トップへ戻る

若者の車離れ…「買いたくない」が5割超え?

若者の車離れ…「買いたくない」が5割超え?

自動車工業協会が4月9日に発表した、2017年乗用車市場動向調査で大学生を含む20代の若年層1000人にアンケートを行った結果を発表しました。これらの結果から、「若者の車離れ」はライフステージなどによって異なることが分かってきました。本記事ではアンケートの結果をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


若者の車離れは本当?若者も結婚すると車が欲しくなる?

自動車工業協会が4月9日に発表シアタ2017年の乗用車市場動向調査において、学生を含む10〜20代を対象に2017年8月14日~9月26日に期間、ウェブ上で1000人を対象に調査を行いました。この調査の結果から、「若者の車離れ」という実態はライフステージによって違うことや、車の所有形態が所有から共有へと変化していることが分かりました。

車に関心がない若者は57%、既婚者は関心あり

まず、車を所持していない20代800人に「車に関心があるか?」という質問をした結果、「関心がある」は前回の2015年の調査から12%増加し43%、「関心がない」は12%減り57%となりました。

未婚と既婚に分けた場合、既婚者は男女ともに車に関心があることが分かりました。未婚男性の場合、「関心がある」と答えたのが40%だったのに対して、既婚男性は「買いたい」と67%が回答。未婚女性の場合、「買いたい」と答えたのが42%だったのに対して、既婚女性は「買いたい」と48%が買いたいと回答しました。

同じ20代であっても、結婚をし将来家族が増えることを見据えると車に対する関心が増加する傾向にあるようです。

車「買いたくない」は54%、結婚すると買いたくなる?

車を所持していない20代800人に「車の購入意向があるか?」という質問に対しては、「買いたい」が前回から5%増加し46%、「買いたくない」が5%減り54%となりました。

購入意欲があるのは既婚者層

未婚と既婚に分けた場合、車の購入意向が高かったのは、男女ともに既婚者でした。未婚男性の場合、「買いたい」と答えたのが44%だったのに対して、既婚男性は「買いたい」と76%が回答。未婚女性の場合、「買いたい」と答えたのが42%だったのに対して、既婚女性は「買いたい」と53%が買いたいと回答しました。

全体でならすと「買いたくない」という意見が5割を越えますが、既婚者は5割以上が「買いたい」と回答することがわかります。

若者が車を買いたくない理由とは?

また、車を「買いたくない」と答えた54%(434人)に「買いたくない理由」をアンケートした結果、「買わなくても生活できる」が33%、「駐車場代など今まで以上にお金がかかる」が27%、「自分のお金はクルマ以外に使いたい」が25%でした。

若者は効果がわかりやすい身近なものにお金を使っている?

年上の方には「若いころは、食べるのも我慢して車を買ったけれど...」と言われたことがあります。いまの若者はどのくらいのお金を何につかっているのでしょうか?
下記は自動車を持っていない層の自由に使えるお金の金額を示しています。2017年全体では「2万円〜3万円」といった回答が最も多くなっており、2017年全体での中央値は3.6万円でした。

では一体自由に使えるお金はどのように使われているのでしょうか?

気になる自由に使えるお金の使い道ですが、多い順に「外食」「通信費」「ファッション」との回答多いことが分かりました。
「インスタ映え」が流行語に入る中、
・生活に身近な範囲で、自分に対してどんなメリットがあるのか分かりやすい
・SNSなどを通して自分の魅力/メリットを発信しやすい
ものが選ばれているのではないかと感じます。

若者の車選びは「デザイン重視」「スペース重視」

20代の既に車を持っている自動車保有世帯に、今後購入する自動車で重視する点を質問した結果、特に重視するポイントは上から順に、「燃費」「車両価格」「呼称の少なさ」「外観のデザイン・スタイル」「乗り心地の良さ」となりました。

特に全体の回答と若者の回答に隔たりが見られたのは、「外観のデザイン・スタイル」「内装のデザイン・スタイル」「室内全体のゆとり」で、若者はデザインや室内空間を重視していることがわかります。

若者は車をコスパで選ぶ?所有よりも共有へ

車を保有していない20代800人に「保有形態に関する認知状況」を質問した結果は、「レンタカー」を知っている人は57%「カーシェア」を知っている人は31%となりました。

さらに各サービスの利用意向は、「積極的に利用する」「機会があれば利用する」といった回答がレンタカーでは52%、カーシェアで35%とどちらも利用意向が高いことが分かりました。

カーシェアやライドシェアなどの広がりによって、若い人は車を「所有」することから「共有」する仕組みへの興味関心が非常に高いことがわかります。

まとめ

「若者の車離れ」と一言にいっても、結婚すると車の購入意向が増加することや、車の所有ではなく共有にシフトしていることを考えるとどうやら「若者の車離れ」はライフステージの変化や所有方法の変化が背景にありそうです。

また、若者の消費傾向は身近なものにお金をかけていることから、車を買うことで生活に具体的にどのような変化があるのかを提示できれば「若者の車離れ」に歯止めをかけることができそうです。

最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。