トップへ戻る

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

GLEにお買い得な新モデルが登場

メルセデス・ベンツ「GLE」は、1998年に誕生した「Mクラス」の後継モデルとして進化を遂げたモデル。SUVらしい力強さとスポーティネスを表現したエクステリアデザイン、上質感溢れる内装、オンロード、オフロードともに優れた走行性能を備えた「プレミアムSUV」です。

2015年10月には名称を「GLE」に改め、EクラスファミリーのSUVとして位置づけられました。

現行モデルは、2019年に誕生したGLEとしては2代目に当たるモデル。全モデルが電動化を遂げ、より力強い走りと高効率な燃料消費を実現。自然対話型インフォテインメントシステム「MBUX(メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス」や実用的な安全運転支援システムを標準装備として採用し、利便性も兼ね備えています。

2023年にマイナーチェンジが実施され、今の姿に。通常のSUVモデルと、Dピラーをなだらかに傾斜させたクーペモデルの2種類が用意されました。

2025年6月23日、そんなGLEの新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」(以下「GLE Core」)が登場しました。

GLE Coreは、GLEの主力モデルであるGLE 450 d 4MATIC Sports (ISG)の持つ高い走行パフォーマンスやAIRMATICサスペンションの乗り心地、3列シート(7名乗車)の利便性といったGLEの「コアバリュー」を残しながら、一部の装備内容を見直したことで、戦略的な価格を実現したモデル。

通常モデルとなるGLE 450 d 4MATIC Sports (ISG)に対し、AMGラインインテリアを廃止したほか、「本革巻スポーツステアリング(ナッパレザー)」を「本革巻ステアリング(ナッパレザー)」に、「本革シート(本革/ナッパレザー)」を「レザーARTICO」シートに、「アンスラサイトオークウッドインテリアトリム」を「ブラウンウォールナットウッド インテリアトリム」に変更。また、「ドアクロージングサポーター」を廃止し、外装色を7色から2色に厳選しました。

GLE Coreには、3.0リッター直列6気筒ディーゼルターボエンジン「OM656M」を搭載。最高出力は270kW(367ps)、最大トルク750N・mを発揮します。

価格はGLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)が1,379万円、GLE 450 d 4MATIC Coupé Sports Core (ISG)が1,393万円です。

GLE Coreの登場とともに、エントリーモデルとなる「GLE 300 d」も、一部装備の変更を行ったことで、メーカー希望小売価格を変更しています。

具体的には、標準仕様の乗車定員を7名から5名に変更し、「3列目シート」(乗車定員:7名)を有償オプション化したほか、「パノラミックスライディングルーフ」と「6ウェイパワーシート(2列目左右)」を標準装備から有償オプションに変更しました。

価格は、1,268万円(税込)から1,147万円(税込)に変更しており、121万円の値下げを実現しています。

GLE Coreおよび、GLE 300 dの新価格モデルは、発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて販売を開始しています。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

自動車ローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


メルセデス・ベンツ GLE

最新の投稿


カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

突然のバッテリー上がりに悩まされた経験はありませんか?そんなときに頼れるのが、全国対応の出張サービス「カーバッテリー110番」です。最短5分で駆けつけ、交換費用もバッテリー代・出張費・工賃込みの明朗会計。24時間365日対応しており、休日や深夜のトラブルでも安心して利用できます。本記事では、カーバッテリー110番のサービス内容やJAFなど他社との違い、利用するメリット・デメリット、実際の口コミまで徹底解説。バッテリー上がりに備えて、知っておきたい情報を網羅的に紹介します。


ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストアは、国内大手タイヤメーカー「ブリヂストン」が運営する公式通販サイトです。本記事では、公式ストアならではの強み・弱みや、他ECサイトとの違い、購入の流れ、評判・口コミをもとにサービス内容をわかりやすく解説。タイヤ交換までの具体的な手順や利用者のリアルな声を交えて、購入検討に役立つ情報を網羅しました。安心してタイヤ選びを進めたい方、ネット購入を初めて検討する方にオススメの内容です。


ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

2025年6月5日、ルノー・ジャポンは、BセグメントコンパクトSUVの「キャプチャー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同年6月12日より全国のルノー正規販売店で販売開始しています。


アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌは、2025年5月27日(現地時間)に世界初公開されたアルピーヌの100%電動モデルとして発表された新型「A390」について、日本導入を検討していると発表しました。


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。