トップへ戻る

福祉車両だって最新型が欲しい!日産編

福祉車両だって最新型が欲しい!日産編

日産の「ライフケアビークル」は、介護される方の負担を低減するタイプ、障がいを持つ方自らが運転できるタイプなど様々なタイプを設定。そして軽自動車やSUVなど多くの車種に展開しています。そんな日産車の中から人気車種に設定される福祉車両をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

エクストレイル 大人気SUVなら選ぶ価値あり

エクストレイル助手席スライドアップシート車

福祉車両を検討している方であっても、大人気のSUV「エクストレイル」を諦める必要はありません。エクストレイルに設定されるのは、地上高の高いSUVには必須となる、昇降能力100kgの助手席スライドアップシート車です。

ベース車は「X 5人乗り」、そして人気のエクストリーマーXや4WD、そしてハイブリッドも選べるのです。積雪が心配な地域や以上起床時にも強い味方になるだけではなく、家族と冬のドライブやウィンタースポーツにも出かけられます。

しかもボディカラーは特殊塗装の「チタニウムカーキ」という、標準車オーナーもうらやましがるこりようです。

(助手席スライドアップシート車 メーカー希望小売価格)
2WD 20X:2,825,000円
2WD 20X: HYBRID3,143,000円
4WD 20X:3,016,000円
4WD 20X: HYBRID3,334,000円
4WD 20X: エクストリーマーX:特別架装につき問い合わせ要す
4WD 20X:HYBRID エクストリーマーX:特別架装につき問い合わせ要す

セレナ 家族といっしょにどこ行こう?

セレナ チェアキャブ スロープタイプ

セレナ 助手席スライドアップシート

ミニバンクラスNo.1の広々空間を持つセレナは福祉車両のベースとしては最適なベース車。「ライフケアビークル」では、この大人気のセレナに、シートが電動で回転し、おりてくる「セカンドスライドアップシート車」と「助手席スライドアップシート車」、車いすのままリアから乗降する「スロープタイプ」と「リフタータイプ」。さらに、ドアと連動してロングステップが出現し、お年寄りやお子さま、足を高くあげるのがつらい方に最適な「ステップタイプ」と、多くの仕様を設定しています。

セレナ ステップタイプ

セレナ福祉車両の価格は以下の通りで、人気のハイウェイスターや4WDなど、ほとんどのグレードに対応しています。そして「インテリジェント パーキングアシスト」や、話題の高速道路 同一車線自動運転技術「プロパイロット」までもメーカーオプションで選ぶことが可能です。もう、「うちは福祉車両を買わないと・・」なんて我慢せずに、人気のセレナを選べます。

各タイプメーカー希望小売価格

(ステップタイプ)
2WD X:2,704,320円~
(チェアキャブリフタータイプ)
2WD B:2,940,000円~
(チェアキャブスロープタイプ)
2WD B車いす1名サード仕様:2,895,000円~
(助手席スライドアップシート車)
2WD X:2,807,000円~
(セカンドスライドアップシート車)
2WD X:2,917,000円~

デイズルークス 使いやすさならやっぱり軽ハイトールワゴンでしょう

デイズルークス助手席回転シート

日常での使いやすさと、広々キャビンとワンタッチ式の両側リモコンスライドドア。しかも、20パターンのカラーバリエーションから選べる、軽ハイトールワゴンの「デイズルークス」の良さをそのままに、「助手席スライドアップシート車」と「助手席回転シート車」を設定しています。

65°の大きな回転角度で乗り降りがラクラクな「助手席回転シート車」は、軽ハイトールワゴンの回転シート(スライド)車でもっとも低いシート座面なので、福祉車両とかまえなくとも、お年寄りに優しい仕様として多くの方に気楽に選んでもらいたいタイプです。

(助手席回転シート車メーカー希望小売価格)
2WD X:1,512,000円~
(助手席スライドアップシートメーカー希望小売価格)
2WD X:1,695,000円~

いずれも、人気のXVセレクションやハイウェイスター、そして4WDやターボも選べます。扱いやすい大きさと操作や介護に優しい高い室内高のデイズルークスなら、体が不自由な方をもっと頻繁に、外出させてあげられるこも可能になります。

まとめ

e-NV200 送迎タイプ

福祉車両を選ぶ際には、専門知識を持った人と良く相談したり、実際にそれらの機能を試す必要がありますが、どの店舗でも対応することができるかというと、数多く出る車種ではないのと、営業以外の専門知識が必要な為、なかなか難しい問題もあります。

日産にはLV(ライフケアビークル)認定店というのがあり、実際に使い勝手を試すことができる「LV(ライフケアビークル)試乗車・展示車」が用意され、LVに関する幅広い知識はもちろん、LVを必要とされる方の症状など、幅広い知識を持った「LVアドバイザリースタッフ」が常駐。もちろん、駐車場や店内は安心なバリアフリーとなっています。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産は2024年10月3日に、「セレナ」のe-POWER車に、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した新たな4WDグレードを設定したと発表しました。実際の発売は11月中旬を予定しています。


日産 新型「セレナ」発表!新たなカラー追加や“値下げ”を実施

日産 新型「セレナ」発表!新たなカラー追加や“値下げ”を実施

日産は2024年9月9日、「セレナ」の一部改良モデルを発表し、価格改定を行いました。一部改良モデルの販売は、同日より行われていますが、e-POWER車の4WDモデルについては10月の発表となります。


日産 新型「エクストレイル」発表!先進安全装備の強化や専用内外装の「90周年記念車」登場

日産 新型「エクストレイル」発表!先進安全装備の強化や専用内外装の「90周年記念車」登場

日産は、2024年5月16日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たな一部改良モデルを発表。90周年記念車「90th Anniversary」とあわせて、6月20日より発売すると発表しました。


【2025年】ミニバン人気おすすめ5選!広々とした室内空間とスライドドアが魅力

【2025年】ミニバン人気おすすめ5選!広々とした室内空間とスライドドアが魅力

一般的には、3列シートで6名乗り以上の1.5BOX、2BOXなどといわれる形状のボディをもつミニバンですが、日本ではファミリーカーとして数多くのユーザーに愛用されています。人気ジャンルが故に、数多くのモデルが存在するミニバン。今回はそんなミニバンの中から、おすすめの車を5台紹介します。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取