トップへ戻る

【ワイパーブレード】劣化してると超危険!ワイパー交換時期と交換方法まとめ

【ワイパーブレード】劣化してると超危険!ワイパー交換時期と交換方法まとめ

車を運転するのはお天気の時だけではありませんし、むしろ雨や雪が降っているときにこそ、車の便利さも輝くといったところですよね。しかし雨の時は前が見にくくて運転が不安…という方も多いのではないでしょうか。実はその不安、ワイパーが劣化して拭き取り性能が下がっていることが原因かも! 数千円程度でこの上ない快適性と安全が手に入るコスパ抜群のメンテナンス、ワイパーの交換時期や交換方法をまとめてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


なくてはならないのに冷遇されがち…自動車の「ワイパー」

《画像提供:Response 》ワイパー展開時の様子

晴れた日のドライブは気持ちのいいものですが、車を運転する際の天気は晴ればかりとは限りません。むしろ雨や雪の時こそ、車なら濡れたり寒い思いをしたりせずに移動ができ、利点が際立つといったところですよね。

しかし、雨や雪の中で運転をするには、ウィンドウから水を随時取り払わないと、前を見ることができなくなっていきます。そのため、ワイパーは運転中に欠かすことができない非常に重要な部品となります。

ワイパーは1890年代末から1900年代初頭ごろに現在の形と似たものが発明され特許申請されており、それ以降100年以上も大まかな形が変わっていません。当初はワイパーの作動は手動でしたが、後にはエンジンの負圧を利用するなど自動化が進んだことで、現在ではほとんどの車種がモーターを利用した電動タイプのワイパーを装備しており、スイッチひとつでワイパーを作動させることが可能です。

なくてはならないワイパーですが、普段は雨が降ったらスイッチを入れるだけで、普段からワイパーの状態をチェックしている方は意外と少ないのではないでしょうか。

すぐ言えれば車通?! ワイパーブレードってどの部品のこと?

《画像提供:Response 》マルエヌ 自己撥水ワイパー ポップコートシリーズ

車の主にフロントウィンドウ、車種によってはリヤウィンドウに装備される、先端にゴムのついた棒状の部品を「ワイパー」と呼ぶことはほとんどの方がご存知ではないかと思われますが、「ワイパーブレード」といった場合、どの部品を指しているのかすぐに分かる方は意外と少ないかもしれません。

車用のワイパーは、車両側から伸びたワイパーアームと、その先端に装着されるワイパーブレードによって構成されています。

ワイパーブレードとは、フロントウィンドウの曲面に隅々まで対応しつつワイパーゴムをしっかり支えるフレーム部とワイパーゴムを合わせたもので、カー用品店などでもセットで販売がされているので、簡単に交換することができます。

「ワイパーブレード」と「ワイパーゴム」は別物です!

《画像提供:Response 》カーメイト 撥水エアロブレード 解説

先ほどご紹介したように、「ワイパーブレード」とはワイパーゴムとゴムを支えるフレーム部との組み合わせ状態のことを指すので、「ワイパーゴム」とは別物であることが分かります。

ワイパーを交換する際には、ワイパーブレードごと交換することもできますが、ワイパーブレードからワイパーゴムを取り外し、ゴムだけ新しいものへ交換することも可能です。

ワイパーゴムが劣化するということはイメージがつきやすいものの、ワイパーブレードのフレーム部も使用しているとガタが増え劣化が進むので、どちらも個別にメンテナンスを行なって必要ならば交換することが大事です。

最近は「コンシールド型ワイパー」多し!忘れず状態をチェック

《画像提供:Response 》ホンダ e(フロントウィンドウ用ワイパーがコンシールド型)

ひと昔前の車では、ワイパー非使用時でもワイパーは車外にしっかりと露出している車種も多かったのですが、近年増えているのが、非使用時には車両のボンネット後端下部などにワイパーを隠すように格納する「コンシールド型」のワイパーです。

それらの車種では、ワイパーを使用していない時には非常にスッキリとしたスタイリングを実現できますし、空気抵抗の低減にも役立っているようです。

しかし、ワイパーが外から見えにくい位置に格納されていると、点検もおろそかになりがちです。いざワイパーを動かしてみると拭き取り能力が著しく低下していた!なんてことのないよう、普段からメンテナンスを忘れず行いたいところです。

ワイパーがコンシールド型の車種の場合、格納状態ではワイパーブレードなどの交換ができないので、ワイパーをメンテナンスモードにするなどして車両外側に露出させる必要がある点も注意が必要です。車種によってメンテナンスモードの起動方法は異なるので、取扱説明書などで事前にしっかり確認しておきましょう。

雨の日に前が見づらい劣化ワイパーは超危険!交換目安は?

視界確保が非常に大事な雨・雪でも、正常なワイパーなら安心

PIAA フラットスノー シリコート

雨や雪の中での運転は視界が悪くて苦手…と感じる方も多いと思いますが、正常な状態のワイパーなら、ウィンドウの水滴などを迅速に拭き取ってくれるので、視界をしっかりと確保することが可能です。

ワイパーは往復運動をするものなので、拭き取りが追いつかない部分も発生するため、どうしても視界が優れない部分も発生するものの、水滴がベチャっと残ってしまって前方がぼやけて見えないといったことは、正常な状態のワイパーなら発生しないはずです。

あまりに視界が優れていないのなら、ワイパーが劣化して拭き取り性能が落ちていることも考えられます。

劣化したワイパーでは事故の危険も!車検にも通りません

《画像提供:Response 》NWB ワイパー点検ポイント(IAAE 2019 出展内容)

自動車のワイパーは、道路運送車両法の保安基準によって作動や拭き取り性能の基準が設けられており、基準に達しないと保安基準に適合しません。

保安基準に適合しない状態で車を走行させることは非常に危険であるほか、車検の検査基準でもあるため、劣化の進んだワイパーでは車検に通らなくなってしまいます。

保安基準への適合可否に関わらず、拭き取り性能が落ちたワイパーでは、作動時に筋状に水滴が残ったり、水が除去しきれずに滲むようになってしまいますので、早めの交換をおすすめします。

【ワイパー交換目安の時期や状態】早めの交換がベスト

《画像提供:Response 》マルエヌ ミューテクノ エアロデザイン

ワイパーは、使用される頻度や車が保管されている環境などによっても劣化具合が大きく異なる部品です。ワイパーゴムは文字通りゴムでできているので、時間が経つとだんだん柔軟性が失われていくなど劣化が進むほか、紫外線や高温などの影響でも劣化します。

変動の大きいワイパーの寿命ですが、ひとつの基準となるのが「ワイパーゴムを半年に1回交換、1年に1回はワイパーブレードごと交換」というものです。ワイパーはいざ雨が降って来たときに劣化に気づいたのでは遅いので、早めの交換が推奨されます。

頻繁に乗らない車であっても、1年に1回はワイパーブレードごとの交換がおすすめです。普段からワイパーの拭き取り性能を確認しつつ、少なくとも1年に1回はワイパーの点検をするようにしましょう。

ワイパーゴムは数百円程度から、ワイパーブレードでも1,000円程度から購入することが可能なので、交換後の気持ちの良い拭き取り性能を思えば、かなりコスパに優れたメンテナンスと感じる方も多いようです。

ワイパーブレードの交換手順はこうだ!DIYでも楽々交換

ワイパーブレード 交換の様子

ワイパー作動時にガタつきや、表面上に錆などが認められる場合には、ワイパーブレードごとの交換が必要となります。ワイパーブレードを交換する作業は、慣れてしまえば数分程度できる非常に簡単なものなので、DIYで行なっている方も少なくありません。具体的な手順を大まかにご説明していきます。

まず、ワイパーアームをフロントウィンドウから離すように立てます。

この際、ワイパーがボンネット外に露出しているタイプのものではただ引き起こすだけでOKですが、非作動時にはボンネット下などに格納されているタイプの車では、格納状態でワイパーを引き起こすとアームがボンネットと干渉してしまうおそれもあります。車両をワイパーメンテナンスモードにするなど、前もって準備が必要な場合もありますので注意してください。

ワイパーブレードは、ワイパーアーム先端のUフックと呼ばれる形状部分に取り付けられていることが一般的です。アームをロックしているブレードのつまみ部分を引き起こし、曲がったりしないように片手でアームをしっかりと支えながら、ブレード全体をアームの根元方向に引き下げることで簡単に取り外すことができます。

あとは、交換用に購入しておいたワイパーブレードを取り付けるだけ。今度はUフックの下側からワイパーブレードをスライドさせ、Uフックが奥まで差し込めたらワイパーブレードのつまみを押し込んでカチッとロックすればOKです。

取り付けに問題がないかを確認の上、ワイパーがウィンドウに接するように寝かせます。その後、実際にワイパーを作動させて異常がないか確認しておきましょう。

これでワイパーブレードの交換は完了です。慣れれば簡単な作業ではありますが、手間をかけたくない方なら、カー用品店やカーディーラー、整備工場などで、ワイパーブレードの購入から交換まで一気に済ませることも可能です。

おすすめのワイパーブレード製品はコレ

ボッシュ ワイパーブレード エアロツインJ-フィット

電動工具などでも有名なボッシュが販売しているワイパーブレード「エアロツイン」は、ワイパーゴムとブレードの軸が一体のように形成されたフラットタイプのシャープな見た目が特徴的です。

部品数が少ないシンプルな構造でガタつきが少なく、ウィンドウの曲面にしっかり追従しつつ余計な負荷のかからない面で支えるワイパー構造となっており、ルックスだけではない拭き取り性能に定評があります。

数多くのモータースポーツでも使用されている点は、ボッシュのフラットワイパーの性能と信頼性の高さの証でしょう。2020年には国内トップカテゴリーのGTレース「SUPER GT」GT500クラスの15台すべての車両が、ボッシュのフラットワイパーを採用していました。ボッシュは90年以上のワイパー開発の歴史があるとのことで、高品質な仕上がりにも納得ですね。

サイズラインナップも豊富なので、お乗りの車に適合するワイパーブレードがきっと見つかるはずです。ボッシュグループの創業はドイツということもあり、輸入車向けのワイパーブレードのバリエーションも豊富に用意されています。

BOSCH(ボッシュ) ワイパー ブレード エアロツイン J-フィット 450mm AJ45 オールシーズン対応 国産車用

ソフト99 ガラコワイパー パワー撥水ブレード

ガラコといえば、ウィンドウに直接塗り込む撥水コーティング剤や、ウォッシャー液のイメージも強いかと思いますが、なんとワイパーの世界でもガラコの撥水性能を体感することができます。

この「パワー撥水ブレード」は、その名の通りワイパーとしての機能だけでなく濃縮ガラコを配合したワイパーゴムによって撥水コート機能があり、ワイパーを作動させるだけでガラス表面に雨を弾くコーティング膜を施工することができるという優れものです。

コーティング機能だけでなく、グラファイトコーティングされたワイパーゴムはスムーズで均一な拭き取り性能を長く維持しますし、別途ガラコを施工してあるガラスへの使用にもぴったりで、最高の雨弾き性能を実現したい方にぴったりなワイパーブレードとなっています。

スタンダードなトーナメントタイプのワイパーブレードだけでなく、エアロデザインのカバーが装着された「エアロスムース」仕様、輸入車向けの仕様など、バリエーションも豊富ですので、愛車にぴったりのブレードが見つけられることでしょう。

SOFT99 ( ソフト99 ) ガラコワイパーパワー撥水ブレード PB-7 04607

まとめ

ボッシュ エアロツイン ワイパーブレード

ワイパーブレードの交換目安や交換手順についてご紹介してきました。

拭き取り性能が劣化したワイパーを無理して使い続けるのは、視界が悪くなりストレスとなるだけでなく、非常に危険です。早めの交換で、雨や雪の日でも快適なドライブを維持できるようにしておきたいですね。

新品のワイパーゴムやワイパーブレードに交換した直後の滑らかな動きと拭き取り性能は、ちょっぴり感動してしまうもの。ゴムのみの交換なら数百円程度から可能ですので、次のお休みにはDIYでワイパー交換を行なってみてください。

よくある質問

ワイパーブレードって劣化するの?交換が必要なの?

ゴムでできているワイパーゴムは劣化がイメージしやすいものの、ワイパーブレードのフレーム部なども経年でガタが増えてきたり、フレーム表面に錆が発生してきたりとだんだんと劣化します。劣化したワイパーブレードでは、ウィンドウにゴムを密着させる性能が低下してしまうことも。そのため、ワイパーブレードは1年に1回程度の交換がおすすめです。

ワイパーブレードって自分で交換できるものなの?

ワイパーブレードは、車関連のメンテナンスでも交換が最も容易な部品のひとつで、DIYでも簡単に交換することができます。ワイパーブレードはカー用品店などで広く販売されていますので、入手も容易です。手間をかけたくない方なら、カー用品店やカーディーラー、整備工場などで交換を依頼することもできます。

ワイパーゴムの交換方法|交換料金や頻度についてもご紹介 | カーナリズム

https://matome.response.jp/articles/4513

雨降りの日に必要不可欠な車の装備と言えばワイパーでしょう。そのワイパーゴムは消耗部品であり、交換が必要です。今回は、そんなワイパーのゴムの交換を依頼する際の工賃や、自分でワイパーゴムを交換する方法をご紹介します。

最新の投稿


【2024年GW渋滞予測】高速道路の渋滞ピークは5/3〜5/4に集中!気になるピーク日と混雑箇所を要チェック

【2024年GW渋滞予測】高速道路の渋滞ピークは5/3〜5/4に集中!気になるピーク日と混雑箇所を要チェック

新型コロナ収束後、大型連休における旅行需要も回復傾向に。そんななか迎える今年2024年のゴールデンウィーク(GW)の高速道路は、どれぐらい混雑するのでしょうか。NEXCO東日本・中日本・西日本、首都高速道路における昨年の実績と、直近の大型連休の傾向から、2024年のゴールデンウィーク(GW)の渋滞予測を紹介します。


レクサス新型「NX」発表!お洒落なアウトドアグレードを新設定

レクサス新型「NX」発表!お洒落なアウトドアグレードを新設定

トヨタの高級ブランド「LEXUS(レクサス)」は、2024年2月29日にSUV「NX」の一部改良モデルを発表しました。今回の一部改良で、そのラインアップに、“OVERTRAIL”も追加設定し、同日から販売開始しています。


オンラインでの新車購入経験は1割未満に留まるも、購入経験者の9割から満足の声【ジョイカル調査】

オンラインでの新車購入経験は1割未満に留まるも、購入経験者の9割から満足の声【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、新車を2台以上購入した経験がある方を対象に、オンラインでの新車購入に関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


【軽自動車販売台数ランキング】不動の1位の牙城を崩せるか?N-BOXに続く2番手が販売台数を増やす

【軽自動車販売台数ランキング】不動の1位の牙城を崩せるか?N-BOXに続く2番手が販売台数を増やす

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年2月新車販売台数ランキングによると、1月にダイハツの不正問題による出荷停止の影響で「タント」「ミラ」「ムーブ」などダイハツ車が一気に順位を落とした影響で、順位に大きな変化がありましたが、一転2月では上位陣に変化は見られませんでした。一方これまでランキングに姿を見せなかった意外なクルマたちがランクインするなど、一部には変化がありました。


西日本最大級のオートバイイベント「大阪モーターサイクルショー2024」開催概要まとめ

西日本最大級のオートバイイベント「大阪モーターサイクルショー2024」開催概要まとめ

関西最大級のオートバイイベントである「大阪モーターサイクルショー」。今回は、「大阪モーターサイクルショー2024」の開催概要やイベントの楽しみ方、イベント情報についてをまとめました。


セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 年賀状 安い