーツクーペたる86で純正採用するなんて、コストカットが行き過ぎだ!と思ってしまいそうになりますが、この選択には深い理由があり、どちらのサイズでもトータルバランスに優れたタイヤをわざわざ選択した結果とのことです。
いたずらにドライグリップを追求したスポーツタイヤを選択することもできたはずですが、タイヤのグリップ性能だけにとらわれないトータルバランスが追求された86だけに、一見ギョッとするようなタイヤ銘柄がベストマッチ。
さらに寿命が著しく短くなりがちなスポーツタイヤに比べてタイヤ性能がロングライフというメリットも生んでおり、どこまでもドライブの楽しさを追求した86ながら維持費の低減にも役立っています。
トヨタ 86のスペック
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4,240mm×1,775mm×1,320mm | |
---|---|---|
ホイールベース | 2,570mm | |
最大乗車定員 | 4名 | |
車両重量 | 1,240kg | |
燃費 | WLTCモード:12.8km/L | |
エンジン種類 | 水平対向4気筒ガソリン 1,998cc | |
エンジン最高出力 | 152kW(207PS)/7,000rpm | |
エンジン最大トルク | 212N・m(21.6kgf・m)/6,400-6,800rpm | |
駆動方式 | 後輪駆動(FR) | |
トランスミッション | 6速MT | |
新車価格 | 2,948,000円(消費税抜) |
気になる?気にならない?トヨタ 86の実燃費はどうなの?
トヨタ 86(左・改良前モデル)、スプリンタートレノ(右)
まずは86のカタログ燃費を確認してみましょう。基本となるカタログ燃費値は全グレードでほぼ共通で、WLTCモード燃費では6MT仕様が12.8km/L、6AT仕様はGグレードのみ12.0km/L、その他のグレードで11.8km/Lとなっています。
全く性格の異なる車とはいえ、最新のヤリスハイブリッドでは最高36.0km/Lを実現しているグレードもあることを考えると、86の燃費値はカタログ燃費の段階で相当に前時代的と言わざるを得ないでしょう。200PS以上のパワフルなエンジンを持つ対価と考えれば、納得しやすいかもしれません。
実ユーザーが実燃費を投稿する燃費情報サイト「e燃費」による2021年4月現在の情報では、どのモデルでも約10〜11km/Lの平均実燃費となっており、意外とカタログ燃費との差異が小さくなっている印象。
実際の燃費値としてはやはり悪いことに変わりはありませんが、丁寧に走ればリッター15キロ台も狙うことが可能なようですので、高効率なエコランにチャレンジする現代的な楽しみも見出せるかもしれませんね。
■他のスポーツカーたちと86の燃費値を比べてみた
マツダ ロードスターRF
もとよりラインナップ数が減っているスポーツクーペですので、86と直接的に対決できるようなライバル車種は多くありませんが、特にピッタリハマる車としてはマツダ ロードスターRFが挙げられそうです。
リトラクタブル・ファストバックの略となるRFの名の通り、格納式の電動ハードトップとクーペ風に造形されたクオーターピラーの組み合わせが妖艶な印象のロードスターRFは、現行ロードスターの中で唯一となる2.0リッター直列4気筒エンジンが搭載された仕様で、現行型86と排気量クラスは同一になります。
そんなロードスターRFのカタログ燃費は、WLTCモードで6MTが15.8km/L、6ATが15.2km/Lと、86よりも大幅に優れた燃費値。e燃費によるデータでは、実燃費でもどちらも約14km/Lが平均となっており、やはりハイブリッドカーには劣るものの、86よりも低燃費であることが分かります。
しかし、排気量こそ86と同様の2.0リッターながら、ロードスターRFの最後出力は184PSと、MT車で207PSを誇る86よりも低め。カリカリのスポーツカーというよりも優雅なクルージングに向けられたロードスターRFのキャラクターを示す出力セッティングが、燃費値にも好影響したのかもしれません。
ちなみに1.5リッターエンジン搭載となる標準のロードスターではWLTCモード燃費は最高17.4km/Lとさらに一段と低燃費になっています。
また、同じくトヨタから登場した待望のフラッグシップスポーツクーペ、GRスープラと燃費値を比べてみると、車重が86より数百kg重く、出力も180PSも大きな3.0リッター直列6気筒モデルであってもWLTCモード燃費は12.0km/Lと、なんと86と同等という結果に。より軽量な直列4気筒モデルでは最高13.1km/Lとなっており、こちらも86を突き放す結果となっています。
最新エンジンの優れた効率性を感じさせる部分ですね。現在までGRスープラには8速AT仕様しか設定されていませんが、もし将来的にマニュアル仕様が設定された場合は、より一層の低燃費が期待できそうです。
次期モデル「GR 86」も公開済!燃費はどうなる?
トヨタ GR 86 プロトタイプ
2021年4月には、すでに次期型モデルとなる「GR 86」が公開されています。こちらは内外装が新デザインに進化しているだけでなく、パワートレインを一新。エンジン形式こそ現行型同様の水平対向4気筒ですが、排気量が2.0リッターから2.4リッターへ拡大されたことで、最高出力は28PS向上した235PSとさらにパワフルになっています。
そのほか、さらに低重心化・高剛性化・軽量化と軒並み性能向上している点や、ついに6速AT車で運転支援システム「アイサイト」が採用される点など、大きなニュースが連続しているGR 86ですが、今のところ燃費情報に関しては発表されていません。
排気量の拡大を考えると、順当に行けば現行型よりもやや悪化しそうではありますが、現行型登場は2012年であり、現在までの技術の進化によって、現行型と同等かそれを上回る燃費性能が実現されている可能性もあります。
続報に期待がかかりますね。
まとめ
トヨタ 86
■車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング
トヨタ 86に関して、意外とスルーされがちな燃費値を詳しくまとめてきました。
ドライブの楽しさをこれ以上なく実現してくれる86に対して、燃費や静粛性といった乗用車的な要素を求めるのはお門違いといった印象もあるものの、それでもスポーツカーとして納得できる程度の燃費性能が確保されていることが理解いただけたのではないでしょうか。
次期型モデルの登場もあって86の人気はまだまだ衰えることを知らなさそうですし、スポーツクーペが気になっている方は、どうせならお早めに、86の唯一無二のドライビングプレジャーを体感してみては。