トップへ戻る

メルセデスベンツ GLSの価格、スペック、評価は?詳細情報まとめ

メルセデスベンツ GLSの価格、スペック、評価は?詳細情報まとめ

メルセデスベンツ GLを後継者モデルとして発売されたメルセデスベンツ GLS。最高クラスの高級SUVとして生まれ変わったメルセデスベンツ GLSのスペック、燃費、新車価格、中古車価格や評価など詳細をまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

メルセデスベンツ GLSはどんな車?

メルセデスベンツ GLSは、GLクラスの後継車種にあたり最上位クラスの証である「S」が付けられた高級SUVです。セダン等のSクラス同様にモダンなエクステリア、上質なインテリアになっています。安全性は世界最高水準の知的安全性能を搭載しています。

日本では2016年4月から販売されています。

メルセデスベンツ GLSの基本スペック

メルセデスベンツ GLSのグレードは以下の4つです。

GLS 350 d 4MATIC(受注生産)およびGLS 350 d 4MATIC Sportsは、3リットルV6直噴ディーゼルターボを搭載しており、力強い走りと優れた燃費効率を実現しています。尿素SCRディーゼル排出ガス処理システム「BlueTEC」を採用しています。

GLS 550 4MATIC Sportsは、最大出力455ps、最大トルク700Nmを発生する4.7リットルV型8気筒ツインターボを搭載。ハイパワーと燃費性能を両立させています。 Mercedes - AMG GLS 63 4MATICは、専用チューニングが施され5.5リットルV型8気筒直噴ツインターボを搭載。最高出力585ps、最大トルク760Nmとセグメントトップの性能になっています。

 
全種統一スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)5130×1934×1850(ホイールベースmm:3075)
室内寸法(長さ×幅×高さ)26200×1560×1170
車両重量1,210~1,390kg
最大乗車定員 3列シート7人乗り
燃料タンク容量100L
 
【GLS 350 d 4MATIC(受注生産)】 スペック表
駆動方式4WD
車両重量2540kg
燃費JC08モード:12.4km/L
エンジン種類DOHC V型6気筒ターボチャージャー付
トランスミッション電子制御9速AT
総排気量2,986L
最高出力(kW[PS] / rpm EEC)190 [ 258 ] /3,400
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm EEC)620 [ 63.2 ] /1,600 - 2,400
 
【GLS 350 d 4MATIC Sports】 スペック表
駆動方式4WD
車両重量2580kg
燃費JC08モード:12.4km/L
エンジン種類DOHC V型6気筒ターボチャージャー付
トランスミッション電子制御9速AT
総排気量2,986L
最高出力(kW[PS] / rpm EEC)190 [ 258 ] /3,400
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm EEC)620 [ 63.2 ] /1,600 - 2,400
 
【GLS 550 4MATIC Sports】 スペック表
駆動方式4WD
車両重量2560kg
燃費JC08モード:8.2km/L
エンジン種類DOHC V型8気筒ツインターボチャージャー付
トランスミッション電子制御9速AT
総排気量4,663L
最高出力(kW[PS] / rpm EEC)335 [ 456 ] /5,250 - 5,500
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm EEC)700 [ 71.4 ] /1,800 - 3,500
 
【GLS 550 4MATIC Sports】 スペック表
駆動方式4WD
車両重量2610kg
燃費JC08モード:7.2km/L
エンジン種類DOHC V型8気筒
トランスミッション電子制御7速AT
総排気量5,461L
最高出力(kW[PS] / rpm EEC)430 [ 585 ] /5,500
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm EEC)760 [ 77.5 ] /1,750 - 5,250

メルセデスベンツ GLSの燃費は?

メルセデスベンツ GLSの燃費は7.4~12.4となっています。


ECOスタートストップ機能(アイドリングストップ機能)が搭載されおり、信号待ちなど無駄な燃料消費とCO2排出量を抑える事ができます。ブレーキペダルを放す、踏むでエンジンを瞬時に再始動させることができ、環境にやさしいエコドライブを実現しています。


GLS 550 4MATIC スポーツは、平成17年排出ガス基準50%低減レベル(☆☆☆低排出ガス車認定)を達成しており、平成27年度燃費基準+10%達成車の認定を取得しています。

メルセデスベンツ GLSのエクステリアは?カラーは?

最上級SUVにふさわしいGLSのエクステリアは、フロントグリルに2本のルーバーと大口化したエアインテークなど特徴的なAMGデザインを採用。アンダーガードやルーフレール、サイドスカートなど随所にクロームルックのエクステリアパーツが特徴です。

ボディカラーは全6色(内2色は有償です。)でブシディアンブラック 、イリジウムシルバー、カバンサイトブルー、ダイヤモンドシルバー、ヒヤシンスレッド(有償)、ダイヤモンドホワイト(有償)

メルセデスベンツ GLSのインテリアは?

大人7人がゆったりとくつろげる室内空間となっているインテリア。 シートレイアウトを変更することで、ラゲッジルームは最大積載量2,300リッターのフラットなスペースが確保できます。家族、友人とのドライブから、買い物、アウトドアとお客様のライフステージやライフスタイルにあわせてお乗りいただけます。


高級感溢れるウッドやレザーが使用され、見やすい8インチ大画面ディスプレイも設置されています。

メルセデスベンツ GLSの安全装備について

メルセデスベンツ GLSには、レーダーセーフティパッケージが搭載されています。レーダーセーフティパッケージには以下の4つの安全装備があります。


・ディスタンスパイロット・ディストロニック
2種のレーダーセンサーにより先行者を認識して、速度に応じて最適な車間距離を自動でキープします。。先行者が停止した場合は自車もスムーズに停止まるまで減速します。先行者と距離が詰まった際には警告灯と警告音で知らせてくれます。渋滞時などドライバーの負担も軽減してくれます。

・ブラインドスポットアシスト
リアバンパーの左右のセンサーにより、死角エリアをモニタリングし、そこに車両がある場合は車線変更時に危険を知らせてくれます。ウインカーを発動させると、警告音とインジケーターが点滅。さらに衝突の危険を検知した際には自動ブレーキで衝突回避をサポートしてくれます。

・レーンキーピングアシスト
ドライバーの不注意で、クルマが車線から外れていることをカメラが検知すると、ステアリングを断続的に微振動させてドライバーに警告します。ドライバーの反応が遅れても自動的に補正ブレーキによる車線復帰をサポートします。

・PRE-SAFE®
長年の膨大な事故現場のデータにもとづき、衝突時の乗員のダメージを最低限に抑えるセーフティ技術「PRE-SAFE®」があります。わずか数秒の間に、「乗員の命を守りやすい状態」へと可能な限り調整する メルセデス独自の安全システムでです。ベルトを引き寄せ、体を適正な位置に拘束したり、シート前端を持ち上げ最適位置に調整してくれます。

メルセデスベンツ GLSの新車価格は?

GLSのグレード別の新車価格(税込価格)は、下記になります。


【GLS 350 d 4MATIC(受注生産)】
10,700,000円
【GLS 350 d 4MATIC Sports】
11,900,000円
【GLS 550 4MATIC Sports】
15,000,000円
【Mercedes - AMG GLS 63 4MATIC】
19,000,000円

メルセデスベンツ GLSの中古車価格は?

GLSの中古車価格に関しては、「GLS 350 d 4MATIC Sports」で900万円台~1,100万円程となっています。新しい車種なので中古車価格の相場も新車と大きく差は出ません。

メルセデス・ベンツ GLS 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/ME/S050/

メルセデス・ベンツ GLSの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

メルセデスベンツ GLSの評価は?

市街路における静粛性の高さと路面衝撃の吸収性、重厚感は、3000km超にわたるドライブのあいだじゅう、あらゆる路面でそのままGLSの特質であり続けた。クルマの特性を乗る人にどう体感させるかということはクルマの開発においてきわめて重要なテーマのひとつなのだが、ほんの数百メートル低速走行しただけで性格をあますところなく伝えるモデルに出合ったことはあまりなく、大いに驚きを覚えた次第だった。

オンロードで特筆すべきは、タイトコーナーの連続するようなワインディングでことのほか俊敏な走りを見せたことだった。筆者が長距離試乗でベンチマークロードとして使う道のひとつに大阪~奈良間を結ぶ阪奈道路上り線がある。今回そこを走らせてみたのだが、直角カーブや90度超のきつい回りこみにおける敏捷性は、重量が2.5トン以上、前輪だけでフォルクスワーゲン『ゴルフ』1台分の荷重がかかる大型SUVらしからぬものだった。フロントサスをぐっと沈ませ、対角線ロールを安定的に維持したまま弱アンダーでコーナリングをクリアするあたりは、スポーツカー的ですらあった。

高い静粛性と、走行性能について非常に高く評価されています。

まとめ

メルセデスベンツ最上級クラスのSUV「GLS」。価格は高額ですが、それに見合う車種といえるのではないでしょうか。

気になる方は是非お近くの販売店まで。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月1日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

ボディサイズが小さく扱いやすい「コンパクトSUV」。5ドアハッチバックに代わるモデルとして、現在その市場を伸ばしているジャンルですが、それだけに各メーカーから多くの車種が展開されています。今回はそんなコンパクトSUVの中から、おすすめの車種を5台紹介します。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取