トップへ戻る

自動車を保有している20代の男女の8割以上が「車のある生活」に満足!保有者の約6割が週4日以上車を利用【トータス調査】

自動車を保有している20代の男女の8割以上が「車のある生活」に満足!保有者の約6割が週4日以上車を利用【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、自動車を保有している20代の男女を対象に「カーライフ」に関する調査を実施し、結果を公開しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

自動車の利用用途は「買い物」「通勤・通学」「レジャー」が上位

自動車を保有している20代の男女に対して「自動車の主な利用用途は何か」と尋ねたところ、1位が「買い物」で73.7%、2位が「通勤・通学」で53.5%、3位が同率で「レジャー」と「趣味(ドライブ、カスタムなど)」で41.7%という結果になりました。

この結果から、自動車を保有している20代の男女の自動車の主な利用用途は「買い物」や「通勤・通学」であることが明らかになりました。

約6割が週4日以上車を利用している

次に、「車の利用頻度」を尋ねたところ、1位が「ほぼ毎日」で39.9%、2位が「週4〜5日程度」で18.4%、3位が「週2〜3日程度」で15.4%という結果になりました。

1位と2位の回答を合計すると回答率約60%となり、この結果から、自動車を保有している20代の男女の約6割が、週4日以上車を利用していることがわかりました。

8割以上が「車のある生活」に満足している

続いて、「車のある生活にどの程度満足しているか」を尋ねたところ、1位が「満足している」で48.3%、2位が「非常に満足している」で34.8%、3位が「少し不満」で12.7%という結果になりました。

1位と2位の回答を合計すると回答率80%を超える形となり、この結果から、自動車を保有している20代の男女の8割以上が、車のある生活に満足していることが判明しました。

車を保有して最も良かったと感じることは、「行動範囲が広がったこと」

また、「車を保有して最も良かったと感じること」を尋ねたところ、1位が「行動範囲が広がった」で35.4%、2位が「荷物が多くても移動が楽になった」で17.2%、3位が「時間を気にせず移動できる」で14.8%という結果になりました。

この結果から、車を保有して最も良かったと感じることは「行動範囲が広がったこと」であることがわかりました。

車を保有する上で感じている主な悩みは「維持費が高いこと」と「整備や点検に手間がかかること」

次に、「車を保有する上で感じている悩み」を尋ねたところ、1位が「維持費が高い」で58.9%、2位が「整備や点検の手間がかかる」で40.8%、3位が同率で「特にない」と「燃費の悪さ」で17.8%という結果になりました。

この結果から、車を保有する上で主に感じている悩みは、「維持費が高いこと」や「整備や点検の手間がかかること」であることが明らかになりました。

次に車を買い替えるとしたら、最も重視したいポイントは、「車両価格」

最後に「次に車を買い替えるとしたら、最も重視したいポイント」を尋ねたところ、1位が「車両価格」で26.0%、2位が「燃費性能」で23.9%、3位が「安全機能」で15.4%という結果になりました。

この結果から、次に車を買い替えるとしたら、最も重視したいポイントは、「車両価格」であることがわかりました。

調査概要

調査期間:2025年5月20日~5月22日
調査方法:インターネット調査
調査対象:自動車を保有している20代の男女
調査人数:331名
モニター提供元:RCリサーチデータ

出典元:株式会社トータス

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000150514.html

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

最新の投稿


カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

突然のバッテリー上がりに悩まされた経験はありませんか?そんなときに頼れるのが、全国対応の出張サービス「カーバッテリー110番」です。最短5分で駆けつけ、交換費用もバッテリー代・出張費・工賃込みの明朗会計。24時間365日対応しており、休日や深夜のトラブルでも安心して利用できます。本記事では、カーバッテリー110番のサービス内容やJAFなど他社との違い、利用するメリット・デメリット、実際の口コミまで徹底解説。バッテリー上がりに備えて、知っておきたい情報を網羅的に紹介します。


ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストアは、国内大手タイヤメーカー「ブリヂストン」が運営する公式通販サイトです。本記事では、公式ストアならではの強み・弱みや、他ECサイトとの違い、購入の流れ、評判・口コミをもとにサービス内容をわかりやすく解説。タイヤ交換までの具体的な手順や利用者のリアルな声を交えて、購入検討に役立つ情報を網羅しました。安心してタイヤ選びを進めたい方、ネット購入を初めて検討する方にオススメの内容です。


ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

2025年6月5日、ルノー・ジャポンは、BセグメントコンパクトSUVの「キャプチャー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同年6月12日より全国のルノー正規販売店で販売開始しています。


アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌは、2025年5月27日(現地時間)に世界初公開されたアルピーヌの100%電動モデルとして発表された新型「A390」について、日本導入を検討していると発表しました。


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。